« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2017年7月の31件の投稿

2017年7月31日 (月)

特許庁、公的文書での旧姓使用を容認

 先週、木曜日には、稲田防衛大臣と、蓮舫民進党代表が相次いで辞任。その翌日、「特許庁、公的文書での旧姓使用を容認」とのニュース。7月5日に特許庁長官に就任された宗像直子氏の署名による特許証等が発行され始めた直後なので、「あ~、旧姓だったんだ…、庁内で急遽話し合われたのかな…」と想像。
 このご時世、できるだけジェンダー・ニュートラルでいたいとは思いつつ、重い社会的責任を担ってきた女性たちの相次ぐ辞任劇はやはり残念だし、いまだに多くの公的文書では旧姓使用が認められていない実態や、夫婦別姓の進展もとんと音沙汰なしの状況に、歴然としたジェンダーの壁を感じてしまう週末でした。
 稲田さんは改姓後の苗字だけれど、蓮舫さんは公的文書には「村田蓮舫」と署名していたんでしょうか? 宗像さんは、旧姓のまま仕事を続けてこられたようで、特許庁においては晴れて、対外的な法令文書も旧姓のままいけることになったんですね♪
 私の周囲には、結婚して改姓した人、結婚して改姓はしたけれど仕事は旧姓のままの人、事実婚にして旧姓のままの人、事実婚で旧姓のまま子どもも旧姓で法的シングルマザー状態の人…と様々います。私個人は、名前にそれほどのこだわりはありませんが、論文をたくさん書いている人や、旧姓で多くの業績を残しておられる人にとっては、切実な問題なのだろうな…と拝察します。
 ちなみに、「教えて!goo」では、特許等の出願書類では旧姓使用可のように書かれていますが、特許庁の「出願の手続」の問1-2には、旧姓使用不可と書かれています。となると、論文は旧姓で発表した研究者が、特許出願の際は戸籍姓で出願する、ということ――(運用上は、戸籍確認の書類提出はありませんので、あまり問題になっているとは思えませんが…、)このあたりは、特許庁の運用は変わるのか、はたまた、公証や印鑑証明を要する外国への展開を考慮して、規定上はこのままなのか、気になるところです。

20170730  【茨城到着】 ウォーキング距離をアバウトに記録している「平成の伊能忠敬」万歩計が、昨日、“イバラキ トウチャクジャ”と知らせてくれました♪ 東京を出発して、房総半島をグルリと巡り、遂に茨城到着! ここからず~っと北上します。夫が、「北海道に渡ったらお祝いしないとね」と言ってくれました。がんばるぞぉ~!

| | コメント (2)

2017年7月30日 (日)

通帳レスでは物足りない

 先週木曜、久々に新しい銀行の口座開設をしました。その際、「Web通帳」を勧められたのですが、、、私は即答で紙の通帳を希望。いまだに、電気が途切れたときに使いものにならないモノには信用が置けない私…。様々な電子マネーが飛び交う昨今、完全に旧人類だな…と思います。銀行によっては、もはや紙の通帳は扱っていないところもありますよね? 銀行それぞれのサービスの違いも、昔以上に顕著になっているような気がしました。もはや、どことどこが統合して何という銀行になったのやら、まったくわからなくなってしまった現在ですが、それでも地銀や小さな銀行も健闘しており、完全淘汰という感じでもなさそう。。。特色を出すって大事なんだな~と、ぼんやり思ったのでした。

20170729_120170729_2  【雨天決行の隅田川花火】 昨晩は、雨天決行で隅田川の花火大会。雷と聴きまごう轟音がとどろく雨の中でも、浴衣で歩いている人が結構いました。路上からチラリと見物しましたが、華の上半分くらいしか見えなかったぁ~

| | コメント (0)

2017年7月29日 (土)

腰痛再び…

 先の日曜日に、親戚全員が集まり、義父母を囲んだ持ち寄り会食をした矢先なのですが、義母の腰が火曜から再び痛み出したそうで、起きるのが困難になっているとのこと、、、。まだなんとかトイレや食事のために起きることはできるようですが、さらに悪化する懸念は拭えず――。
 すぐに駆け付けて手伝ってあげられない自分を不甲斐無く思うとともに、妙に「嫁」という言葉が心に刺さって抜けない今日この頃…

| | コメント (0)

2017年7月28日 (金)

国産ワインはおいしくなった?

20170721_2  先週、夫が山梨大出張のおみやげに、同大学発の「樽発酵」と「ヤマソービニオン」という2本のワインと、「登美の丘」というサントリーのワインを持って帰宅しました(2本は、いただき物だそうで)。さすがに、Decanterコンクールで4年連続金賞の「甲州」には手が届かなかったようで…(苦笑)。
 火曜の晩、「登美の丘」を飲んでみたら―――おいしい!
 水曜の晩、「ヤマソービニオン」を飲んでみたら――山葡萄の酸味…
 来週中には「樽発酵」もお試しできるかな?♪

| | コメント (0)

2017年7月27日 (木)

それにつけてもおやつは…

20170716  2か月ほど前、明治「カール」の(今夏以降の、)東日本での販売中止のニュースが流れた直後は、どこの店に行っても「カール」が消えていました。ところが先週、近所のスーパーへ買物に行ったら、なんと、チーズ味とカレー味の「カール」が入荷しているではありませんか?! それを見た瞬間、何というかもう、反射的に買物カゴに1つずつ放り込んでしまった私(苦笑)。今度いつ食べられるかと思ったら、居ても立ってもいられませんでした^^;;;。
 この2か月間の東日本での「カール」の売れ行き、まさに“飛ぶように”だったのか…? まぁ今どきは、需要さえあれば、沖縄からだろうが九州からだろうが、東日本に運び込んでくれる人はいるのでしょうから、永遠の別れというわけでもないのですが、いつまで普通に流通するかわからないので、お箸でつまみながら、名残惜しみつつペロリといただきました~♪

| | コメント (0)

2017年7月26日 (水)

“はっぴょん”、ゲットだぜ!

20170723  先日某所にて、日本弁理士会のマスコットキャラクター“はっぴょん”に遭遇しました! ポケモンGOの“ルギア”以上に(?!)超レアな“ゆるキャラ”です!
 
〔勝手に絵描き歌〕
♪ヒヨコかな?♪ヒヨコじゃないよ♪オバケかな?
♪オバケじゃないよ♪バナナかな?バナナじゃないよ
♪クジラかな?♪クジラじゃないよ
♪ハテナだよ♪クリリンッと回って♪“はっぴょん”だよ♪

 君はこの夏、“はっぴょん”に遭えるかな?!
(ちなみに、hulu改めHappyOnの「はっぴょん」とは別物ですが、遭えばきっと、幸せがやってくる…らしい)

| | コメント (0)

2017年7月25日 (火)

小学生の発想力

20170723_1  先日初めて、小学校低学年を対象とした発明教室のチームティーチングに混ぜていただきました。いろいろ刺激的な一日で楽しかった!
 二十数名という少人数なので、生徒さん一人一人にできるだけ万遍なく声掛けできるし、顔も見える。積極的な子、シャイな子、黙々と課題に取り組む子、他の人の進捗をやたらと観察する子、いろんな子どもたち(笑)。先生も複数人だと、いろんな生徒さんとの相性も様々なら、アドバイスの仕方や褒め方も様々で、お互いにすごく参考になるし補い合える。
 何より、カリキュラム教育のように、ひたすら前へ前へという授業でなく、1つの課題についてじっくり1時間、好きなように取り組んでもらえるのがイイ! 系統的な教育というのも大事だとは思うけれど、子どもたちには“動機”と“自由さ”というのが、とても大切な気がしました。高校までの授業と、大学以降の学びの違いも、そんなところにあるのかもしれません。高校までの成績と、大学以降の成果の違いとも言えるかな…?
 それにつけても、まだ年端もいかない子どもたちの、楽しい発想も斬新なら、それを上手に拾い上げて褒める先生方の手腕も、とても魅力的でした。多様性を楽しめる、素敵な取り組みだなぁ~としみじみ感じたのでした♪ お疲れ様でした!&ありがとうございました!

| | コメント (0)

2017年7月24日 (月)

第5世代移動通信システム

 先週、日米欧中韓での5Gの規格統一に関するニュース。ついこの間、4Gになったかと思っていたら、東京オリンピックの頃にはもう5G?! さらに、量子通信の実証実験成功のニュースも! いやはや、ホントにもう、老人には付いていけません。
 学生時代や社会人一年生の頃は、モデムでつないでパソコン通信をするくらいがせいぜいだったし、その後インターネットが普及してもしばらくは、テキストベースの通信ばかり。以来、あれよあれよという間に、ものすごい勢いで、画像やら音楽やら動画やらが瞬時に送受信できるようになってしまったわけですねぇ。ネット上で決済するなんてことも、怪しげな未来予測として眉唾で聴いていたような気がします。あの頃、誰が、こんな短期間のうちに、今のような状況になると予想できたでしょう…?! 思わず、「通信技術の年表」なんてWikipediaを眺めてしまいました
 これからは、上流のデータ収集・ネットの細密化と、下流の出力形式の進化が加速する??

【cf.】常識外れの細菌

| | コメント (2)

2017年7月23日 (日)

ガリガリ君よりAkagi BLACK

20170714  暑い暑い暑い暑い~! いろんなアイスを食べますが、赤城乳業なら、私は断然「チョコレート・アイスバー BLACK」! 甘すぎず(もっと糖分控えめでもいいですが)、サッパリしていて、しかも安い! ロングセラーで、奇を衒わないシンプルなパッケージデザイン! 中身とパッケージとロゴのシナジー感がすごく良くて、お気に入りです♪

| | コメント (0)

2017年7月22日 (土)

井戸端茶飲み話PART2

 時折HELPのお呼びを掛けてくださるご近所さん。前回は確か先月、「USBメモリの取り扱いを教えて~」だったかな(笑)? 去年の春先のメルカリ談議もあったっけ。。。
 先日再び、「パソコンを新しくしたら、i Podと同期が出来なくなっちゃったんで教えて~」とのお声掛け。そこで、そそくさとお邪魔し、対応後、例によって茶飲み話♪ 今回は2つほど、面白い話をお聞きしました。

 1つは、昔の特許庁の話。ご近所さんは昔、アメリカ大使館の近くの自動車関連の会社に勤めておられたそうなのですが、当時、虎の門界隈には雑貨屋さんが一切なく、必要になると、特許庁内にあったお店で買っていたそうです。1割5分引きくらいで買えた上、注文にも対応してくれて、重宝していたのだそうで(笑)。建て替わる前の古い庁舎の頃のことだと思いますが、のどかな時代のお話しで面白かった!

 もう1つは、今話題の松居一代さんの話。私はまったく関心がなくて、昨今の報道の内容すら知らなかったのですが(苦笑)、彼女は、いくつかのアイディア商品でお金を稼ぎ、元夫の借金を全額返済したのだとか?! 「マツイ棒」とか「圧力鍋」とか「化粧水」とか、イロイロ商品化しているそうで! 「弁理士なのに、知らなかった?!」と驚かれてしまった手前、J-Plat Patで調べてみましたが、松居さんのお名前で、特許・実用新案でそれらしきものは見当たらず…。が、「マツイ棒」は商標登録されていました! この登録名義で特実を調べると、いろいろヒットしましたが、「マツイ棒」との対応関係はすぐにはわからず。

 「まぁ、ネームバリューがあったから売れたんでしょうけどね~」と言って笑うと、「そりゃそうよ! この手の商品の売れ行きは、ネームバリューが6割、品質が4割だからね!」と、いっぱしのマーケターのようにおっしゃるご近所さん^^。もう70代なのに、本当に気が若い! i Podに新規で入れようとしていた曲も、かなり最近の曲だったし、スゴイなぁ~! 「今のご時世、何か売りたいと思ったら、まずは名前を売らないとね!」と言われ、タジタジでした(笑)。「今度、年配者が感じる不便をいろいろ教えていただいて、アイディア商品を考えて、百均の会社に売り込みましょう♪」と言ってお開きに(笑)。いやぁ、毎度楽しい刺激をいただいております♪

20170721_1  【夕張メロン】 後日このご近所さんが、「坊ちゃんに!」と持ってきてくださった夕張メロン。ものすごくイイ香りが、カットする前から部屋中に漂いました♪ ご馳走様です~。

| | コメント (2)

2017年7月21日 (金)

Ladies and gentlemen・・・

 なんだかもう最近は、日本語すら「とっても難しい…」と思ってしまう私なので、英語を勉強したいと思っても、どうにも重い腰が持ち上がりません(泣)。
 そんな中、先日ラジオから、「最近はgender-neutralのために、“Ladies and gentlemen,…”とは言わず、“Good morning, everyone…”と言うようになった…」なんて話が聞こえてきました。海外から送られてくるお初の営業メールなんかでも、“Dear Taraco-san,”みたいなのが増えてる気もします。性差解消意識、そこまで来てるんでしょうか?。。。
(こうして見ると、日本語って意外に中性的な言葉の方が多い…?)
 また、近頃英語のレッスンに通っている友人が、「イギリス英語とアメリカ英語の違いがややこしい…」と言っていたのに、未熟な私は、国ごとの違い以前に、個人差に手を焼くレベルのため、「そんなくっきり違いがわかるもの?」と思い、バイリンガールさんの「イギリス英語 vs アメリカ英語」という動画を視聴してみました(コレ、すごく楽しい♪…Chikaさんという方のインタビュー力がハンパない…!)。r の発音とか、「地下鉄」という言葉の違いとか、漠然と多少の違いがあるとは思っていましたが、思いのほか違うんですね~。この動画中で紹介されている「Solvey.com」というのは、今はやりのクラウド・ファンディングの仕組みのようですが、プロジェクトの目的として、「貧困と飢えの根絶」とか「男女平等」とか、壮大なことが掲げられています。クラウド・ファンディングって、お金集めのツールという印象が先行していましたが、むしろ“知恵をシェアするツール”なんだな…と考えなおしました。
 今の私としては、「世界中の誰もが、誤解なく理解しあえる共通言語が欲しい」と思いますが、結局それって、「英語を勉強しろ」って所に落ち着いてしまうのかなぁ~?。やれやれ…。

【cf.】 Lang-8

【博物ふぇすてぃばる!】 この土日に、科学技術館で「博物ふぇすてぃばる」というイベントがあるそうです。友人が、“サイエンス雑貨”の販売をするとのこと。ご興味ある方は是非お越しください!

| | コメント (0)

2017年7月20日 (木)

RWBY

 友人が、FBでだいぶ以前に褒めていた、アメリカ人が製作したアニメ「RWBY」。今期から日本でもTV放送され始めたので、観てみたのですが――ホントによく出来てる~!!
 オーラをフォースに喩えて、精神力の大切さを説いたり、チームワークとか、様々なキャラクターの相乗効果とか、これまで大味感の強かった傾向を払拭して、ずいぶん細やかな設定がたくさん施されている印象でした。3DCGのこなれ方には、まだまだ抵抗はあるし、ノリがやっぱりアメリカンではあるのですが、なんだか、感性の変化の兆しを感じました!

 今期見始めたアニメで先行きが気になるのは、「プリンセスプリシパル」と「BLACK LAGOON」と「バチカン奇跡審査官」――かな。

宇宙関連情報】 フィクションの世界は近頃、宇宙を舞台にしたSFよりはファンタジーに偏っている感じがありますが、現実世界では、宇宙が熱くなっている模様。

| | コメント (0)

2017年7月19日 (水)

ご冥福をお祈りします…

 昨日朝、日野原重明先生が105歳で天寿を全うされたとの報道――。全人的な視点での医療貢献と、ご自身の弛まぬ好奇心、本当に見習いたいことばかりでした。ご冥福をお祈りいたします。

| | コメント (0)

2017年7月18日 (火)

最判平成29年7月10日(訂正の再抗弁について)

 先日受講した公開講座にて、ホットな最高裁判例が紹介されていましたのでメモ(いわゆる「シートカッター事件」)。なんとも華やかな顔ぶれの事件で、現場の様子がちょっと想像つきませんでしたが、「訂正の再抗弁と再審請求について」の重要判例の一つになると思われます。第一審判決控訴審判決、無効審判の審決取消訴訟判決、「パテント2016 No.7」の記事等と、特許第5374419号の公報を併せ、時間を見つけて読んでみたいと思っていますが、ざっくり概要だけ整理。
 この判例を解説してくださった先生もおっしゃっていましたが、皮肉にも、特許権が時に、いかにも不安定な権利と映ってしまうことを象徴するかのような経緯――。
20170710_x_2
 魔の平成27年12月16日。侵害訴訟ではXの特許権は新規性なしとしてYの無効の抗弁が認容され、特許庁での無効審判とその後の審決取消訴訟ではYの請求は不成立で特許は有効との認定。。。特許法104条の3の趣旨と、訴訟と並走する特許庁での審判の意義について、毎度考えさせられてしまいます。減縮が認容された訂正審判の審決の、XY間での宙ぶらりん感も、後味が悪い、、、。百万円前後の損害を争って、3年半もの期間、多くの人が労力を使うことの損害こそ算定してみたくなり…複雑な気分です。
 X側はおそらく、どこかの段階で、請求項を減縮しないと分が悪い…と考えたのだと思うのですが、そこで即、和解に持ち込むべきだったのか、あるいは別の段階ですべきことがあったのか(訂正の再抗弁を、どういう形でいつすればよかったのか、何もできなかったのか)?が、今一つわかりません。こういう“がんじがらめな”状況に陥りやすいことも、特許権侵害訴訟の原告勝訴率の低迷や和解の多さにつながるのかな?と感じました。
 上記は単に、訂正の請求や訂正審判の可能時期の洗い出しのために時系列をまとめただけで、補正内容や当事者双方の技術についてはまったくノーチェックなので、新規性なしという判断の考察はどなたかの分析を待ちたいと思います。
(小一時間で整理しただけなので、間違いがあるかもしれません。お気づきの点はどうぞご指摘ください。)

【cf.】 ダブルトラック規定に内在する諸問題

 

| | コメント (0)

2017年7月17日 (月)

東京駅前広場完成間近

20170713_1 20170713_2  東京駅前広場の工事、そろそろ終わる頃かな~?と思い、先日近くを通った際に立ち寄ってみたら、まだ工事中でした。どうやら少し延期になったようで。それでも、樹が植えられたり、街灯が整備されたりと、少しずつ完成に近づいている模様。さらに、地下街の整備も別途進んでいるらしく、見知らぬお店が並んでいたり、広々とした空間が広がっていたりと変貌を遂げていました。
 八重洲への連絡通路を抜けて大丸地下のパン屋さんに行ってみたら、土用の丑の日を前に、たくさんの巨大な“うなぎパン”が並んでいました(笑)! 暑い中を持ち帰ったので、目玉が溶けてしまいましたが、ひょうきんな顔の太っちょウナギに、パワー充電してもらいました♪

20170717_120170717_2 【はいからさんが通る】 そういえば、「はいからさんが通る」の劇場版が11月11日公開だそうで。同じタイミングで、工事も終わるのかな~?

 で、我が家の休日の朝食は、ちょっとハイカラ(死語?!)に、バゲットのフレンチトースト♪ メープルシロップをたっぷりかけてペロリ!

| | コメント (0)

2017年7月16日 (日)

蚊・蚊・痒~!

 ウィンブルドンで錦織君が羽アリに苦戦した先週の夜あたりから、睡眠中、蚊に悩まされ始めています。ふと気づくと、耳元で“ブ~ン…”という嫌な羽音。。。手足が妙に痒い…。その後しばらくは眠れずに悶々…(涙)――。
 我が家ではこの季節、アースマットを焚く、蚊にくわれたらムヒ…程度の対策しか施していないのですが、一昔前の、蚊帳と蚊取り線香の時代から、あんまり進歩していないなぁ…と感じます。
 日本の家屋内の蚊程度なら、少しくらい血を分けてあげるのはやぶさかではないので、とにかく、蚊の皆さんには、“羽音を立てずに飛ぶ”・“血を吸ったあと痒みを催させない”という2つのことだけ守ってもらえたらいいんだけど…(笑)。
 世界では、蚊を一度に大量に捉える機械とか、バイクで走りながら駆除するとか、二酸化炭素検知能力を削ぐとか、成虫にさせないロボットとか、そりゃぁまぁイロイロと、工夫が重ねられているようです。生態系的観点から、蚊を撲滅することでどんな弊害があるのかはよくわかりませんが、“水を浄化する”とか、“受粉を手伝う”なんていう働きもあるようで(?!)、完全に種として撲滅するのは良くなさそう。。。
 で、面白半分でアレコレと、寝室で蚊と対峙するうまい方法に思いを馳せ、“蚊が飛べないようにする”ことはできないかな~?と考えました。蚊は、1秒間に600~800回も羽ばたくそうなので、その羽ばたきないし揚力を打ち消すような“何か”を工夫できれば、嫌な羽音も消え、一定の高度で寝れば喰われずに済むのでは…な~んて♪ この“何か”については、また追々考えようっと(苦笑)。

 

| | コメント (0)

2017年7月15日 (土)

あの頃はタフだった…

 先日、息子から「筋トレしたいんで、ダンベル買ってきてくれる?」との依頼。実は私も近々の仕事で、筋力が必要になりそうなので(どんな仕事だっ?!)、「背筋鍛えなきゃ…」と思っていたところ!
 ということで、地下鉄で3駅のところにあるスポーツ用品店に、ダンベルを買いに行きました。仕入れたのがコチラ↓
20170711_2

 キャスター付きバッグでも持って行けばよかったのですが、ハンドバッグ一つで出掛けたものだから、この5kgのダンベルを抱えて帰るハメに…(笑)。いやね、この程度のものを持って帰るのは、余裕だと思っていた私。。。だって、息子が子どもの頃は、5kgから10kgくらいの時、「抱っこ~!」と言われればヒョイヒョイ抱っこして、スタコラ歩いていたもんで。。。女子高生の頃は、ベンチプレスで10kgや20kgのバーベルを何セットも上げ下げしてたわけだし。。。
 そんな余裕もどこへやら、、、歳には勝てませんでした。しんどいしんどい…!(4000g弱の胎児を24時間お腹に抱えた妊婦さんはスゴイな…と今更感心!) 右手で持ったり左手で持ったり両手で抱えたり…。それでもどうにか持ち帰りましたけれどね(ああ、あの頃はタフだった…笑)。コレをウエストポーチに入れてウォーキングしようと目論んでいるのですが、ちょっと無理かな…?
 息子には是非、筋力と併せて精神力も鍛えていただきたいものです~!

 

| | コメント (0)

2017年7月14日 (金)

インド綿ルームサンダル

20170706_1  暑い盛りのルームサンダルとして、目下の息子のお気に入りがコレ! 無印良品のインド綿ルームサンダル。履き心地が良く、涼しくて、ついでに自室の床がキレイになるのだとか(?!)。最初、ネイビーを買ったのですが、洗いたくなってきたので、予備にもう数足買っておこうと無印を再訪したら、大人気のため全国でほぼ売り切れ! 急遽、何色でもいいからと、在庫のある店舗から取り寄せてもらったら、生成とブルーと、その混合の3足でした。息子は迷わず、「今度はこの色を履こうっと♪」と、生成を選びました(なんだか、すぐに真っ黒になりそう…汗)。

| | コメント (0)

2017年7月13日 (木)

訪問薬剤師さん

20170710  先日、義父母の様子をチラリと見に伺ったら、冷蔵庫の側面に、見事な薬の仕分けがされていました。先週から訪問薬剤師さんが入ることになったと聞いていたのですが、なるほど、ここまでキチンと対応して下さるのかぁ~!と感動。
 縦軸は曜日が月から日まで、横軸は朝・昼・晩という具合に、マス目のポケットに分かれており、分包化された透明の薬袋には、服薬する人の氏名・日付・食前食中食後の指示等が印刷されており、これなら間違いようがありません。それでも、「時々飲み忘れちゃうんだよな…」とはおっしゃっていましたが(苦笑)。1か月分ごとに、毎回このようにセッティングしてくださるそうで、大助かりのご様子でした!!
 日々入ってくださるヘルパーさんの報告書も、だんだんと進化しているようで、最近はQRコードが割り振られ、以前はいちいち手書きしていたものが、あらかじめプリントされている等、システマティックに変わってきているようです。
 義母が通うようになった倶楽部も、保育園の連絡ノートのような位置づけのファイルで、その日の様子を記録してくれており、月1の体重測定結果や、毎回の脈拍・体温、どんなレクリエーションを楽しんだか、食事は何を食べたか、リハビリしたか、入浴したか、等々、仔細にわかるようになっています!
 いやはや、感謝してもしきれません! ものすごくたくさんの人達が、少しずつ分担して関わってくださっているのが、本当に身に染みます。ありがとうございます。

 この日、洗濯物を干したり昼食の支度をする私を見て、義父が言いました。「テキパキ動けて、いいねぇ。ボクの3倍は速いな…」――普段はきっと、ゆるりゆるりとしたペースで、家事を一つひとつ丁寧にこなしておられるのでしょう。。。お褒めの言葉だとは思いつつも、チャチャッと“片付ける”的な自分のやり方が、ちょっと恥ずかしくなりました。現役世代の大部分にとっては、家事は“手早く片付ける”もので、“心をこめて丁寧に”するものではない気がしていましたが、お年寄りは素早く動けない分、自ずと丁寧にもなるし、別のいろんなものが見えたりするのかもしれないな…と感じました。『ゾウの時間 ネズミの時間』ではないけれど、幼児の時間・青年の時間・壮年の時間・老人の時間……それぞれにずいぶんと違うのかもしれませんね。

| | コメント (0)

2017年7月12日 (水)

冷や汗モノのLecture

 先日、某所にて1コマ90分、英語(と日本語少々)の講義を聴講しました。いやぁ、ものすごく謙虚になれる刺激でした(苦笑)!。多少の英文やテクニカルタームに触れていることと、英語でディスカッションすることとは、全く別次元であることを痛感させられました
 ドイツ人の先生が、講義の最初、自己紹介をした後で、Teaching Styleを説明するのに、以下の動画を見せてくれました。↓
<Harvard Law School:Socratic Method>:
    https://www.youtube.com/watch?v=qx22TyCge7w
(この動画は、“The Paper Chase”という映画の冒頭部分のようです)
 これがまぁ、心臓に悪いこと悪いこと。思わず口に手を当てて唖然としてしまった私。。。(こ・こんなに厳しいのぉぉ?!~)……すると先生、「ここまで厳しくはないですが、」とおっしゃり、「いつも、ソクラテス式問答法で、質問に応えてもらいながら授業を進めています。」とのこと。
 以降90分、「Why are monopolies bad?」とか、「What are the benefits of the patent system?」といった質問をされたり、いくつかの裁判例に関する意見を求められたりと、会場の中の何人かが差されて、授業が進められました。
 私はただ、先生の話の流れに従って、資料のページを繰るのが精いっぱいで、質問に応えたり意見を述べたりなど、到底できそうにありませんでしたが、差された人達の大部分は、きちんと英語で答えていました!!
 いやはや、こういう洗礼は、20代の頃に受けておくべきだったんだなぁ…としみじみ。興味本位で参加したものの、「こういう授業を受ける以前にまず、日常英語にもっと触れて、英語の専門書をある程度読みこなせるようにならないと、とてもじゃないがついていけないわ…」と、自分の不甲斐無さを痛く思い知ったのでした

【Sample Case】(先生が取り上げた事例メモ)
Motion Picture Patents Co. v. Universal Film Manufacturing Co.
Morton Salt Co. v. G.S.Suppiger Co.
Windsurfing Int'l, Inc. v. AMF, Inc.
Princo Corp. v. ITC
……特許は、純粋なクレーム解釈問題の他、パテントプールとか標準化(cf: オレンジブック)とかライセンス条件とか、複合的な問題も絡み合い、本当に難解きわまりないです。。。
(講義内容以前に、“Japan's history of "importing" foreign legal systems since Meiji-era”という記載から、輸入改訂でない日本の独自法はどの程度あるのか?、という疑問が再浮上しました)

 一方、特許庁から先週、「知財を活用した経営戦略に関する英語教材」の無料公開の告知。知財や経営について、英語でディスカッションをする必要のある業界人として思い浮かぶのは、企業内知財部の方や、日常的に内外・外内案件を手掛ける事務所の方々。業界の先端を走る方々の雰囲気に触れるためだけにでも、時間を見つけて「予習用の自己学習用動画教材」5編くらいは、視聴してみようかな?
(最初に登場するMr.Alan J. Kasperが、上述の“The Paper Chase”の老教授に似ていて、一瞬焦った!&アメリカでの録画と思しきコンテンツでは、バックでやたらとサイレンが鳴り響いてる…^^;;;)

| | コメント (0)

2017年7月11日 (火)

夏の、飲むアイス&輪ゴム紐

20170703  暑くなり、夕食後についつい氷菓を頬張りたくなる今日この頃。息子が、「クーリッシュのパイン味がおいしいらしいから買ってきといて」と言うので、買ってみました。容器裏面に特許番号を発見。第3660157号――。てっきり容器の特許かと思って見てみたら、なんと、氷片の大きさがメインの特許?! 「氷片の最も長い軸上での長さが1.0mm以下で、その長さの平均値が0.06mm~1.0mmであって、かつその氷片の80%以上が0.06mm~1.0mmの範囲の長さにある」って……シェイクとかフローズン〇〇なんかの類って、この範囲には入らないんだろうか?? “アイスコールド・コカ・コーラ”なんてのもありますね。上記範囲のサイズにまで粗大化した氷晶が80%以上もあることで、舌にざらつく氷片で清涼感アップ!ということのようですが、氷片のサイズとその割合で特許取得されてしまうとは、、、! 似たような食感のフローズン〇〇を片っ端から分析してみたくなりますねぇ。ああ、この夏は、氷菓の食感が気になる夏になってしまいます(^^;;;。

 夏になって、髪を束ねるのにゴム紐を頻繁に使いますが、生協で買ったゴム紐に「特許2936091」というシールが巻いてありました。直線状の長いゴム紐を、切断して円状に接着する際の工夫が特許になっているらしく。今回の輪ゴム紐は、従来のものより確かに、千切れづらく長持ちしている気がします。でも、もっともっと切れにくい輪ゴムが欲しいな~!

| | コメント (0)

2017年7月10日 (月)

韻松亭―合同Birthday Party♪

20170709_1 20170709_220170709_3 20170709_4  昨日は、上野の杜の“韻松亭”で、学生時代の友人と、合同Birthday Party♪ 去年よりグレードアップして、花籠本膳を予約して♪♪ デザートの写真を撮り忘れてしまいましたが、一の膳・ニの膳・三の膳ともとっても美味で、すごく胃腸に優しい印象。胡麻豆腐入りの茶碗蒸しや湯波刺しは最高に舌触り良く、ひじきや大豆入りの白和え、茄子の煮びたし、ホクホクの椎茸と&海老しんじょ揚げ等、ゆっくりゆったりと堪能させていただきました。
 昨年と同じ、掘りごたつ式の席に通してもらい、ノンアルビールで乾杯して、食事に舌鼓を打ちながらのおしゃべりは心のバカンス♪ 介護や仕事の話、就活や受験の話、ドラマや映画の話、政治や選挙の話…あっちこっちへ話題を変えつつ、優雅な時間を愉しむ楽しむ…!
 就活に関しては、東京しごとセンター等が、保護者向けのセミナーを開催したりもしてくれるそうで、私もいずれ聴きに行ってみたいなぁ~と思いました。また、“ヒアリ警察”というTwitterアカウントの話になり、「今、“ヒアリ判定アプリ”(ヒアリにヒヤリ・ハット!)を作って配信したら、滅茶苦茶ダウンロード数稼げそうだね!」と笑ったり、“意識高い系”とか“バカ真面目”とかいう言葉の印象の変遷の話になり、「いくつになっても言葉の使い方には神経使うよね」と嘆息したり…(笑)、体臭の話になり、「近親忌避のために血縁的に近い人ほど臭く感じるらしいよ」という友人の言葉に妙に納得感心したり…。
 ランチ後は喫茶店に場所を移して、時間を気にせず話し続け、ふと気づいたら、5時間半も話していました! 真夏のような猛暑日でしたが、上野の杜の木立の蔭は、心地よい風が吹き抜けて、一瞬のオアシス気分も味わえました。素敵な休日をありがとう~! 来年も楽しみにしています♪
(そういえば、去年アメリカに星を見に行ったご主人が、この夏は日食を見に行くのかどうか、聴きそびれた~!)

| | コメント (0)

2017年7月 9日 (日)

気持ちの切り替えが上手い人・下手な人

 先月末、義父が要介護1に認定変更された関係で、(保険適用を受けた)ヘルパーさんのサービス内容やスケジュールを見直す担当者会議がありました。その際、義父はケアマネさんに、金曜日のお掃除をキャンセルしたい旨、申し出たそうで。金曜日は、義母が終日ショートステイに行く予定となり、義父一人のところへヘルパーさんに来てもらうのは気がひけたのかもしれません。
 それを聞いた私が、「じゃぁ、金曜日はお義父さんのフリーデイになったんですね?」と言うと、「そう思ったんだけどね、自分が楽しんだりするのは気が引けちゃうんだよ」とのこと。ショートステイ先の母に何かあったとき、自分に連絡が来ると思うと、家を空けて少し散歩するのも心配に感じるそうで。さらに、他人に妻の面倒をみてもらっていると考えると、申し訳なくて自分が楽しんでいる場合じゃないような気がするとも。
 なるほど…。人はいろんなものに拘束されるけれど、こうした精神的“くびき”ほど厄介なものはありません。学校で誰かがいじめられていると、いつまでも心が晴れないとか、アフリカに飢えた子どもがいると思うと、飽食することに罪悪感を感じたりとか、子どもを保育園に預けてるのに、お茶飲んでる場合じゃないと焦ったり、、、。心を痛めても即解決できないことに、延々縛られてしまう。。。大雑把な私でも、ちょっぴりわかります。
 気持ちの切り替えが上手い人・下手な人さまざまですが、下手な人の対策としては、「気掛かりなことを忘れてしまうくらい、別の何かに集中する」――くらいしかイイ方法は思い浮かびません。週に1日くらい、恋女房のことを忘れて自分だけでものんびりしないと、身が持たないんじゃないかなぁ。。。どうか上手く気持ちが切り替えられますように――。


 

| | コメント (0)

2017年7月 8日 (土)

五十二病

 中二病と比較して、ご自身の病状を顧みておられるブログがあったので、私も(笑)。

《中二病》from Wiki
1. 因数分解が何の役に立つ、大人は汚い、等と言い出す
2. 本当の親友を探そうとする
3. 洋楽を聞き始める
4. 旨くもないコーヒーを飲み始める
5. 売れたバンドを「売れる前から知っている」とムキになる
6. やればできると思っている
7. 母親に対して激昂して「プライバシーを尊重してくれ」などと言い出す
8. 社会の勉強をある程度して歴史に詳しくなると、「アメリカって汚いよな」と急に言い出す

《五十二病》
1. あの時もっと勉強しておけば、との後悔から、子どもにイライラする
2. 人との距離感をわきまえ、何事にも深入りしなくなる
3. ボケ防止に楽器を触り始める
4. 旨くもない青汁を飲んでみようかと思う
5. 売れたバンドを「いつまでもつかな」と斜に見る
6. そもそもやれないと思っている
7. 両親に懇願して「ちゃんと終活をしてくれ」と言い出す
8. 社会にもまれて世の常を熟知すると、「長いものには巻かれとけ」とボヤく

大人になんてなりたくない…と、未だに思っている私は、究極のピーターパン症候群。。。

20170707_220170707_320170707_4  【酸欠?】 昨日の夕刻の河辺。絶賛浚渫工事中で酸欠になったのか、満潮の河辺に何匹かの魚が打ち上げられていました??(赤潮?)

| | コメント (0)

2017年7月 7日 (金)

頬に4種の皮膚炎症

20170701  先週末、夫が皮膚科へ行きました。何やら、頬がひどい肌荒れで、吹き出物で痛々しくなってしまったようで。
 土曜日午前の皮膚科は大混雑だったそうですが、夫は四か所を、液体窒素で冷凍凝固させたとのこと。ただ、非常に珍しいことに、四か所すべて、種類の違うものだったそうで、皮膚科の先生が「珍しいので写真を撮らせてください」とおっしゃり、デジカメで撮影されたのだとか(笑)。四種とは以下の4つ。「日光黒子、イボ(疣贅)、脂漏性角化症、日光角化症(前癌)」…。学生時代からずっと、夏は山、冬はスキーに明け暮れて、一年中紫外線を豪快に浴び続けたのが原因ではないか、ということでした。1か月後に改めて病院へ行って、改善具合を診ていただくそうですが、レーザーで、もう少しキレイにならないものでしょうか…?

【つぼ型トイレ!】 キレイと言えば…一昨日、TOTOさんの新しい“つぼ型トイレ”のニュース。いつも、トイレ掃除をしながら、「トイレのデザインって、絶対、トイレ掃除をしたことがない人が考えてるに違いない!」と思っていた私ですが、コレは良さそう…(電源とか給水とか設置はどうなっているんだろ?)!! 是非一度、掃除を試してみたいっ!!!

| | コメント (0)

2017年7月 6日 (木)

ぼちぼち夏休み

 息子がぼちぼち夏休みに入ります。予備校の授業もそれなりに入れているようですが、家にいる時間が大幅に増えるのは間違いなく――。
 『毎日かあさん』の西原理恵子さんが、お子さんが16歳になったのを機に“卒母”宣言されたようですが、私としては、中1で息子を放任し、一人きりにさせてしまったことを、今はかなり悔やんでいます(“一人遊び”がすっかり板についたという点で)。せめて兄弟がいたら良かったんだけれど。。。0歳から保育園に通っていたので、その当時の同級生が兄弟みたいな感じではありますが、やはり成長すれば離れ離れだし。。。息子を放置していた時間、私は果たして意味のあることをやっていたんだろうか…?と考えると、複雑な気持ちです。
 ――これまでずっと、息子のために大した時間を使ってやれなかった気がする今日この頃(汗)。昨今では、受験や就職や結婚にまで親が関与するご家庭が増えていると、先日ニュースでやっていましたが、我が家でそれはあり得ないでしょう。どういうわけか、親に干渉されると“やらされてる感”で気力を失うらしく…。放任しすぎもどうかと思いますが、干渉しすぎもどうかと思うし、適度な保護のあんばいがわからない…^^;;;…ああ、“親業”って、ホントに難しい…。いくつになろうが、子どもを応援する気持ちは変わらないんですけどねぇ。

20170705  昨日の台風3号一過の空。朝のうちはまだ、あまりスッキリはしていませんでした。

 【トットちゃん】 中国で『窓ぎわのトットちゃん』が1千万部突破とのこと。そうだったそうだった…私も、黒柳さんの本著が大好きだったのに、いつの間にか子どもに“ガンガンいこうぜ”モードを求めてたな…。

| | コメント (0)

2017年7月 5日 (水)

SHERLOCK 4

 7月8日(土)から、BSプレミアムで「SHERLOCK 4」が始まるそうですね!!
 え~ん、我が家はBS契約してないんですぅぅぅ。単発で、これだけ観られるようなサービスを作ってくれないかなぁ~!!
 NHKの特番「乾杯シャーロック・ホームズ」も、楽しかった(^^)。

20170704_2  【第1クール】 番組改編期ですが、第1クールの個人的なお気に入りアニメは、「アトム ザ・ビギニング」と「ソード・オラトリア」でした♪ 「Re:Creators」も珍しかったかな…。さらに、「僕のヒーローアカデミア」は文句なく少年たち向けのGoodアニメだと思いますが、相変わらず勉強そっちのけのぐーたら息子は、コミックスの方を一気読みして、「爆豪が好きになってきた…」とのこと(私としては、発目 明という女の子の発明品の数々が気になります…笑)。今期から始まった「戦姫絶唱シンフォギアA×Z」にも夢中のようで、大学生になる気があるのかないのか、、、?

| | コメント (0)

2017年7月 4日 (火)

Google Digital Workshop修了

Digitalworkshop  先週末、数日かけて視聴していた「Google Digital Workshop」修了。Googleによる、Web広告の効果啓蒙という印象でしたが、これだけのe-Learningコンテンツを無償公開するのはスゴイ!
 少しネット経験があれば、だいたいの内容は理解しているものと思われますが、いろいろ使ってみたいものが増えるのは確か(思うツボ?!)。
・Googleマイビジネス
・Googleディスプレイネットワーク
・Google Adwords
・Googleアナリシス
・Googleサーチ・コンソール
・Googleキーワード・プランナー
・Google AdMob
・Hootsweet
などなど。。。
 短時間で手っ取り早く、知識確認だけして修了したい場合には、「章末問題」(でクリアできなければ)→各「実践問題」(これもわからなければ)→ビデオ視聴…→「実践問題」→「章末問題」→「最終試験」という順序で取り組むと速いかもしれません。
 全編通しての教訓として強調されているのは、「目標設定の重要性」。まぁ、よく言われる“PDCAサイクルを常に回し続ける”ことの大切さが、繰り返し繰り返し述べられていました。企業体でなく、個人でも、容易に事業を興せる環境は整っているから、Googleが提供する各種サービスを効果的に使って、いろいろトライしてみてね!というメッセージと受け止めました。
 それにつけても、このコンテンツで取り上げられた「江戸切子の華硝」と「兵衛向陽閣」と「ジョンソンホームズ」という会社は、相当な告知効果があったことでしょうねぇ~!

【女性長官!】 特許庁長官に、女性の宗像直子氏起用とのニュース。特許庁は女性が働きやすい職場として有名ですが、技術の最先端を走り、タイトなスケジュールに対応しなければならないと思われる場所で、どうして女性が働きやすいのか、その謎を探りたくて仕方ありません。

| | コメント (0)

2017年7月 3日 (月)

全6回の公開講座受講中…

 6月10日から7月15日までの毎週末土曜日で、全6回の公開講座を受講しています。知財関連で著名な先生方が、ホットな話題を織り交ぜて話してくださるので、毎回勉強になります。本講座は、来年度から開講予定の、LL.Mコースのプレ公開講座なのですが、著作権や、知財関連法域の関係性について、もっと勉強したいなぁ…と思っていた私にはドンピシャのカリキュラム! しかも、授業は平日夜と土曜のみというから、日中は仕事や雑事をこなし、夜に勉強が出来るという優れもの! ですが、息子に、「来年一年、平日夜と毎週土曜、家にいなくても大丈夫?」と訊ねたら、「あんま大丈夫じゃないな…」と言われてしまいました(家を出たがっていたのは、どこのどなた??)。 夫の方は「是非トライした方がいいよ!」と言ってくれているのですが、私がこれ以上“鉄砲玉”になってしまったら、家庭が崩壊する…?)。
 それはさておき、備忘録。
・平成29年4月14日に衆議院において修正議決された民法改正に伴い
 →「時効の中断」という言葉が変更される(「時効の更新」に。←賛成!)
 →不当利得返還請求の消滅時効10年が変更される(知った日から5年?!)
・弁理士界では、「特許法第100条に基づく差止請求では、差止が認められる場合にのみ、廃棄請求できる」というのが原則として語られていますが、著作権の訴状検討の講義の際、第112条に基づく差止と廃棄請求につき、先生が「差止が認められなくても廃棄請求が認められる、という議論もある」とおっしゃっていました! 経産省の「著作権侵害への救済手続」ページには、特許法と同じ原則が書かれていますが、専門家の間では未だ確定的なものにはなっていないようです。
(条文の文言から万人に疑いなく一意に解釈できる言葉以外は、裁判をしてみないと運用すらわからない、という“揺れ”があるのが、法律の本当に厄介なところだと思います。)

20170702  【噂のマリカー】 昨日、買物の帰り道、“噂のマリカー”を目撃(今回で3度目)。各々思い思いのコスプレで、7~8台のマリカーが連なって公道を走っていました。普通のドライバーから見たら危険な印象なのかもしれませんが、歩行者が目撃すると、やはりちょっと非日常へのトラップ感がおもしろい。。。

【知財計画2017覚書】 中村先生の“知財計画2017”レポート。小中学校での知財教育・コンテンツ輸出・ビッグデータ活用…。

| | コメント (0)

2017年7月 2日 (日)

GRIP TAVERN

20170623_4 20170623_5  先日、ランチで訪問した「GRIP TAVERN」というお店。“LOCAL GREEN LUNCH”の特製ドレッシングがとっても美味でした♪! そして何より、ロケーションの割にすごくリーズナブル!! 店内の雰囲気も、肩ひじ張らずにくつろげる感じで、ゆとりが出来たら是非、夜に訪問したいと思いました。オススメです(^^)。

【本日都議選投票日】 朝7時に、家族でいの一番に投票して参りました!

| | コメント (0)

2017年7月 1日 (土)

『宇宙兄弟』31巻

 『宇宙兄弟』31巻の表紙は、日々人くんです~♪ そして、目下の私のスマホ待受画面も日々人くん 
 人前でスマホを立ち上げるのが、ちょっぴり憚られますが、好きなんだから仕方ない(ムッちゃんも好きですけどね…笑)。ただ今回は、#295の「We are lonely…」のフィリップの回が良かったな…!

宇宙イベント覚書
・7/10:S-Booster 2017 メンタートークセッション
・8/25,26:JAXA相模原キャンパス 特別公開2017

20170630  【シモーヌ・ヴェイユさん】 昨日、シモーヌ・ベイユさんという方の訃報。。。一瞬「えっ?!」と驚きましたが、同姓同名の別人でした。私が思い浮かべたシモーヌさんは、20世紀半ばに亡くなった人。お兄さんの伝記以上に、彼女の本に感銘を受けた若かりし日の記憶があるのですが、どうしてもその本は見つけられず…。すごく好きだった気がするのに、忘れてしまうなんて…(泣)。

 

| | コメント (0)

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »