義父の腎臓検査と老健見学
昨日の夫の働きぶりは、ものすごいモノがありました!
義父の腎臓・心臓・糖尿病検査に夫が付き添って、早朝から病院へ。通常は、一日に2科までしか受診できない決まりらしいのですが、満身創痍で繰り返し通院するのは気の毒…との医師の配慮で、一日3科受診になったそうで。この日の最大の懸案は、腎臓の調子。数値が悪くなっていなければ、金曜日に私が付き添って、CT検査(造影剤4割減)が実施される予定なので。。。
――結果は、、、数値はボチボチで変化なかったため、予定通りCT検査ができることとなりました!
夫と義父は、昼過ぎにすべての診察を終え、午後には義母の入院するリハビリ病院へ。その日二人が到着すると、義母は3人の入院患者さんとテーブルを囲んで麻雀をしていたそうな!!? 「リハビリにすごく良さそうだよ」と夫からメッセージが入った時には、思わず吹いてしまいました(笑)。
お見舞いの後、義父は自宅に戻り、夫はといえば、先週から病院の担当さんに探してもらっておいた老健2軒を見学に。2か所とも、実家から駅で2~3個分離れていますが、まぁまぁ便利な感じ。夜7時半過ぎに帰宅した夫は、ヘロヘロになっていました(苦笑)。老健見学レポートを親族にメールし、週明けまでには予約を入れる段取り。。。少しずつ少しずつ、義父母の変化に対応して、事を前に進めています(義父は月曜日に家の中で派手に転んで、瘤を作ってしまったそうで、一人暮らしも心配です)。
有給の一日をフル活用して、かなりの懸案事項をクリアにしてきてくれた夫を、豚しゃぶとハーゲンダッツ・アイスで労った秋の夜でした。
| 固定リンク
「介護」カテゴリの記事
- 1年1年の重み(2023.12.07)
- 実家のドアホン設置(2023.11.23)
- 甘えない両親(2023.11.01)
- リモートTaxiGOで敬老鰻(2023.09.22)
- 森村誠一さん講演会(2023.09.09)
コメント