« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

2017年9月の30件の投稿

2017年9月30日 (土)

人体 神秘の巨大ネットワーク

20170928_4  今晩から始まる、NHKスペシャル「人体 神秘の巨大ネットワーク」。
 タモリさんと山中先生が進行をお務めになるというだけでも楽しみですが、友人がこの番組のHPの構成に協力しているとかで、尚更楽しみ! 図鑑のように見られる上、随時更新され、充実していくそうです。
 脳が、必ずしも身体の司令塔ではない、ということは、目下読書中の『単純な脳、複雑な「私」』等から聞き及んではいましたが、たかだか電気信号やイオン濃度を測ったくらいで、心や意識の動きをキャッチしたつもりになるのはいかがなものだろう?という疑念も拭えず。。。まだまだ謎山積の人体や意識の不思議に、最新の研究成果と、画期的な格子光シート顕微鏡や電子顕微鏡技術を駆使して迫ってもらえるということで、ワクワクします!
(義父のクレアチニン値が高いため、腎機能強化のための食事療法を検討中ということもあり、明日の第1集「“腎臓”が寿命を決める」の回は、余計に具体的に関心が高まっています)

| | コメント (0)

2017年9月29日 (金)

筆界

20170924  「筆界」という言葉をご存じですか? 私はこの言葉、先日、土地家屋調査士の方とお話ししていて、初めて知りました。
 「筆界」とは、土地が登記された際、その土地の範囲を区画するものとして定められた線で、所有者同士の合意などによって変更することができない線のことだそうです。土地の登記簿に記載されている線と「筆界」とは、必ずしも一致しないそうで、よく、地面に打ち込んである境界標は、単なる近隣合意の目印であり、「筆界」とは3~4cmズレていることは多々あるそうです。(公的な登記が、完璧に信頼できるものではないって、何?!…と驚きつつ、産業財産権にも思いを馳せました。)
 先日ニュースで、「持ち主不明の土地、九州より広い…」なんて記事もありましたが、土地の境界線の設定も、登記も、相続も、時間もお金もかかる大仕事でしょうから、少なくとも、自分が認知症にでもなって訳が分からなくなる前に、ハッキリできることは明確にしておく必要を感じました。

【孤児著作物】 別のニュースで、持ち主不明の土地をめぐる自治体の取り組みが紹介されており、相続人を明らかにするだけでもかなりの労力を要する、とのことでした。これを聴いて即、「孤児著作物」を思い浮かべた私。役所の人が問合せるのも大変なのだから、著作物利用を考える一介の企業人が著作権者を探すのが、どれほど大変なことか…。この情報化社会に、いくらでも対応策はありそうなものなのに、制度疲労が甚だしいのか、制度更新がされていないのか、、、。総選挙なんてやってる暇があったら、法律改正の仕事をキッチリやって欲しい~!〔福井先生Tweet

| | コメント (0)

2017年9月28日 (木)

キャリア教育講演会

 月曜午後、母校でのキャリア教育講演会終了!
 今回の仕事の最大のミッションは、327人の高校1年の女子高生に、“弁理士”という職業を知っていただくこと(苦笑)。正直、キャリアについてプレゼンするなんて、節操のない転職三昧の私には荷が重く、参考になるとすれば、したたかにサバイバルしてきた経験談くらいのもの。開き直って、反面教師的にお話しして来ました(友人からは、その紆余曲折をこそ話して欲しいと言われました)。
 冒頭、「弁理士という仕事について、知っている人?あるいは名前くらいは聞いたことがある人?」と質問したのですが、なんと327人中0人でした!! 恥ずかしがって手を上げなかった人がいたと思いたいですが、講演後の質問タイムには活発に質問が出たので、おそらく本当の知名度を表しているのだと思われます(苦笑)。
 最初に、知財に裏付けられたヒット商品を例に、特許・実案・意匠・商標の説明を簡単にしたところ、結構喰い付きは良く、“知的財産(無体財産)のイイところは、人に分けてあげても、自分の分を減らすことなく、皆で共有できるところ”という概念的な話にも、興味を持ってくれたように感じました。私のお気に入りのトマス・ジェファーソンの言葉を紹介したり、シャンプーボトルのギザギザの話をしたり。。。
 「企業の目的は、きちんと利益をあげて、継続的に社会に貢献すること」と前置きした上で、お金の話を始めたら、一瞬、先生方と生徒さんたちとの空気感が変わった気がしたのは気のせいか…?(先生方は敬遠し、生徒さんたちは面白がる雰囲気)――。その後、キャシー・デビッドソン理論などに触れながら、具体的な職種より、もっと抽象的・上位概念的な仕事の性質に目を向けるとよいかも…という話などでお茶を濁し。。。
 最後の締めは、私の今後の目標として、“生涯現役”のロールモデルの「井上清子先生」をご紹介。
 質問タイムでは、「弁理士という資格を知ったのはいつですか?」とか「最近感銘を受けた発明やデザインは何ですか?」とか「人生の岐路での決断で重要視したことは何ですか?」とか、、4,5個の質問が出ました。
 悲しいかな、会場が一番どよめいたのは、私と同級の進路指導部の先生の高校時代の写真を見せた時でした(笑)。校舎や体育館など、どこを見てもなつかしかったのですが、男子の目がないのをイイことに、スカートをバタバタとめくりあげて涼んでいる様は、我々の頃とまったく変わらず、思わず笑ってしまいました。まぁ、なんとかお役目を果たし、解放されてホッとしました。

 もう1人の講師の先生は、参議院法制局参事の方で、弁護士資格取得後、国家公務員試験も受けたというから驚き! まだ社会経験は2~3年ほどの若い卒業生でしたが、興味津々で拝聴しました。ストーカー規制関係の法律制定に携わったとおっしゃっていました(SNS等での行為も対象にしたとのこと)。政治家と仕事するわけですが、彼らはものすごくタフだ、と感心しておられたのが印象的。省庁勤務と違い、“待機”はそれほど多くはないとのことでした。講演後、一緒に駅までの道を歩きながらおしゃべりしたら、「先生のお話、高校生以上に、私の方がすごく参考にさせていただきました!」と言っていただき、社交辞令だとしても、年の功の面目だけは保てたかな…と肩の荷が下りたのでした。

 我々の頃はなかった“キャリア教育”という授業、10年くらい前から始まったそうですが、大学への進路指導と違い、どんな講師を呼んできても、人生経験という観点では何かしら参考になり、生徒さんの興味も引きやすいという点で、いい取り組みだと感じました。弁理士の知名度を上げるためにも、こうしたキャリア教育授業に積極的に関わっていくのは、後々の知財教育にもつながる取り組みになりそうで、私がお世話になっている委員会の諸先輩も、こちらの方面での活動を模索してくださっているようです。

 校長先生・教頭先生・進路指導部主事の先生とも名刺交換させていただきましたが、もはやこういう人達と同年代か、自分の方が年上だったりすることに、愕然としています
 後日、アンケート結果を送ってくださるとのことで、ドキドキしながら待っています(マイナス評価こそ、向学のために優先して教えてね~とお願いしておきました…苦笑)。

| | コメント (2)

2017年9月27日 (水)

リハビリテーション病院入院完了!

 昨日の午前、ついに義母が、リハビリテーション病院へ入院しました。半休を取った夫が、ショートステイ先から介護タクシーで母を連れ、病院で私が合流。10時から13時くらいまでの間に、担当医の先生の問診を受け、看護士さんに血液検査・レントゲン・CT撮影を取り計らってもらい、理学療法士・作業療法士・栄養士さんたちとも面談。昼食を食べながら、量の調整について話し合ったりもしました。
 とにかく明るく活気に満ちた病院で、義母も心なしかシャッキリしていた印象。担当医の先生は結構スパルタで、なんでも自分でやらせようとしていたし、筋力チェックをする際には、「ホラホラ、もっと力入れて! そんなもん? もっと力入らない?」と叱咤激励していました。その様子を見ていたら、これまで皆でなんでもすぐにしてあげていたことが、実は全然本人のためにはなっていなかったような気がして、“やさしさの加減”っていうのも難しいもんだな…と思いました。
 昨夜のクローズアップ現代+での、橋田寿賀子さんの「安楽死宣言」には驚きましたが、できる限り自律して生きるための手助けに尽力し、どう生き切りたいかに配慮する必要があるんだな…とも感じました。
 これから毎日、午前午後と2時間半のリハビリを重ね、1か月後くらいに、担当医の先生と面談予定。リハビリのプロの腕前を、間近に見られるチャンスです。(いずれは自分にも使えるかも?!笑)

 

| | コメント (0)

2017年9月26日 (火)

日曜ウォーキング

20170924_220170924_320170924_4  先の日曜日、先週末に引き続き、夫と週末ウォーキング。二人とも、健脚でいることの大切さを、身に染みて痛感しているせいかもしれません。まぁ、歩いた分、しっかり飲んで食べてしまうので、ダイエット効果は全然期待できませんが…

 先日、老後に自分たちが介護される側になった場合、下の世話を誰にしてもらうと抵抗があるか?という話しになり、夫は、私にしてもらうのは抵抗ないが、息子やその家族にしてもらうのは抵抗がある、と言いました(苦笑)。私は、夫にも息子にも、身近な人にしてもらうのは抵抗があるなぁ~、と応えました。人によって考え方感じ方は様々でしょうが、そんなことになったら、周囲の誰かに莫大な労力をかけることは必至。やはり、歩けなくなることだけは避けたいです~!!
(「平成の伊能忠敬万歩計」で、福島到着! 今度は宮城までの170kmの踏破に入ります! できれば年内に宮城到着して、来年の夏までには北海道をぐるりと巡っていることを目標にしています^^)

| | コメント (0)

2017年9月25日 (月)

同期だけど恩師

20170925  ここ数か月、同期でありつつ、実務経験的には10年近く先輩の方から、また諸々勉強させていただいています。独立開業時にいろいろ相談にのっていただいた後、実務のイロハをご教授いただきましたが、「あとは自分で仕事をしながら勉強を――!」ということでご無沙汰していたのですが、、、。その後、私が介護ヘルプでバタバタし、仕事らしい仕事を出来ずにいたところ、教育的配慮からか、無理のない範囲で課題を振ってくださいます。プライベートのドタバタで、“なまくら”になりそうな所、ささやかながらも鍛錬を積めるありがたさ――。どう恩返しをしたらよいものやら…。本当にいつも、ありがとうございます!!!m(_ _)m

【特許明細書は?】 せっかく資格を取ったのだから、明細書も書いてみたいなぁ~と思うものの、「新技術を理解できないだろうから無理無理」と言う声多数…。そんなに難しいモノばっかりでもないような気もしますが、書くなら難しいモノの方が面白いんだろうなぁ。。。そんな中、よくブログを拝読する方が、「特許明細書って何歳まで書けるもんなんだろうか?」という記事をアップしておられました。バリバリ書いている人にも、悩みはあるものなんですね。これだけ寿命が延びると、キャリアパスの終着点の見極めが難しいのは確か。個人的には、漫然と惰性に任せるより、仕事は是非とも楽しみたい!

| | コメント (0)

2017年9月24日 (日)

老後資金…

 義父母の介護ヘルプをすることで、老後の生活がどんな風になるのか、どのくらいの資金が必要なのか等、身近なサンプルで考える機会を持てています。日経のサイトに、「老後資金の現実」という記事があったので備忘リンク。病気がちな夫婦だと、それぞれの通常の医療費や入院費・介護費で、各々、新卒社員給与くらいの額が毎月吹っ飛んでしまうように感じます。そうなると、夫の退職後、老後25年と考えた場合、どれだけの蓄えが必要なのか。。。このあたりできちんと、老後資金について夫婦間でコンセンサスを取っておいた方がよさそうです。身近な人のお世話という仕事と、自分たちの将来のための仕事と、このバランスの取り方は難しい。。。

【測量】 先日、裏のお宅のご主人が、測量事務所の土地家屋調査士の方と一緒に玄関先にご挨拶にみえ、「今度、裏の家の土地を測量することになりました。つきましては後日、お宅の敷地にも立ち入らせていただく必要がありますので、よろしくお願い致します。」とのこと。詳しいことは訊かず仕舞いでしたので、何のための測量かは不明ですが、家を建て替えるのか、売却するつもりなのか…? 裏のお宅の方々も、かなりご高齢のはずだから、いろいろ動き始めているのかも。。。
 本日は、その立ち入りの日。大したことをするわけでもないのですが、妙に、気になります!
(最近は、“AirMeasure AR”なんていうアプリもあるそうですね~!)

| | コメント (0)

2017年9月23日 (土)

今期アニメ

 今期アニメも、今月末をめどに終わりを迎えるものが多数。
 我が家、というか、私が気に入って観ていたのは、以下の4つ。
・バチカン奇跡調査官
プリンセス・プリンシパル
Re:CREATORS
ブラック・ラグーン
 今期はどうも、過激な作品に心動かされてしまいました~。広江礼威さんという方の作品が2つ?!
(うちの家人は、今期一押しは「サクラダリセット」だと言ってたっけか?←私は見てないんですが…)

20170923_1  【2社製作アニメ】 アニメ好きな友人のFBによると、プロダクションIGさんが目下、製作委員会方式でない、2社製作方式を模索中の模様…。配信方法に加え、製作方式も、見直しがされているのかしらん?

(休日の朝のフレンチトーストも、卵液への浸し具合をいろいろ模索中~♪)

| | コメント (0)

2017年9月22日 (金)

ultra soul!

20170921_220170921_3  月曜の晩、テレ朝の「MUSIC STATION ウルトラFES2017」を所々観ていました。
 家族で、「1位はZARDの“負けないで”かねぇ~?」などと話していましたが、フタを開けてみたら、B'zの“ultra soul”でした。ところが、ボーカルの稲葉さんとタモリさんとのトークを見たら、いつまでも若々しいタモリさんとは対照的に、ずいぶん老けた印象の稲葉さん。同年代の身としては、「こっちもくたびれるわけだ…」と、妙な物悲しさすら感じてしまい、もう寝ようかな…と部屋を出ようとしたら、夫が珍しく、「あとちょっとだから、最後まで見たら?」――と引き留め…。
 で、惰性で見続けることにしたのですが……?!
 パフォーマンスが始まってビックリ!! まるで別人のように若返り、縦横無尽に舞台の上でシャウトしまくってセクシーに踊る稲葉さんの姿が??! ステージの上が、彼の生きる場所なんでしょーか? スポットライトからエネルギー充填してるんでしょーか? これこそが、仕事人ってやつでしょーか?
 プライベートでは歳を感じてくたびれてくる年頃ですが、私も、好きな仕事を目の前にしたら、俄然若返っちゃうくらい、夢中になって取り組みたいものだわぁ~。。。と痛み入りましたm(_ _)m。
 後日ネットサーフィンしていたら、同じようなことを感じた人がたくさんいたようで。。。いやぁ、スゴイ豹変を見せていただきました(笑)。元気が出る歌もたくさん聴かせていただきましたが、あの晩は、稲葉さんのあの姿にこそ元気をいただいた感じです

【来年9月引退】 一方、安室奈美恵さんは41歳になる来年9月をもって引退!!?
(友人のお嬢さんが、安室さんのことを知らなかったと聞いて驚いたのですが、息子に訊いたら、「Twitterでトレンドに「安室」って入ってたから、名探偵コナンのイベント告知かと思った」だそうで…笑。最近の若いモンはみんな二次元派?!)

| | コメント (0)

2017年9月21日 (木)

ブルッグス ゾッドな休日

20170918_120170918_220170918_320170918_4  敬老の日、珍しく夫は用事がなく、息子は予備校だったので、夫婦でウォーキングに出て、ブルッグス ゾッドなランチへ。
 真夏のような気温でしたが、日陰を探してよく歩き、カロリーを気にせず飲んで食べました♪ したたかに酔っぱらって帰宅すると、お隣からは可愛いお孫さんの声が聞こえてきました。我々夫婦も、昔ならもうイイおじいちゃんおばあちゃんでもおかしくない歳なんだけどな~。
 敬老の日の前日は私の実家の両親を労い、敬老の日の翌日は夫の実家の両親を労ったので、敬老の日当日は、老々夫婦の日にしてしまいました~(^^;;。

20170918_520170918_6 【義父も入院?!】 昨日、三男さんに付き添ってもらい病院で検査を受けた義父、右足が動脈閉塞を起こしている可能性が高いとのこと。また、クレアチニンの値が1.87に上昇しており、糖尿病性の腎症になり始めているので、NaとKを控えるようにとのこと。なんとか筋肉を付けるために肉をしっかり食べて欲しいのに、NaとKを控えなきゃならないなんて、どーすりゃいいんでしょう??
20170921_1  そんなわけで、足の動脈閉塞の検査のため、義父は来月再び、2日間の検査入院をすることになりました。次から次へと、不調箇所が出てくる出てくる…(泣)

 

| | コメント (0)

2017年9月20日 (水)

リハビリテーション病院面接!

20170919  脚腰の衰えが懸案だった骨折後の義母、先週末にリハビリテーション病院への入院が仮許可されました!!(ヨカッタ!)
 ということで昨日は、その入院前面接のため、夫と二人、朝9時半に病院へ。院内を案内してもらい、院内システムや契約条件の説明を受け、信用調査的なヒアリングを受けて、すべてに了解の上、入院申込みをする段取り。2時間近くを費やした後、翌週の入院を希望し、各種書類を受領。
 病院の入院前面接なんて生まれて初めての経験でしたが、信用調査を兼ねているうえ、個人的な印象として、患者を取り巻く家族親族が、本当に状況を良くしようという強い意志を持っているか否かを視られているような気がしました。。。
 つつがなく面接を終えた後、昼までに出勤しなければならない夫は職場へ。私は、息子からの敬老の日のプレゼントを携え、病院からの通達事項の報告や、書類への署名をもらいに実家へ。
 義父に、病院のことを説明し、費用等も納得してもらった上、数枚の入院申込み書類に署名・捺印をもらい、無事ミッション完了。買ってきたパンで軽い昼食を一緒に取り、昼過ぎにお暇しました。
(病院内で患者の容体が急変し危篤状態になった場合の対応について、4択で答える箇所があったのですが、“積極的な治療をしてほしい”と“苦痛を取り除く程度で積極的な治療は希望しない”とで、しばし迷っていた義父でしたが、結局、積極治療を選択していました――。)
 いやぁ~、いろいろバタバタしましたが、来週の入院が済めば、最長90日のリハビリ・トレーニングが始まります。目標は、ベッドから自分で起き上がり、5mほど自力で歩いて、食卓に付いたり、トイレに行ったりできるようになること! 若かりし日はバスケットボール・プレイヤーだった義母のガンバリを応援します!!

【衆議院解散】 それにつけても、衆議院の解散総選挙話――昨日は義父と二人して、怒り心頭に発していました。開いた口が塞がらないどころか、選挙に使うお金を返して~!と思います。“政治を良くする”という課題に、我々国民はどういう熱意で臨めばいいんでしょうか???

| | コメント (0)

2017年9月19日 (火)

敬老の日

20170916_120170916_2  敬老の日の前、息子からおじいちゃんおばあちゃんへと準備したプレゼントは、「茅の舎の極みだし」他、だしドレッシング・にんにく味噌等の詰め合わせ。和食大好きな息子は、茅の舎さんの店先を通るたびに、「出汁のいい香り~♪」と、胸いっぱいに空気を吸い込みます(笑)。
 土曜日は、私がこのプレゼントを持って、私の実家へ。弟と示し合わせて、鰻をご馳走することに。
 食前に少し歩いてお腹をすかせようと、雨の中、鰻屋さんの近くの神社にお参りしましたが、狛犬でなく、兎の形像が用いられている面白い神社でした。境内にたくさんのドングリが落ちていたり、可愛らしい赤ちゃんがレースの服を着せられて、親戚でお宮参りに来ていたり、ほのぼのとした雰囲気が漂っていました。
20170917_120170917_2  豪勢に特上鰻をご馳走して、「明日はきっとお肌ツヤツヤかもね~♪」と皆でニコニコ(鰻は撮影NGで残念!)。長らく脚を痛がっている父ですが、杖も使わずにヒョコヒョコ歩けていたので、ひと安心。昼食後は2時間ほど、「ボケ防止に!」と、4人で雀卓を囲み、半荘戦。父が優勝、弟が2位、私が3位で、母は最下位でした(^^;;;;。
 半日ほどの訪問で、慌ただしく帰ってきてしまいましたが、美味しいものを食べて、ワイワイおしゃべりして、麻雀で父が快勝して、いい敬老の日になりました。(地域の敬老会でも先日お祝いしていただいたそうで、金一封で一万円いただいたとのこと! 実家の地域にも百歳超えの方が6人ほどいらっしゃるようです!!)

【72の法則】 この日、弟から、フィンテック用語らしき「72の法則」というのを教えてもらったので、帰宅後に夫に話しました。するとキコキコと計算し始め、「テイラー展開使えば“69”じゃない? なんでその場で計算してみないのさ~?」と軽蔑の眼差し。「だーかーらー、素人でも計算しやすいようにしてるだけでしょ?」と反論したら、「もう頭使おうって気がないでしょ?」とますます憤慨の様相。めんどくさーい!
 

| | コメント (0)

2017年9月18日 (月)

10秒の壁

 遅ればせですが、先週、陸上男子100mの桐生選手が、福井で行われた大会で、ついに10秒の壁を突破しましたね~! トップスピード時の一歩は、2m65cmほどにもなるのだとか?! すごいなぁ~。日本の若者が、どんどん世界に伍して競えるようになるのを見るのは、頼もしい限り! 0コンマの世界を追究する人体…想像を絶します。
(それにしても、9秒98に因んだ9万9800円のスパイクが、半日で完売というスピードも、すごい!!)
 先日は、伊達公子さんの引退試合もありました。清々しい笑顔でした。たくさんの感動をありがとうございました!

【それを言っちゃぁ…】 昨日のブログでアップした家事分担表について、夫が観たら何と言うか、虎視眈々と待っていたら――「ボクが家事やるより、働いた方が時間給がいいからね」――
 それを言っちゃぁオシマイですよね~?! 男性の多くが、この考えを捨てられない限り、男女平等の結婚はあり得ない気がします。男女の壁は、まだまだ高い!?

 

| | コメント (0)

2017年9月17日 (日)

就活と家賃と家事分担

 友人のお子さんの就職が決まったという話を報告がてら、息子に言いました。
「〇〇ちゃんの所はね、就職しても家を出ないなら、家賃として月7万を、家に入れるように言ったんだって」
「えー、いきなり7万って、キツくないのかな?」
「うん、交渉の末、当分は5万にしてあげたみたいだけど・・・」
「へ~」
「うちはいくらにしよっかな~?♪」
「げ、当分、就職すんの、やめよっ」
 ぎゃ~、そう来るか?!
(もちろん友人は、お子さんのために単に貯蓄に回すだけらしいですが、我が家も、どれだけモラトリアムしようと、家賃ゼロ円で目をつぶるのは、大学4年生までかな~…?)

20170915_8  【家事分担表】 友人がFBで、家人間の家事分担表をきちんと作った方がイイ!という記事を紹介してくれていたので、試しに我が家のこれまでの状況を反映させてみました。うちの場合、私が職住接近にさせてもらっていた半面、夫は片道1時間半もかけての通勤なので、夫の家事分担が少ないのは致し方ないと観念してきた部分はあります。ここに今後は、息子の分担も入れて、家族で話し合わないとだな~!

 

20170914_320170916_5  【汗疹?】 ここ数ヶ月の息子は、顔や腕や足に、謎の麻疹が出来たり消えたりを繰り返しており、定期的に皮膚科に通っています。自分では「ストレスかな~?」と言っており、病院では、「ストレス性のものと汗疹とニキビが混在している」風に言われ、4種類もの塗り薬が出ています。学生もいろいろ大変なご時世です。

| | コメント (0)

2017年9月16日 (土)

小さい秋

20170915_220170915_320170915_4  ここ数日で、めっきり朝晩が涼しくなり、日の出の時刻も遅くなったような気がします。
 そして昨日の朝は、ウォーキングには最適の日和。公園のイチョウの樹の下には銀杏が落ち、首都高下にはススキがなびき、河川敷には秋桜が咲き乱れ、植え込みには白い曼殊沙華、桜並木にはちらほらと紅葉・黄葉――。
20170915_520170915_6  小さい秋をそこここに見つけて、無性に“焼き芋”が食べたくなった、食欲全開の私です(笑)。

【イグ・ノーベル賞】 「生殖器逆転」の発見で、日本人研究者がイグ・ノーベル賞受賞とのニュース。生殖器の凸凹って、積極性の違いなの(笑)??

 

| | コメント (0)

2017年9月15日 (金)

介護認定更新面接

 昨日は、義父の介護認定更新面接でした。今年のGW明けに要介護1の認定を受けたばかりですが、上半期が終わるタイミングで早々に見直しだそうで…(汗)。
 面接は普通に終わり、その後は実家で義父とランチ後、一緒にショートステイ先の義母を訪問。例によって“メイバランス”を25本ほど仕入れて差し入れ。ずっと食欲のなかった義母ですが、この日の朝・昼は、介助を受けて完食したとのことでホッとしました。
 義母を間におしゃべりしていたら、診療情報文書の発行をお願いしていた病院から私の携帯へ電話。ずいぶん急かした末、中5日で発行してもらえることになったので、それを受領後、その足で、リハビリテーション病院へ。
 このリハビリテーション病院が、清潔で明るく、スタッフもハキハキてきぱきと若々しく、久々に病院で明るい気持ちになりました! ここに入院できたら、義母もきっとずいぶん良くなるんじゃないかと思えました。どうかどうか、入院が認められますように――!!!
 帰宅後は、情報共有のために、この日の義父母の様子や変化を、親戚中にメールで報告し、ミッション完了!

 そういえば、診療情報文書の受取の際、実子ではないことから、義母に委任状をもらって赴いたのですが、日付の前後関係とか、印影などが妙に気になりました(苦笑)。「介護仕事も、ある意味、代理人業務みたいなもんだな。。。代理人たるもの、義父母からの信頼くらい得られなくちゃ、赤の他人からなんて、信頼してもらえるはずもない…」と、一瞬仕事人の頭に切り替わりました(笑)。
 そんなわけで(?!)、食べ物の差し入れ以外の、薬代やらタクシー代やら入院費やらの立替分は、きっちりとビジネスライクに精算させてもらっています。

【今後の通院予定】
9/20AM:義父がK病院で3科受診
9/22AM:義父がH病院整形外科
9/22AM:義母がF病院(リハビリ病院入院後なら不要)
10/11PM:義母がWクリニック(リハビリ病院入院後なら不要)
12/1AM:義母がJ病院(リハビリ病院入院後なら不要)
12/4 or 11AM:義父がJ病院(←要確認?)

20170915  【カスペルスキー】 我が家のネットワークはNURO光なので、セキュリティソフトは提携のあるカスペルスキー製品。ところが、アメリカ政府が、ロシア政府の干渉を恐れて、同製品を排除するのだとか?! セキュリティ製品すら信用の置けない時代かぁ…。
 今朝はまたしてもミサイル…

| | コメント (0)

2017年9月14日 (木)

著作権法第47条の7

 先日、「著作物の利用行為主体をめぐる議論と課題―音楽教室、ライブハウス、投稿サイト―」というタイトル(ジュリスト9月号に同題の論文が掲載されているそうです)の、上野達弘先生の講演を聴く機会がありました。毎度、上野先生のお話を聞くと、妙にスッキリします!?
 その後見つけた、同先生による、著作権法第47条の7 に関するコラム。日本が今、「情報解析のための著作物利用」に関し、世界的に見ても珍しいパラダイス状態にあるのはイイことなのでしょうが、個人的に、“情報解析”の定義が気になります。電子計算機を用いて何かしらのデータ分析を行えばよいのなら、今どき、PCを使って仕事をすれば、大抵のことは“情報解析”になるんじゃなかろうか??…。セキュリティ・チェックとかも、ある種の情報解析ですよねぇ???
 いろいろと気になるケースが思い浮かびますが、海外の著作権者からクレームが付いたりはしていないのかしらん?
 AI 著作権についてはこれからますます議論が活発になるのでしょうが、昨日、「サルの自撮り写真の著作権」について争われていた裁判が、和解で決着したとのニュース。1歳の赤ちゃんが撮った自撮り写真との違いって、撮影者との将来的な意思疎通の可能性くらい…?。

20170913_120170913_2  【夏空と彼岸花】 昨日は真夏のような暑さでした。上を見上げると西洋画のような雲。道端を見下ろすと満開の彼岸花。季節感いろいろ。
 

| | コメント (0)

2017年9月13日 (水)

ガスの点検

20170912  去年は、10月下旬くらいだったと思うのですが、昨日は、毎年恒例のガスの点検デーでした。すっかり汚れて古くなったコンロを、騙しだまし使い続けているので、点検してもらうのが恥ずかしいのですが。。。なにせ、かれこれ18年も使い続けているんですからねぇ~(苦笑)。部品は15年を過ぎると、まず手に入らなくなるそうで、さすがに替え時なのかもしれません(最近のコンロはデフォルトで、温度センサーが3口全てに付いているそうですね)。
 「来年か再来年には絶対、ガラス天板の掃除が楽なのに変えようと思ってるんですけどねぇ~^^;;」と、毎度のように言い訳して、ライフバルの方を苦笑いさせてしまいました

【紹介状…?】 義母のリュウマチの先生に、リハビリ病院宛の紹介状(診療情報書類)を先週末にお願いしたのですが、未だ連絡なし。「通常は2週間ほどかかります」とは文書係の人の言だけれど、医療関係者ならば、2週間も老人が寝たきりでいたら、みるみるうちに足腰が弱ってしまうと考えるのが普通だと思うんだけれど…(大病院で、融通が効かないのかな~)??

| | コメント (2)

2017年9月12日 (火)

夏の終わりに

20170910_220170910_320170910_4  先の日曜日、お昼前に5kmほど、家族でウォーキング。私の伊能忠敬万歩計だと、茨城県をだいぶ北上してきました。ランチは家で食べましたが、2時のおやつと称し、息子と二人で近所の甘味処へ! 一日限定10食の“レモングラスの天然かき氷”をシェア。巨大な綿菓子のようなサイズだったので、全部食べ切れるか心配でしたが、二人でなんとか完食。酸味が効いてサッパリした、大人のかき氷でした♪
「かき氷ってさ、食べ始めはワクワクするけど、食べ終わる頃にはなんか切なくなって、まるで“夏休み”みたいだよね」と、上手いこと言った息子(笑)。もう夏も終わりますね…。

【仕事の流儀】 昨晩の、NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」に、山中伸弥氏が登場! 週50kmを課すマラソンの日々も、カッコよかったぁ~!

| | コメント (0)

2017年9月11日 (月)

なぜなぜ分析

 先日、トヨタの子会社で働いたことがあるという方と、チラリとお話しする機会がありました。「トヨタと言えば“Kaizen”」と思っていた私ですが、「なぜなぜ5回」という文化もあるんだそうですね~(恥ずかしながら、知らなかった…)。

 数日前、雨上がりに、サンダル履きで買い物に出た際、横断歩道の白いラインの上でツルリと滑り、危うく股裂き状態になりそうでした(苦笑)!
なぜ滑った?→路面が濡れていたから…サンダルの裏がツルツルだったから…買い物袋を提げて手が塞がっていたから、
なぜ雨上がりに買い物に出た?→雨の中で出るのは嫌だったから…、傘を差すのが面倒だから、
なぜサンダル履きで出掛けた?→目的地が近所だったから…靴を履くのが面倒だったから…裸足だったから、
なぜサンダルの裏はツルツルだった?→安物買いしたから…軽くて履き心地がよかったから…長年履いているから、
なぜ重い買い物袋を提げていた?→冷蔵庫が空だったから…たくさん買ったから…私が力持ちだから…ついまとめ買いしたくなるから…、、、
――「なぜなぜ5回」って、意外と面倒くさいですね(笑)。ともあれ、路面が濡れた日に、横断歩道の上をツルツルのサンダルでは歩かないようにしたいと思います

 何か問題や課題を抱えているときに、その原因究明を徹底的に行うのは大事でしょうが、近頃直面する課題は、人の嗜好とか考え方の相違に起因するものが多いので、なかなか改善の糸口が見えづらいのが正直なところ。。。

20170909_4  【暑い週末】 先の週末は、久々に夏を感じさせる暑さでした。土曜の夜はマンネリの冷製トマトパスタ。ガーリックたっぷりの大盛り!!

| | コメント (0)

2017年9月10日 (日)

とうもろこし♪

20170906_220170909_1 20170909_2  水曜日、お隣さんからトウモロコシの差し入れ。蒸したてアツアツを2本いただきました。すごく大きくてイイ色イイ香りだった上、あま~い♪♪ ご馳走様でした!!
 そして昨日は、ご近所さんから、新潟のいとこから届いたというジャガイモやシシトウや枝豆やオクラをいただきました~! ジャガイモは早速ポテトサラダに♪
 実りの秋ですね~

プロメテ】 メカニックデザイナーの出渕裕さんがデザインを手がけたヒューマノイド・ロボット“プロメテ”が、未来技術遺産になったそうです!

| | コメント (0)

2017年9月 9日 (土)

アロマセラピー

20170830 20170908  先日、仕事で京都に行った友人から、天龍寺の開運鉛筆と、アロマオイルのプレゼントをいただきました。ローズマリーとラベンダーの香りに癒されています♪ 香りの効果って、不思議ですねぇ~??

【骨折回復状況】 昨日は、義母の骨折の回復状況検査のため、通院付き添い。レントゲンを撮って、異常ないことを確認。ショートステイ先では、食欲がないため、メイバランス20本を届ける。リハビリ病院への入院申込みに必要な診療情報を、夫が別の病院に申込み。区の介護認定更新受託業者から電話があり、義父の面談を来週中に設定。
 義父はこの日、痛い脚を引きずって、一人で通院の後、タクシーで脚のマッサージに。
 義母は依然食欲はないものの、1つだけ特記すべき事が!!

「Taraちゃん、もしかして髪の毛伸びた?」と、私に尋ねたこと。ここ数か月、自分から新しい話題を振るようなことはなく、ただただ訊かれたことに対して「覚えてない」とか「忘れた」と受け応えるばかりだったので、驚きました。また、別れ際には、「忙しいのに、付き合ってくれてありがとうね。お疲れ様でした。〇〇さん(←義父)をよろしくね。」とも。認知度はすごく落ちているのに、良識的な言葉は自然と口をついて出るのが、義母のスゴイところだと思います。
 いろいろと雑用の多い一日でしたが、夫と二人で手分けしたので、思いのほか順調に片付き、帰路の途中駅で待ち合わせ。遅めのランチにパエリアを食べるくらいの余裕はありました。ひとまず、一段落。来週は、夫がまったくアテにならないので、覚悟してかかります!

 

 

| | コメント (0)

2017年9月 8日 (金)

今ここにない未来

 先日仕事で、小学校の先生とお会いしました。今度、小学校6年生に向けて、キャリア教育授業を行うそうで、「お金のためだけでない、仕事への向き合い方」を伝えたいとおっしゃっていました。また、「キャシー・デビッドソン理論に触れて、10年後の未来予想図を描いて欲しい」ともおっしゃっていました。
 この小学校の先生の熱さに触れ、きちんと課題に向き合う手始めに、“キャシー・デビッドソン”という人について調べようとしてネット検索したところ、3年ほど前に行われた茂木健一郎さんのスピーチに出逢いました。残念ながら、キャシー・デビッドソンその人については、何ら触れられていませんでしたが、時代の進歩のスピードを学生さんたちに気づかせる意味では、動かされるものがありました。

 思えば、籠から車へ、飛脚から郵便・電話へ、船から飛行機へ、といったひと昔前の進歩でも、関連業態にとっては大きな変化だったことでしょう。それが、コンピュータとインターネットの出現で、あらゆる業態がすごいスピードで変化を迫られ、輪をかけてそこにAI まで加わっているのだから、これからの子どもたちの職業は、本当にどんな形になっていくのか、なかなか予想がつきません。
 こうした変化が、だいたいにおいて技術的進歩に起因していると考えると、発明って、人の暮らしぶりや価値観や、大袈裟な話、人体機能までも変えていく恐ろしいものだな…と改めて感じます。歳をとると、なんとなく、激しい変化には警戒が先に立つようになりますが、小学生くらいの子どもたちの弾けるような若さの前では、不思議と明るいものを感じ、懸念すべきは方向性だけかな…と思えてきます。
 いやぁ、若いってイイなぁ。。。(って、オチはそこかいっ?!)

【熱力学第2法則】 Physical Review Lettersに、熱力学の第2法則を量子力学で証明したという論文が出たのだとか?! 見ても、チンプンカンプンだろうなぁ~(^^;;;。

20170907_6  【メイバランス】 昨日、ショートステイ先の義母の食欲伺いで電話したら、職員さんから「全然食欲がないので、明治の“メイバランス”という栄養飲料を20本ほど買ってきてください」と言われ、ドラッグストアで箱買い。本日はそれを届けた上、食欲のないままの義母を連れて、骨折後の、退院1週間の検診へ。またしても介護タクシー利用。並行して、夫は別の病院へ、リハビリ病院入院のための資料として、診療情報の文書発行申込みへ。こうした事々で、働き盛りの夫婦の一日が終わってしまう~。(“秘すれば花”ではありますが、単なるログですので、本ブログはどうぞ敬遠してくださいませ~!)

| | コメント (0)

2017年9月 7日 (木)

UNICORN

Uni1Uni2Uni3  こんなものを撮影しているヒマがどこにある?というツッコミはスルーさせていただくとして。。。先日、ちょっと用事でお台場に赴いた際、建造中のユニコーンガンダムとご対面。
 ユニコーンと言えば、“ラプラスの箱”が思い出されるわけですが、昨今のアメリカの人種差別的な動きを見るにつけ、独立宣言前文を改めて、文言そのままに読み返す必要を感じています。。。当時の起草者にすら、差別意識は根強く残っていたようですが、理想としての表現は素晴らしいものがありますよね?
 どーしようもなく愚かな人間だからこそ、高い理想を掲げて、それに向かって自分を変えていく弛まぬ努力が重要なんだろうに…(←自分のことを棚に上げて偉そうですが…^^;;)。

20170906_3 20170906_4  【和光ニホニウム通り】 夫が昨日、和光市の理研への道すがら、原子番号順に並ぶ路面レリーフを発見。水素からネオンまで撮影してやめたそうですが、途中で、ニホニウムの像にも遭遇したのだとか(笑)。レリーフはまだ、113番まですべて揃ってはいないようですが、順次埋め込まれるんでしょうか…? こういう盛り上がりは楽しいですね!――academist Journalにこんな記事が。。。“分野横断的な研究”、応援したくなります!!

| | コメント (0)

2017年9月 6日 (水)

パワードスーツや認知症予防薬や…

 超高齢化社会を見据えたパワードスーツの進歩は今、どのあたりまで来ているのでしょう? 介護者の負担を軽くする方向性が優先されているのでしょうが、理想はやはり、自律を助ける方向性だろうなぁ…と思います。個々人に与えられた1日24時間という時間を、出来る限り、他人からの介助なく暮らせる方向性。
 とはいえ、衰えるのは身体機能ばかりでなく、認知機能もあるから厄介。身体は頑健で、認知機能だけ衰えてしまうのは、なんとも御し難く、最も対応が難しい。。。認知症予防薬も増えてきているようですが、なかなか決定的な効能も期待しづらく。。。
 不謹慎ながら最近は、流行りの“ゾンビ映画”のごとく、(抽象的な意味で)老人に追い掛け回され、いずれは自身も老人になる…という運命がシャレにならない気がして、自分のブラックユーモアを笑えない。。。

 今週は、介護対応しなければならない手続きに2日費やすはずだったところ、1日は夫が有給を取って対応してくれたので助かりました。先日の某打ち合わせは無事終わり、ひと安心。そこでご一緒した2人の女性が、とても素敵な方々で嬉しくなりました! ハンディキャップを力に変える、女性ならではのしなやかさが素晴らしい! 四方山話をしたら、お二人ともいろいろと、ご親族やご自身の修羅場をかいくぐって来ておられて、私の今の状況程度で愚痴るなんて、罰が当たりそうな気さえしました。自分の苦労話を人に聞いてもらうのもリフレッシュになりますが、人の苦労話を聞くのもまた、自省のきっかけになるものですね。みんなどこかでいろいろとガンバってる!

20170905_2_2  【music therapy】 昨日は久々にウクレレに触わりました♪

| | コメント (0)

2017年9月 5日 (火)

先取りもグローバル?!

 一週間ほど前の、とある海外とのメールのやりとりで気付いたこと。他国の人気ブランドの商標権を、自国で先取りする動きはよく見聞きしますが、自国の人気ブランドの商標権を、他国で先取りしようという動きもあるようで――。
 これまで、受任の基準なんて、あまりきちんと考えたことがなかったのですが、クライアントが、オリジナリティを重視し、生産的で、事業に真摯であることは、必要最低限の条件だな…と、思ったのでした。。。まぁ、そんなことを言っていたら、いつまで経っても仕事にならないかもしれませんが、おかしな所業の片棒を担いで“悪徳〇〇士”にはなりたくない(苦笑)!!
(この記事を読んだ、カリフォルニア在住の友人が、「シャンプー容器のギザギザ」普及の記事URLを送ってくれました。「アイディアの有効活用とは…」を思い出させてくれる記事です。)

20170905  【ガッツリ朝食~】 “早い者勝ち”の商標制度の悪用はともかく、“早起きは三文の得(徳?)”の精神は、自然体な身体の維持には大切~! 今日もガッツリ食べて、元気出していこう~!

| | コメント (0)

2017年9月 4日 (月)

ひとときの休息

20170903_1 20170903_2 20170903_3  昨日は久々に、学生時代の友人と、上野の森パークサイド・カフェにて介護談議。友人の家は、実のお父様と、義理のお母様の介護に加え、さらに義弟さんも腎臓を患っておられるらしく、まさに“介護の同志”。
 昨日の関東地方は素晴らしいお天気で、テラスでのランチに最適の日♪  涼やかな風と温かい陽射しと清々しい光と緑が本当に気持ち良かった!! 友人はこの夏、ひとときの休息にお伊勢参りをしてきたそうですが、私にとってはこの日が、命の洗濯デーとなりました。
 いつもどおり、芝生脇のいい席を陣取って、あれこれおしゃべり。同年代のいろんな友人達の介護の対処方法を聴かせてもらい、プランB・プランCの参考に。本当にいろいろなケースがある上、状況も時々刻々変化しているので、1年後はまた別の悩みが生じているかもしれないし、目下の悩みが解決しているかもしれず、一筋縄ではいかない複雑さがあります。年金受給開始75歳の恐怖やら、自身の終活やら、北朝鮮の水爆実験やら、長閑な日に不似合いな話題で戦々恐々としたりもしましたが、友人と公園のテラスでのんびりおしゃべりできる幸せの方が大きかった♪ 腰を据えてランチとティータイムを満喫後は、喫茶店に移動して、結局5時間半くらい話し続けていたでしょうか…。ずいぶん卑近な話ばかりしてしまい、友人にとっては共感できない部分も多くて退屈だったのでは…と申し訳なく思いつつ、次なる英気を養わせていただきました。感謝感謝!
(友人が教えてくれた東野圭吾さんの『赤い指』含め、時間があれば介護小説をいくつか読んでみようかな? 読むならまずは、有吉佐和子さんの『恍惚の人』かなぁ~?)

20170904  【打ち合わせ】 今週は、仕事の打ち合わせが2件入っています。先週、友人とのミーティング予定はドタキャンしてしまいましたが、今回は、緊急事態発生でそんなことにならないことを切に願います――!

| | コメント (0)

2017年9月 3日 (日)

『進化しすぎた脳』

20170902  ブルーバックス版『進化しすぎた脳』読了。
 認知症の症状を間近に見て、その不思議さに触れたり、AI と脳の差や、脳の存在意義について思いを馳せることが増えているため、とても興味深く読みました。
 率直に言って、まだまだ脳や心については、ほとんど何もわかっていないのかもしれないな…と思いました。脳の神経細胞が、シナプスを通してどんな風に情報を伝えているのかの解説は、とても勉強になりました。また、“視る”ということがいかにフィルターのかかったものか、“同時”と思っていることが実はそうでないか、“記憶”があやふやなものか、“ヒトの進化”は“環境の進化”になりつつあるか、“脳”がどれほど身体に規定されているか等々、ある意味、哲学のような問答が続くのが、エキサイティングでした。
 私が圧倒されてしまったのは、「脳神経の回路のシナプス状態の組み合わせ数は2の1000兆乗で、宇宙全体の原子の数をはるかに超えており、それらが絶えず時間と共に変化していくのだから、脳には“再現性”があるとは言えず、そういう意味では“科学”も個々人の解釈に委ねられた“文化”である」というニュアンスの記述。“客観的”とか“エビデンス”とかいう科学的と言われてきたことが、実は大した根拠とはなりえず、単なる一部の相関を表すに過ぎないのかもしれないと考えると、何人もの偉大な科学者が、最終的には「心」や「意識」の思索に耽りゆくのも無理からぬことだなぁ…と感じました。
 学生時代に物理の基礎を学んだ際、「相互作用」の重要性を痛感しましたが、脳科学の話を読んでもやはり、「相互作用」が大事なんだなぁ…と思いました。人生長くやってみても、同じく「相互作用」が大切だと感じています(笑)。
 次は、同じ著者の『単純な脳、複雑な「私」』にシフト~!!!
(池谷先生のおかげで、私の介護ヘルプ生活は、ずいぶん彩深いものになっています、ありがとうございます)

【手を握る】 土曜日、夫が父を連れて、ショートステイ先の母を訪問。食が細っていた母が、その日は、朝食は完食、昼も半分は食べられたと聞いて胸をなでおろしました。母は、長い時間、父の手を握り続けて、その訪問をとても喜んでいたということです。なんだか、心温まる光景が目に浮かぶ、夫からの報告でした。
(それにしても、この前の日に、ほぼ一日がかりで受診した血液検査のことは、もう一切覚えていなかったそうで、短期記憶は相当欠落してしまっています)

| | コメント (0)

2017年9月 2日 (土)

電気が止められる?!

 一昨日、義父と共に、区のゴミの戸別収集面接を受けた後、他に問題はないかヒアリングしたら、「電気代が引き落とせない状態で、督促ハガキが届いた」とのこと!?。どうやら、数か月に一度入金している口座から、引き落とすことになっていたのに、脚が痛くて歩けなかったため、入金できずに放置されていた模様。とりあえず我が家の口座から急遽、義父の口座へ送金。インターネットバンキングとか、ATMを使いこなしていないようなので、“歩けない”というだけでも、いろいろ弊害が出てくるものだな…と認識を新たにしています――。

 来週はまた、義母の通院付き添い予定も入っており、ここしばらくは車椅子や病院とお友達になってしまいそう。。。(それにしても、義母の方はすっかり食欲が落ちて、1口2口くらいしか食事を採れない状態が続いており、心配です。)
 今後、老人ホームにお試し入居する方向と、リハビリ病院に入院する方向とを天秤にかけて検討することになり、当面落ち着けそうにありません。

【今週の番外編まとめ】
・月曜日:病院とショートステイ先とケアマネさんに電話して、退院日時の調整
・水曜日:義父のMRI 検査付き添い
・木曜日:義母の退院付き添い→ショートステイ先へ→実家でゴミの戸別収集面接
・金曜日:義母の病院での定期血液検査付き添い→薬の一包化依頼

20170902  こんなお疲れな一週間を締める週末ランチは、ガーリックの効いた豚骨ラーメン! 身体が内側から温まる~!!

| | コメント (0)

2017年9月 1日 (金)

義父のMRI検査と、義母の退院!

 一昨日は、足が痛くて普通には歩けなくなった義父に付き添って、MRI 検査のため病院へ。
 そして昨日は、左肩と恥骨を骨折して入院していた義母の退院に立ち会って、ショートステイ先へ送り届け。その後は実家の義父のもとへ行き、区のゴミ戸別収集のための面接に同席(義父が、朝のゴミ出しの際に転んで立ち上がれなくなり、近所の小学生に助けてもらったことで、依頼することにしました)。
 そして今日は、義母のリュウマチの定期血液検査に付き添って、ショートステイ先から病院へ。通院後はまたショートステイ先に戻った後、薬の一包化を依頼しに、別の病院を回った後、実家そばの薬局へ――。近頃は、“介護タクシー”なる特別車にも乗り慣れてきてしまいました(今日は2種類の車を体験)。。。ドタバタで、自分の時間はほぼゼロの3日間――
 義父母のどちらも、自分の思うように動けなくて辛そうだし、義母の認知症は、少しずつ少しずつ進行していて、いよいよもって、不自由さが極まってきた感があります。「歳をとるのが、こんなに大変なことだとは思わなかった…」というのが、最近の義母の口癖。もの忘れは酷くても、この感慨だけはブレがないようで。。。義父も、さすがに物忘れが増えてきました。

 病院に付き添って不思議に思うのは、歩くのさえ辛い老人に、何度も何度も通院させるようなスケジュールを組むことや、老人は転んで当たり前、処置にも限度がある、高齢なのだから仕方ない…といったあきらめムードの中、改善のための強い意志を感じづらいこと(医師・患者双方に)。こういう状況を見るにつけ、自分が65歳を超えたら、これまでの人生の中でも最高レベルの意志で、トレーニングを怠らないようにしないと!と思います。それくらいの努力を重ねないことには、加齢による衰えには到底対抗できず、必ず周囲に負担をかけることになるのは目に見えているからです。お年寄りが自律して生きるためには、“安楽でのんびりした老後”なんて、夢見ている場合じゃないように思えてきてしまいます(泣)。

20170901  【9月】 さぁ、今日から9月!!

| | コメント (0)

« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »