ぼちぼち夏休み
息子がぼちぼち夏休みに入ります。予備校の授業もそれなりに入れているようですが、家にいる時間が大幅に増えるのは間違いなく――。
『毎日かあさん』の西原理恵子さんが、お子さんが16歳になったのを機に“卒母”宣言されたようですが、私としては、中1で息子を放任し、一人きりにさせてしまったことを、今はかなり悔やんでいます(“一人遊び”がすっかり板についたという点で)。せめて兄弟がいたら良かったんだけれど。。。0歳から保育園に通っていたので、その当時の同級生が兄弟みたいな感じではありますが、やはり成長すれば離れ離れだし。。。息子を放置していた時間、私は果たして意味のあることをやっていたんだろうか…?と考えると、複雑な気持ちです。
――これまでずっと、息子のために大した時間を使ってやれなかった気がする今日この頃(汗)。昨今では、受験や就職や結婚にまで親が関与するご家庭が増えていると、先日ニュースでやっていましたが、我が家でそれはあり得ないでしょう。どういうわけか、親に干渉されると“やらされてる感”で気力を失うらしく…。放任しすぎもどうかと思いますが、干渉しすぎもどうかと思うし、適度な保護のあんばいがわからない…^^;;;…ああ、“親業”って、ホントに難しい…。いくつになろうが、子どもを応援する気持ちは変わらないんですけどねぇ。
昨日の台風3号一過の空。朝のうちはまだ、あまりスッキリはしていませんでした。
【トットちゃん】 中国で『窓ぎわのトットちゃん』が1千万部突破とのこと。そうだったそうだった…私も、黒柳さんの本著が大好きだったのに、いつの間にか子どもに“ガンガンいこうぜ”モードを求めてたな…。
| 固定リンク
「息子の中高一貫ライフ」カテゴリの記事
- 成人式(2019.01.16)
- 同窓会ラッシュ(2018.05.18)
- Time Limit(2018.03.23)
- 啓蟄の日の外食ランチ…(2018.03.10)
- 前へ !(2018.03.24)
コメント