キャリア教育講演会
月曜午後、母校でのキャリア教育講演会終了!
今回の仕事の最大のミッションは、327人の高校1年の女子高生に、“弁理士”という職業を知っていただくこと(苦笑)。正直、キャリアについてプレゼンするなんて、節操のない転職三昧の私には荷が重く、参考になるとすれば、したたかにサバイバルしてきた経験談くらいのもの。開き直って、反面教師的にお話しして来ました(友人からは、その紆余曲折をこそ話して欲しいと言われました)。
冒頭、「弁理士という仕事について、知っている人?あるいは名前くらいは聞いたことがある人?」と質問したのですが、なんと327人中0人でした!! 恥ずかしがって手を上げなかった人がいたと思いたいですが、講演後の質問タイムには活発に質問が出たので、おそらく本当の知名度を表しているのだと思われます(苦笑)。
最初に、知財に裏付けられたヒット商品を例に、特許・実案・意匠・商標の説明を簡単にしたところ、結構喰い付きは良く、“知的財産(無体財産)のイイところは、人に分けてあげても、自分の分を減らすことなく、皆で共有できるところ”という概念的な話にも、興味を持ってくれたように感じました。私のお気に入りのトマス・ジェファーソンの言葉を紹介したり、シャンプーボトルのギザギザの話をしたり。。。
「企業の目的は、きちんと利益をあげて、継続的に社会に貢献すること」と前置きした上で、お金の話を始めたら、一瞬、先生方と生徒さんたちとの空気感が変わった気がしたのは気のせいか…?(先生方は敬遠し、生徒さんたちは面白がる雰囲気)――。その後、キャシー・デビッドソン理論などに触れながら、具体的な職種より、もっと抽象的・上位概念的な仕事の性質に目を向けるとよいかも…という話などでお茶を濁し。。。
最後の締めは、私の今後の目標として、“生涯現役”のロールモデルの「井上清子先生」をご紹介。
質問タイムでは、「弁理士という資格を知ったのはいつですか?」とか「最近感銘を受けた発明やデザインは何ですか?」とか「人生の岐路での決断で重要視したことは何ですか?」とか、、4,5個の質問が出ました。
悲しいかな、会場が一番どよめいたのは、私と同級の進路指導部の先生の高校時代の写真を見せた時でした(笑)。校舎や体育館など、どこを見てもなつかしかったのですが、男子の目がないのをイイことに、スカートをバタバタとめくりあげて涼んでいる様は、我々の頃とまったく変わらず、思わず笑ってしまいました。まぁ、なんとかお役目を果たし、解放されてホッとしました。
もう1人の講師の先生は、参議院法制局参事の方で、弁護士資格取得後、国家公務員試験も受けたというから驚き! まだ社会経験は2~3年ほどの若い卒業生でしたが、興味津々で拝聴しました。ストーカー規制関係の法律制定に携わったとおっしゃっていました(SNS等での行為も対象にしたとのこと)。政治家と仕事するわけですが、彼らはものすごくタフだ、と感心しておられたのが印象的。省庁勤務と違い、“待機”はそれほど多くはないとのことでした。講演後、一緒に駅までの道を歩きながらおしゃべりしたら、「先生のお話、高校生以上に、私の方がすごく参考にさせていただきました!」と言っていただき、社交辞令だとしても、年の功の面目だけは保てたかな…と肩の荷が下りたのでした。
我々の頃はなかった“キャリア教育”という授業、10年くらい前から始まったそうですが、大学への進路指導と違い、どんな講師を呼んできても、人生経験という観点では何かしら参考になり、生徒さんの興味も引きやすいという点で、いい取り組みだと感じました。弁理士の知名度を上げるためにも、こうしたキャリア教育授業に積極的に関わっていくのは、後々の知財教育にもつながる取り組みになりそうで、私がお世話になっている委員会の諸先輩も、こちらの方面での活動を模索してくださっているようです。
校長先生・教頭先生・進路指導部主事の先生とも名刺交換させていただきましたが、もはやこういう人達と同年代か、自分の方が年上だったりすることに、愕然としています。
後日、アンケート結果を送ってくださるとのことで、ドキドキしながら待っています(マイナス評価こそ、向学のために優先して教えてね~とお願いしておきました…苦笑)。
| 固定リンク
「フリーランス喜怒哀楽」カテゴリの記事
- Windows 10 のサポート期間…(2024.06.09)
- 確定申告期間2024(2024.01.16)
- 確定申告2023と電子帳簿法(2023.02.16)
- ハガキ二葉(2022.09.13)
- 「知財とアレ」エッセイ大賞(2022.08.12)
コメント
以前は、全校生徒千人くらいを前にしても、大して緊張しなかったんですが、久々だったので、1学年の生徒さんを前にしてドキドキしちゃいました(^^;;;。
鈴懸の樹、健在でしたよ~!
投稿: Taraco | 2017年9月29日 (金) 15時19分
講演会のレポート、楽しく拝読しました。そんな大勢の前でお話ししたのですね。えらい! 充実した内容でしたね。私も生徒として聴きたかったなぁ *\(^o^)/*
投稿: Lotus Flower | 2017年9月29日 (金) 13時12分