« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

2018年1月の29件の投稿

2018年1月31日 (水)

自家製焼き芋ヒュッゲ

 センター試験の地理問題で、一躍脚光を浴びた北欧三国の言語(クール・ジャパン戦略の一環か、ずいぶんと古いアニメにも脚光が当たりました)。そのうちのデンマーク語“ヒュッゲ”について、先日の新聞記事に、解説が載っていました。他言語に置き換えにくい言葉だそうで、「人と人とのふれ合いから生まれる、温かな居心地のよい雰囲気」だそうな。“団欒”みたいな感じでしょうか…?。
20180128_2  …ということで、我が家も先の週末に、“ヒュッゲ”タイム。午後のひととき、オーブンで自家製焼き芋を焼きながら、家族でボードゲームを楽しみ、ゲーム終了後に焼き芋のおやつ(笑)。
 国連の幸福度調査で、日本は毎度50番以下だそうですが、日本人ってそんなに幸福感がないかなぁ~? 向上心がありすぎるだけで、結構みんなハッピーにやってる気がするんだけれど、そんな風に感じるのは、向上心のない我が家だけ…?

スーパー・ブルー・ブラッド・ムーン】 昨日、息子が教えてくれました。「明日の晩は、“スーパー・ブルー・ブラッド・ムーン”なんだよ」――へぇ~?! そんな呼び名があるんだ。。。「でも、“相棒”の時間だね?」と言ったら、「まぁ“相棒”は過去番組で見られるよ」とのこと(笑)。

| | コメント (0)

2018年1月30日 (火)

マグが欠けた…

 ここ数年愛用してきた、セサミストリートのエルモ柄のマグカップが、先日欠けてしまいました。飲み口に食器をぶつけて、ほんのちょっと欠けただけなんですが、なにせ飲み口…、危ないので交換を余儀なくされました。
 マグカップって、毎日使うものなので、意外と日々の心の持ち様に影響を与えそうな気がしませんか? ということで、気分が晴れやかになるような、お気に入りのデザインのマグを見つけたいと思いつつ、間に合わせで使い始めたローソン・ノベルティのリラックマ・マグカップを、かれこれ1週間以上使っています(苦笑)。
20180127  ちなみに、夫は、以前私が何かの日にプレゼントしたスタバのマグカップ、息子は、イベントで購入したらしき「シンフォギア」というアニメのマグカップを使っています。どれもとってもくたびれていて、全部一新したい気分(笑)。
 まぁ、しばらくは、出掛けた先々で、愛着の湧くマグカップ探しに勤しみます~♪

| | コメント (0)

2018年1月29日 (月)

キビしぃ~!

 弁護士が4万人突破で抑制論、とか、博士の14人に1人しか大学の職に就けない、とか、勤務医の過酷な勤務体制(法医学者は7K?笑)、とか、メガバンクが大リストラ、とか、、、(弁理士も増えすぎて…なんて話も)。。。旧来の仕事環境の地殻変動がものすごく、若い人が目指すべき目標設定が難しい時代になりました。また、東日本大震災以来、いわゆる学者先生の言説や、科学に対する不信感も募るばかりで、いろんなものの信頼性が揺らいでいる??と考えてしまいます(苦笑)。
 結局のところ、auの「鬼ちゃん」CMではないけれど、「学んだことは誰にも奪われない」ことを信じて、我が道をゆくしかないのでしょうね~。

20180128_1  【メジロの群れ】 写真は、イチョウの樹に群れるスズメですが、一昨日のウォーキング中、川縁で、メジロの群れを見ました(メジロを群れで見たのは初めてかも?!)。春がすぐそこまで来ているようですね。

| | コメント (0)

2018年1月28日 (日)

某所訪問

 木曜日、某所訪問。野次馬根性丸出しで、あるNPO法人の活動内容を聞かせていただきに伺った次第。
 いまだに編集者気質が抜けず、お話ししてくださった方のバックグラウンドや信条などが気になる気になる(笑)。
 それにしても、平成28年度から、東京都の中高では「人間と社会」という教科が設置され、道徳とキャリア教育を併せた教科書まで編まれていたとは、知りませんでした! 息子は私立の学校に進んでしまったため、こうした公立学校の動きがノーマークになっていたのを痛感。
 高校時代の友人の一人もNPO活動していますが、この日、話を聞かせていただいた方も、目指すべきものがあって、日々そのために奔走しておられる模様。いろいろ資料をいただき、ご協力できることがあれば、させていただくことにしました!

テクノロジー系ニュース】 こういう記事を定期的に書き続けてくださる人の活動も、ボランタリーで素晴らしいなぁ。

| | コメント (0)

2018年1月27日 (土)

正式申込み!

 水曜日、ついに老人ホームに正式申込み! 義父が諸々心細くなってきたのか、決断してくれました。昨日、今後のフローについての書類が郵送されてきて、身が引き締まる思い。まだこの先、いろいろと手続きが目白押しですが、見通しが立って一安心。
 今、義母が入所している老健は、スタッフの皆さんもとても献身的に仕事してくださり、環境も素晴らしく、お友達もたくさんできたようなので、出てしまうのはもったいない気もするのですが、やっぱり夫婦一緒が一番。
 来週か再来週には、子どもたちのうちの誰かが同席して、義父母の面談が実施される予定。一歩一歩…。
 

| | コメント (0)

2018年1月26日 (金)

勉強会

 先日、高校・高専生や大学生向けの知財授業に長年取り組んで来られた大学の先生を講師とした勉強会がありました。個人・企業・日本として、世界に貢献するためには、知財を有効に活かせる人財が不可欠、との思いから、長い間、知財教育活動に携わっておられるとのことで、教材作りの工夫が素晴らしかったです!
 国内の他大学にさきがけ、知財授業を必修化し、12クラス2000人が毎年、知財の基礎を学べる環境を整えておられるとのこと。『これからの知財入門』というテキストを編み、海外の大学ばりに、学生たちに課題を出しまくっておられるとも。知財教育は、人文科学・工学・理学・医学・農学…社会科学といったあらゆる学問分野のインフラ的存在であり、社会人としての教養の一部として、人の創造性を涵養するものだというお話しに、強く共感しました。
 これまで行った数々の知財授業の実例をまじえ、豊富な事例を惜しみなく紹介してくださり、とても勉強になりました。教材作りは、できるだけ、大学や大学院向けでも通用するくらいのレベルで作り込んだ上、小・中・高校向けはそれらをダウングレードして使えるような構成にするといい、とのことでした。それは裏を返せば、小学生向けの授業の準備でも、大学生に話すくらいのつもりで勉強して臨め、ということ。いやぁ、まだまだ全然勉強が足りてないことを、いつものことながら痛感。ゆっくりとマイペースでしか進めませんが、自分なりに少しずつ経験値を重ね、充実度を上げていけたらな、と思います。
(各種スライドや動画等のe-Learningコンテンツも提供していただき、嬉しい限りですが、e-Learningコンテンツの著作権処理について質問させていただけばよかったな~…
 盛りだくさんなお話しをしてくださった先生と、貴重な機会を作ってくださった委員会の先生、ありがとうございました!

【成ったか?】 過日、日経新聞の「知財立国は成ったか」という特集記事を受けて、感想をアップされている記事拝読。考えさせられます~。

 野中広務氏、92歳でご逝去…ご冥福をお祈りします。

| | コメント (0)

2018年1月25日 (木)

焼き芋

 近頃の息子、寒い日の3時頃、私の仕事場にやってきて、「焼き芋食べたいな」と言います。近所のスーパーの入り口に、小さな焼き芋器が置いてあり、ほどほどの大きさのお芋が1本180円ほどで売られているのを知って以来のこと(苦笑)。そのたびに私が買いに出て、バターをたっぷりつけて一緒になって食べてしまうので、、、ヤバいです

20180120_120180120_2  【ウォーキング】 先週末、10km散歩再び。バーチャルでは宮城をかなり北上し、ついに岩手まであと300kmになりました。歩いても歩いても、その分しっかり補充してしまう節操のない食欲です

 【生命倫理】 今朝のNHKニュースは一体何だったんだろう…? 誰かの作為すら感じてしまうほど、生命倫理を考えさせるニュースばかりでした。おかげで朝から、息子とアレコレ議論することに。それが意外に面白かったので、テーマ性のあるニュース番組というのも議論が深まっていいかもしれない…と思いました。

| | コメント (0)

2018年1月24日 (水)

ヴァイオレット・エヴァーガーデン

 「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」という今期アニメが、キレイです。個人的には、声優の子安さんが久々に、とても人情味溢れる普通の人を演じてるのが嬉しい(笑)。

20180124  【筋肉痛】 昨日は朝から、ご近所さんと一緒に家の周辺の雪かき作業をしました! 明日あたり、きっと筋肉痛になるに違いない…、と思っていたら、今朝、早速、腰が痛くて起きるのが辛かった…。たかだか20分ほどの雪かきでこの体たらくとは、、、普段使わない筋肉を使ったせいもありますが、身体がナマっているのは確か。起き抜け、咄嗟に思ったのは、「こんなんで70歳まで現役で働けるのかな?」ということ――やれやれ。

| | コメント (0)

2018年1月23日 (火)

義父、3軒目の老人ホーム見学

20180122_2  昨日は東京でも雪が降りました。凍えるほど寒いと、人恋しくなるものですが、イギリスでは“孤独担当大臣”なるポストが新設されたそうですね。。。
 義母を老健に預け、(親戚がリモートで気を配っているとはいえ)独り暮らしの義父。先の日曜夕方、3軒目の老人ホーム見学に行きました。またも三男さんが付き添ってくださり、我が家は大助かり。
 自宅から近く、義母が目下入所中の老健にも近く、築10年弱と古いわりにはキレイで明るい雰囲気だという前評判のところでした。
 夕方、三男さんがその日の報告電話をくださり、なんと、夫婦部屋が1室だけ空いていたので、仮予約してきたとのこと! この先、夫婦二人の診療記録を取り寄せ、それを提出した上でホームの担当者さんの面談を受ける予定。さらに、本入所を前提としたお試し入所を経て、特に問題なければ正式契約。3か月間はクーリングオフも可能とのことで、二段三段と段階を踏んで入所を決められる模様。
 大事な要素として、ホームの職員さんたちの様子や、同じフロアで食事を共にすることになる人達の雰囲気が気になります。義父だけが先行して入ってみるのか、義父母同時に一緒に入るのか等、まだいろいろ検討事項もありますが、ともかく、夫婦が安心して一緒にいられる空間を確保できたことに、ホッとしています。
 小室哲哉さんの引退会見中、奥様の高次脳機能障害の症状を、他人事と思えずに聞きました。同居していない義母でさえこれだけイロイロ気掛かりなのだから、同居の場合の心労はいかばかりだったか…と、拝察します。さらに、存在としてはそこに居るのに、大人同士の会話による意思疎通が困難になった際の孤独感も…。
 義父母についても、夫婦同室でホームに入った場合、10回、20回と同じ質問を繰り返すことのある義母とでも、義父が、会話を楽しみ、充実した生活が送れるのかどうか、一抹の不安を感じつつ、手続きを進めるお手伝いの心構えをしたのでした。(うちの両親は、元気でやっているかしらん…)

| | コメント (2)

2018年1月22日 (月)

家事年収シミュレーター

 先々週、大和ハウスがリリースした「家事年収シミュレーター」について報道されていました。サイトを見て、即座に「今すぐシミュレートしてみる」ボタンをポチっとな(笑)。
20180111  結果、私の「名もなき家事」労働は、年収1,827,146円に相当、とのこと。
 近頃は、家庭の主婦(夫)の仕事は、企業における中間管理職みたいなもんだな~、と思うことが増えたので、正直、「もっと多いんじゃ…?」と思ってしまいます
 上記
の「家事年収シミュレーター」には、家事にまつわる実労働だけが反映され、あまり「見守りやアドバイス」とか「ただそこに居る」といったマネジメント業務の効果が数値化されていないようなので、現実にはもっと、主婦(夫)の業務は評価されるべきじゃないかな~と思います。中間管理職の差配次第で、企業の業績って大きく変わりますもんねぇ~?!
(でも、中間管理職の仕事はマネジメント業務が多くて、自身のクリエイティビティは封印せざるをえない傾向があるから、好き嫌い分かれるところでもありますね

【お年玉付き年賀ハガキ】 今年の当選はなんと、切手がたった一枚。まぁ、年賀状からは徐々にフェードアウトしようと枚数を減らしているから仕方ないか…(苦笑)。ところで、今回の戌年の切手のデザイン、すっごくカワイイ♪(これなら普段使いができます!)

| | コメント (2)

2018年1月21日 (日)

village派? Rome派?

 “Better be first in a village than second at(in?) Rome.“――シーザーは昔、こんな風に言ったとか言わないとか…。日本語的には“鶏口となるも牛後となるなかれ”――。いやまぁ、もちろん、牛口になれれば一番イイのは当たり前ですが、凡人の思考としてはこのような選択になるのでしょう。。。
 社会組織での活動に関しては、villageでもRomeでも、得るものはそれぞれにあるので、好みで考えればいいと感じます。ただ個人的には、Romeの方が、いろんな経験の機会が多く、(“寄らば大樹”的な消極的メリットでなく、)成長の種がたくさんあってイイような気もします。
 同様に、学習環境の好みも人それぞれではありますが、こちらに関しては向き不向きも結構大きな要素のような気も。。。villageでのびのびと好きなように学問に取り組む方が力が発揮できるタイプと、Romeの熾烈な競走の中で切磋琢磨して、時には劣等感に苛まれながらもそれをバネにできるタイプ
――さて、あなたはどちらのタイプ??

20180118_3  【サンキャッチャー&蜜蠟ハンドクリーム】 先週、友人が手作りのサンキャッチャーと蜜蠟のハンドクリーム(すごい威力です!)を送ってくれました。窓から陽が差し込む時間帯、キラキラしてきれいです♪

| | コメント (0)

2018年1月20日 (土)

「オードリー・ヘプバーン」写真展

20180118_2  例によってご近所さんから、写真展の招待チケットを分けていただいたので、昼休みにチラリと行ってきました。なんと、オードリー・ヘプバーンの写真展♪
 本当に素敵な写真がたくさんあって、ほれぼれと鑑賞。モノクロームの写真ばかりなのに、どうしてあんなにしっくりと美しいんでしょう?? シックな装いなのに艶やかで、ボーイッシュなのに色気があり、お茶目なのに慈しみ深く、世界的女優なのに家庭人で、とっても常識的――。家族を心から愛して大切にし、読書好きで、よく笑い、自然の中の動物や草花にフレンドリーで、とても健康志向。
 「ローマの休日」や「マイ・フェア・レディ」を改めて観たくなりました。「尼僧物語」とか「緑の館」は観たことがないので、機会があれば見てみたい…。ファッションにはとんと興味のない私ですが、彼女の素敵さにはビビッドになります(笑)。チケット、ありがとうございました~♪

【UNICORN&オスプレイ】 その日、夫に写真展の話をしたら、「UNICORNガンダムの第一話で、ミネバ・ザビが偽名として“オードリー・バーン”って名乗ってたよね」とのこと(Wikipediaによると、オードリー自身、幼少のアーネム在住時代には、政治的配慮から偽名を使っていたようですしね。福井さんの趣味かな?)。
 別の日、息子と昔のルパン三世のアニメ「コンピュータかルパンか」を観ていたら、その中にヘリコプターもどきが出てきたのですが、「あ、オスプレイだ」と反応(アメリカの飛行機会社がルパンをパクったのか?!)。
 我が家の男たち、どんだけオタクなんだか…

| | コメント (0)

2018年1月19日 (金)

テレワーク先駆者百選

 昨年から、総務省主導で、「テレワーク先駆者百選」として、テレワークの導入・活用を進めている企業・団体を表彰しているそうです。かつて私がお世話になった会社は、選定されているかなぁ~?と思って見てみましたが、まだ、社員全員を対象にするほどまでには拡がっていないためか、選定からは漏れていました。
 が、個人的には強く、この会社を推しつつ、感謝の気持ちを送りたいと思っています。なにせ、20年近く前から、産休・育休中の女性に、VPN環境を整えて、自宅からでもイントラに入り、出社せずして仕事を進められるように取り計らってくれていたのですから! アレがなかったら今頃どうなっていたことか、、、と思うと、本当にありがたかったと痛感します。
 リモートではなかなか仕事を進められない職種というのがあるのも確かですが、息子が就職する頃には、テレワークがもっと普通になっているのかしらん?

2018011720180118_1  【wine&ロケハン】 うちの夫は、晩酌でそれなりにワインを消費するので、毎週1本、生協で安いワインを仕入れるのですが、近頃どうも、夫が飲むのを控えているようで、飲みかけを含め、5本も溜まってしまいました。。。家で仕事していて何が困るって、こんなにボトルがあると、飲みたくなっちゃうんですよね~

…ところで、昨朝のウォーキング中、「仮面ライダービルド」のロケハンに遭遇。桐生戦兎くん役の犬飼さんと、マスター役の前川さんが、川沿いテラスのフェンスにもたれて話をするシーンの撮影のようでした。絶好の撮影日和でよかったですね~♪ 放送が楽しみです!

【新しい二重スリット実験】 ビルドつながりで物理の話題。理研と大阪府立大と日立で、新しい二重スリット実験を行ったとのニュースリリース。ざっと読んだだけでは、この実験の意味がよくわかりません(二重スリットに向けて電子を1つ飛ばしたら、両方を通るものだと思っていたんですが…汗)。夫が、論文を後で読んでみる、と言っていたので、その後で質問させてもらおう!

| | コメント (0)

2018年1月18日 (木)

CES2018の停電

 先週報じられたCES2018での停電
 この記事を読んで、「あ~、最先端の技術の祭典も、電気がなきゃ、形無しだな…」と苦笑。生活や命に密着した製品については、電源喪失対応されているものでしょうが、CESにはそのような製品の出展はなかったのかな? あの暗闇の中、ここぞとばかりに電気自動車から電源を取って、自社ブースを煌々と光らせたら、いい広告になったことでしょうに――
 それはともかく、ここで出展されたらしきKODAKの著作権管理のプラットフォーム、写真データだけじゃなく、データ化できる著作物全般に使えるんじゃなかろうか?と、興味が湧きました~!

20180102_5  【スーパームーン】 煌々といえば、1月2日のスーパームーンの写真。もっと高度が低い時に撮影しとくんだった…

| | コメント (0)

2018年1月17日 (水)

老健で井戸端会議

 月曜日、義母が入所している老健訪問。
 朝一番で赴いたら、義母は朝食後のダイニングでまったりしていました。
「胸が痛むって聞きましたけど、大丈夫ですか? 骨ですか? 筋肉ですか?」
――開口一番こう尋ねたら、
「骨だと思うよ…」とのこと。
 思いのほか元気そうだったので一安心。アレコレおしゃべりしているうちに、午前の入浴を済ませた同席の方々が徐々に顔を揃え、最終的には女性6人で井戸端会議状態(笑)。私と義母以外の4人のお年寄りは、以下のようなバックグラウンドでした。

・92歳の車椅子の女性:未亡人。自力では歩けないながらも、頭はしっかりしており、両手も器用さを保ち、エプロン畳みは一番上手でした! 老健にはもう2年近くも入っている大古株とのこと。
・90歳の歩行器の女性:未亡人。同席全員のプロフィールをきっちり把握されており、みんなを名前で呼んでいました。つい数年前までお元気で、自転車でどこにでも出掛けていたそうなのですが、ある日、自転車の前後に大荷物を積んで走っているときに転倒し、大腿骨骨折をして入院後、歩けなくなってしまい、入所。徐々に歩けるように戻ってきて、まだまだ矍鑠としておられます! 老健には1年以上滞在しており、3人の息子さんがいて、長男さん一家は我が家のご近所の模様。上記女性に注ぐ古株。
・82歳の車椅子の女性:未亡人。脳梗塞で倒れて入院後に歩けなくなり、義母と同じリハビリ病院に150日入院していたのですが、後半は高血圧のためにリハビリができなくなり、老健へ。左手はほぼ動かせず。片手で器用にエプロン畳みをしていました。入所は義母とほぼ同じ時期。
・70代後半女性:既婚者。車椅子を器用にあやつり、隣のテーブルからおしゃべりに加わってきました。上記90歳女性と仲良しの模様。嘘か誠か、今のダンナ様は50人目とのこと?!(頭はしっかりしておられるようだったので、JOKEだったのかな?!)。一番おしゃべりで、私の手を何度も握って、「また来てね」と繰り返しておられました。施設にいるいろんな人にニックネームを付けまくっており、その由来も教えてくれました(笑)。

 皆さんとおしゃべりしているうち、義父が毎日のように老健に通う理由がわかった気がしました。すでにご主人を亡くされた方が多い中、義父が来ると、皆で義父を囲んでのおしゃべりになるようで、洗濯物を畳んだりというリハビリを兼ねた仕事も皆で一緒にやり、いわば“通いリハビリ”状態! 案外楽しい毎日を過ごしているのかもしれず、「だから老人ホーム探しを、のらりくらりとかわしているのかな??」と感じました(苦笑)。義母も、ずいぶんと施設に慣れ、居心地がよくなってきているようで、せっかく快適に回り始めた日常を、老人ホームへの転居で絶ってしまうことの良しあしについて、考えてしまいました。。。
(もちろん、依然として子どもたちの総意は、夫婦揃って老人ホームで暮らしてもらうことなのですが、不摂生でも自分の好きなものを食べて好きなように暮らし、おしゃべりできる友人と好きな時間に好きなことをする、という人生と、完璧な栄養管理と常時の見守りを得て、規則正しく長生きする人生、、、本人が前者を望んでも、やはり後者を勧めるべきなのかが、わからなくなってしまいます)

| | コメント (0)

2018年1月16日 (火)

老人ホーム見学・再び

 先々週につづき、先週末再び、義父が介護付き有料老人ホームの見学に行きました(今度は三男さんの付き添いで)。特に昼食試食付きとかではなく、施設見学と説明を受けるシンプルな訪問。自宅から、タクシーで1メーターほどの近さなので、距離に関しては義父の条件をクリアしており、あとは雰囲気や体制や費用面が問題。
 まだ義父自身に感想は聴いていませんが、三男さんによると、費用面で、入居金なしの支払い形態しかないことから、義父母2人での入所となると、ちょっと厳しいし、介護度の高い人が多くてやや暗い印象だったため、義父は相当渋っていたとのこと。また別のホームを見学して、比較対象を増やさないとダメそうです

【商標登録出願】 そういえば先日、“商標速報bot”を眺めていたら、昨年末にパナさんが、介護関連業務を指定役務として「見守り安心」という商標を出願しているのを発見。どんなサービスを展開してくれるんだろ??

| | コメント (0)

2018年1月15日 (月)

TBS金曜ドラマ「アンナチュラル」

 先日、TBSの金曜ドラマ「アンナチュラル」の第一話を鑑賞。いやぁ、最近のTBSドラマ、めちゃくちゃ面白いんですけど、なぜ??!
 「逃げ恥」の野木亜紀子さん脚本の法医学ミステリー。スタッフに新進気鋭の女性が多いせいか、仕事に打ち込む女性のカッコ良さとジレンマがひときわ光ってました!
 第一話の二転三転するスリリングな展開も、重さと軽さのバランスも、洒落た台詞の数々も、第二話へつなげる全編通したミステリー感も、すごく計算されているにもかかわらず鼻にはつかず、なんというか、ハリウッドの練りに練られたシナリオの安定感を感じました。
 第一話でここまでテンション上げちゃって、二話以降は大丈夫なのか?!とドキドキしますが、次回も楽しみにさせていただきます♪

20171214  【次の一冊】 一昨日、『英語は3語で伝わります』を読了し、昨日から『量子力学で生命の謎を解く』へ移行! 本書の原題は、“Life on the Edge”というのですが、どうやら、「生命とは、量子世界と古典世界の境界線上にある」というのが、この本のメインテーマのようです。第1章からなかなかハードな出だしですが、興味深い!!

| | コメント (0)

2018年1月14日 (日)

任天堂 vs. コロプラ

 任天堂が、自社保有の5件の特許権に基づき、コロプラを特許権侵害で東京地裁に提訴、とのニュースに関連して、特許制度の本来目的について、先日、栗原先生のわかりやすい記事がアップされていました。以前、開放特許についてモヤモヤしていた時も、「特許を取れれば、それを実施しても他人の特許権を侵害することはない」と思っている人が多そうなことが、とても気になっていました。
 日々明細書を書いている人は、自分が書いた明細書の特許が、どんな人達の技術の上に成り立っていて、実施するにはどんな権利をどのようにクリアすべきかを踏まえているものですし、大企業の防衛出願なら、そういう抵触関係はあまり気にしないことも多いのかもしれません。
 とはいえ、単発的なアイディアを権利化した場合などは、技術の積み重ねの経緯を客観的に把握しておきたいところ、特許にまつわる仕事をする企業さんとしては、先行技術文献の明記のみならず、「少なくとも審査段階で判明している抵触特許情報も、公開情報の一部にしてもらえたらなぁ~」と思うんじゃないかと感じます。
 コロプラと任天堂の技術関係は、審査段階ではどんな風に把握されていたのか、、、白猫プロジェクトの白黒プロジェクト、気になります~!
(一応ゲームのプレイ動画なんかも見てみましたが、特許3734820号に関して言えば、キャラクターを操作するための、画面下方の原子モデルかアメーバみたいなぷにぷにの箇所の制御プロセスに関することのようです。なんだか、“2次元遠隔操作ノウハウ”(仮想ポインティング・デバイス作成方法?)みたいで、タッチパネルでのバトルゲームには必須技術のようにも感じられます。が、“ひな壇”アプリの若宮正子さんではないけれど、私のような年寄りにはこういう操作はできそうにないなぁ~

| | コメント (2)

2018年1月13日 (土)

センター試験

 今日明日はセンター試験。夫も息子も出陣です。がんばれ~!

| | コメント (2)

2018年1月12日 (金)

骨量と骨密度

 先週末のNHKスぺシャル「人体の不思議」は、第3集「“骨”が出す”!最高の若返り物質」でした。骨からも、筋力・免疫力・精力・記憶力等にまつわる様々なメッセージ物質が出されているとのことで、面白く視聴しました。中でも、“衝撃”を感知できる臓器は骨しかなく、その衝撃をトリガーに、「骨を作って」というメッセージが出されるいう話は、考えたこともありませんでした。若かりし日に勤しんだバスケットボールというスポーツは、ダッシュ・ランニング・ジャンプをひたすら繰り返すものでしたが、骨の新陳代謝にはすごく良かったのかもしれません。
 私の目下の推定骨量は、日々の計測によると約2.1kgで、統計的には標準の水準。一方、昨年の健康診断で測ってもらった骨密度は、0.787g/cmで、やや高め。骨量は骨全体のミネラル量を算出するのに対し、骨密度は骨梁の部分だけを測る違いがあるそうですが、その違いについても解説して欲しかったなぁ~と思いました。
 また、一般的に、女性の方が骨粗しょう症になる確率が高いと言われる割に、長生きなのは女性、というのも、ちょっと今回の“若返り”の説とは齟齬があるように感じられ、男女差にも触れて欲しかった気がしました。
 まぁ、個人的には、「ラジオ体操って、ホント、よく考えられてるな…」と、全然方向違いの感想をもって見終えたわけですが、約200個あるという全身の骨、コマメに刺激したいと思います(笑)。

| | コメント (0)

2018年1月11日 (木)

義父の3科検診

 昨日は、義父に付き添って恒例の3科検診。朝一で血液検査と心電図検査を受けたあと、循環器内科、糖尿病、腎機能の検診と、ミルセラ(50μg)注射。
 クレアチニンの値が1.88と高めなのを除けば、状態はほぼ横ばいで、悪化はしていないようです。このお正月に、ちょっと食べすぎ・塩分取りすぎたようですが、そろそろ食事のペースは日常的に戻っていると期待します。

 最近も、老健に入所した義母のもとへ日参している義父。近頃元気がないという義母を心配してか、先日はついに、有料老人ホームの昼食試食付き見学に赴き、夫婦の今後の生活を、あれこれ模索し始めています――。
 「このあいだ行った老人ホーム、どんな感じでしたか?」と伺ってみたところ、
 「メシはまぁ旨かったんだけど、何せ遠くてね。。。自宅からタクシーで2500円もかかるんだよ。さすがに遠いから、もう少し近くの老人ホームを見学に行こうかと思って…」
とのお返事(汗)。――(あれれ、子どもたちはもう、ほぼあそこで決まりだと思っていたのに…?!)
 私の見立てでは、まだまだ老人ホームへ行く決断は付きそうになく、、、

 とはいえ、この日診ていただいた医師の中に、女性の先生がいたのですが、その先生が、義理のお母様が老人ホームに入っていること、認知症で人の区別も付かなくなってしまったので、かなり安い地域へ転所させたことなど、忌憚ないお話をしてくださり、ちょっと考えさせられていたようです。
 この先生も、高齢になっても自分の生活を維持できるか否かは、“意欲”にかかっている、と言っておられました。意欲を失って、何でもかんでも人任せで楽をしたいと思うようになったら、みるみるうちに何もできなくなる、とのこと。今流行りの『君たちはどう生きるか』ではないけれど、「自分のことは自分で決める」というプライドを持ち続けることは、若い人に限らず、高齢になっても大切なことだなぁ…と思ってしまった次第です。

| | コメント (0)

2018年1月10日 (水)

LPWA(Low Power Wide Area)通信実験

 賀状のやりとりもボチボチ落ち着いてきました。そんな中、年頭にいただいた年賀状の中の一枚に、こんなことが書かれていました。
――昨年、LPWAの実験で、〇〇の本社にお邪魔してきました。――
 昔お世話になった著者さんからの賀状。へ~、イロイロ進んでるんだなぁ…。私など、現在の携帯電話の通信技術さえ、「どうしてこんなことができるんだろ?!」というレベルだから、IoT時代の大量通信時代をSF的に想像すると、人間が、目に見えない帯域で溢れんばかりの電波の海を泳いでいくような錯覚に陥ってしまいます(苦笑)。
 一方、これまた以前お世話になった著者さんで、携帯電話が普及する前、携帯電波の脳への影響を懸念されていた先生からの賀状も。もうとっくに定年退職されて、悠悠自適にのんびり勉強を続けておられる様子。
 “十年一昔”とは言いますが、最近は本当に、技術進歩の概要を把握することさえ難しく、世の中のほとんどのものがブラックボックスに感じられて
、とってもストレスフル~
20180109  家人も、いろいろキャッチアップに努めているようですが、幅広くて大変そう。。。

 【ママ友賀状】 本日、息子が0歳の頃によく公園で一緒に遊んでいたママ友さんからも年賀状をいただいたのですが、息子の1つ上の娘さんが2浪中とのこと! がんばっていて偉いなぁ~! 子どもたちが落ち着いたら、また是非お会いしたいものです!

| | コメント (0)

2018年1月 9日 (火)

Gaba無料体験レッスン

 私が行ったわけではありません(苦笑)
 同期の友人が、先日行ってきたそうです>Gaba無料体験レッスン。さすが、善は急げ、思い立ったが吉日、行動が速い!
 「そのうちちゃんと英会話トレーニングとかしたいよね~」と、会うたびに話してはいたのですが、年の初めに早速、体験レッスンを受けて、相性をみてきたそうです!!
 まだ、実際に通い始めるかどうかは迷っているそうですが、決断前の手続きの一つに、「ダンナ様の了解を得る」という事がある、と聴いてビックリ! 自分で稼いだお金で通うのに、了解が必要だなんて?! そりゃぁまぁ、スケジュール調整的な相談は当然あるにせよ、友人のご家庭はもしや、すごい亭主関白???…
 …と、余計な詮索なんぞしとらんで、即座に行動に移した友人を見習って、私も何か考えないと~。とはいえ、きちんと勉強する時間もお金もないのが現実…。というわけで、こんなの読んでます。。。

20180108  【イベント告知】 英語といえば、、、別の友人がこの月末、「はじめての海外コミック読書ガイド」なるイベントでトークするそうです! お時間ある方は是非~!!

【成人式】 昨日は、街中でたくさんの晴れ着姿の新成人を目撃! 女性の着物姿はやはり、艶やかで素敵ですね~♪ がんばれ新成人! (それにしても、子どもを大学に入れたら、もうお役御免と思っていましたが、成人式とか結婚式とか、まだまだ先が長そうで、楽しみ半分・肩の荷半分…

| | コメント (0)

2018年1月 8日 (月)

新年早々の失敗

 新年早々の失敗談を一つ――
 ここ数週間、スーパー大麦にハマっています。従来の便秘がちな体質に加え、秋以降、着々と増え続ける体重のせいもあって、「もうちょっと腸を活性化せねば!」という強迫観念に駆られているためです(苦笑)。
 で、先日、通販で、“賞味期限が近い”ことを理由に安売りされていたグラノーラをまとめ買い!! 前に、日清さんの「1日分のスーパー大麦グラノーラ」を食した際、あまりの効果テキメンぶりに驚いていたら、TV「がっちりマンデー」でもハイレジ食品が紹介されたりして、「これは本場を食べてみなければ…!」と思い立った次第(笑)。
20180106_5

 

 

 一昨日、それが届いたのですが、、、なんと合成着色料(黄色4号、青色1号)が使用されている?! 中身を見ても、大した色味はなく、全体的に麦色なので、ドライフルーツに使われているにしても、どれくらいの量が使われているのか判別できません。
 そもそも、今どきまだ、日常食に合成着色料なんて使われているんだ?!…とびっくり。
 近頃とんと、そんなことに注意を払っていなかったもので、慌てて家じゅうの食品の“原材料名”欄をチェック! ほとんどのものが、クチナシ色素やカラメル色素や紅麹を使っていて、合成着色料を使っていたのは、お正月用に買った“長呂儀”だけでした
 くだんのグラノーラ、安売りとはいえ、五千円弱の大枚をはたいて購入したものだし、見た目、そんなオドロオドロしい色をしているわけでもなし、この程度食べたからといって急激なアレルギー症状を起こすようなこともないだろうから、あまり気にせずに食べてしまおう…と思っています。
 いやはや、新年早々、「安売りされるのにはちゃんとワケがある」、ということを学習するハメになりました。当分は、食品の原材料チェックに勤しむことになりそうです。

 

20180107_420180107_5

 

 

 

 

 

 【七福神巡り】 連休中日の昨日は、七福神巡りとウォーキング。10km以上歩きましたが、初パフェであっという間にカロリー過多(苦笑)。途中、明日からSANKYOパチンコで始まるZガンダムのファン・イベントを見掛けました。新搭載の森口博子さんの新曲2曲を聴いてみたくて、つい、プロモーション映像1,2弾を見てしまいました~…(3DCGがスゴいな…笑)。

| | コメント (0)

2018年1月 7日 (日)

昼食試食付き老人ホーム見学

 先日、夫と義父が、実家のそばにある介護付き有料老人ホームの見学に行きました。お試し入所というのもありますが、今回はとりあえず、昼食試食のみ。義父はものすごく味にうるさいタチなので、口に合うのかどうかが気掛かりでした。。。
 親族に、見ず知らずの人達が管理する施設に入ってもらうことは、身内にとっては苦渋の選択。とはいえ、自力では知人友人と交流することも、生活を回すこともできなくなった場合、施設での他人との交流はとてもいい刺激になるはずだし、生活力のサポートと見守りは、身内にとっても何よりの安心です。
 この日のメニューは“唐揚げ定食”だったそうですが、なかなか美味しくて、義父も満足していた模様。昨年できたばかりの施設なので、どこもキレイで、屋上には菜園やガーデニングも施され、散歩すると気持ちのよい空間になっていたとのこと。リハビリ・ルームはやや狭いながらも完備されており、日替わりのレクリエーションはダイニングで行うのだとか。夫と義父以外にも、見学に来ている人達が何人かいたそうで、老人ホームのニーズはそれなりにあるようです。
 義父の感触がどうだったか、帰宅後の夫に訊いてみたら、「入ってもいいかな?と思える程度には良かったみたいだよ」とのこと。ただ、夫婦部屋がないので、入るとしたら、個室を2つ使うことになるそうで。
 とりあえず、自宅大好きな義父が、重い腰を上げて見学する気になってくれただけでも大進歩! あといくつかの施設を見に行くかとか、費用面がきちんとクリアできるかの確認等、まだまだ検討は続きますが、とても前向きな気持ちになりました。

2018010720180107_220180107_3  【七草粥】 今朝は家族で七草粥の朝食。今年一年も、家族・親戚・友人知人、みんな元気で暮らせますように――!

| | コメント (0)

2018年1月 6日 (土)

新年会 at “Pizza Da Babbo”

20180105_2  金曜の昼、元の会社の同僚4人で新年会ランチ at “Pizza Da Babbo”。約2年ぶりに再会の人も!
 それぞれ、会社を興した先輩や、部署異動等を経つつも会社でがんばっている友人や、退職して資格取得のために学校に通っている友人(間もなく、3年間の学生生活を終え、国家資格試験を控えているそうで!)など、バラエティに富んだメンツ。本当にいつも、いろいろな刺激を与えてくれて、ありがたいです。
 「最近、やたらと施設のお年寄りを目にする機会が多いもので、こうやって昔の仲間と食事する機会を持てるだけでも、幸せに感じちゃうんですよ~」という話をしたら、笑われました(笑)。もしかして、お年寄りが身近にいる人って、意外に少ないのかしらん??
 マルゲリータやシラスのピッツァ、リゾットや海鮮パスタをシェアして舌鼓を打ちつつ、前菜からデザート&エスプレッソまで、ランチタイムをほぼ占拠する形で約3時間、たっぷりおしゃべりしてお開きに♪ LINEで“ふるふる”して連絡を取りやすくし、次回を期して解散しました(笑)。次回を楽しみにしています~!!
(このメンバーの子どもの年齢構成は目下、19歳、小4、小3、4歳…、子どもの成長って早いなぁ~

20180105_3  【!】 先輩からは、ハンドメイドの可愛いブックカバーを、招集をかけてくれた友人からは、榮太郎の“大長レモン・キャンディー”をお年賀にいただいてしまいました♪
 

| | コメント (0)

2018年1月 5日 (金)

相棒16「サクラ」とナスDと…

 この年明け、かなりのTVっ子になっていた我が家(受験生はいずこに?!)。中でも、元日スペシャルの相棒16「サクラ」と、テレ朝の「地球征服するなんて」の特番が、印象的でした。
 相棒の方は、太田愛さん脚本で、“公正と正義”についての右京さんの台詞に泣かされました~。そして、冠城さんがどんどんイイ味出してきてますね~♪
 一方、「地球征服するなんて」の方は、番組プロデューサーの“ナスD”こと友寄さんという方の破天荒さに唖然。。。TVのプロデューサーって、スゴイ人がいるもんですね~?!! タレント以上の個性にビックリでした!(「無人島生活」の方も、ワイルド全開でした!)

 私が子どもの頃は、「刑事コロンボ」とか「兼高かおる 世界の旅」・「なるほど!ザ・ワールド」を楽しんだものですが、息子は、「相棒」とか「鉄腕DASH」・「無人島生活」を楽しんでいます。いまどきの子は、“ワールド”より“ワイルド”がお好き??

20180105  【出願ソフト?!】 インターネット出願ソフトで、以前なら〔送信ファイル〕へドラッグ&ドロップでhtml文書を転送できたのに、現バージョンは〔文書入力〕ボタンからしか受け付けてくれない???(私の勘違い??)

| | コメント (0)

2018年1月 4日 (木)

仕事始め――2018年の目標!

20180102  三が日が過ぎ、世間はボチボチと仕事始め。
 我が家はそもそも、この年明けは、大したお正月気分にもなりませんでしたが、2日の午後に皇居前を訪れたら、一般参賀の人の波で溢れかえっていました。5回の参賀で12万人の人出だったそうですね。
 さて、今日から心機一転、キリリと現実復帰したいところ! 本格的な仕事始めは週明けからですが、2018年も、しまって参りましょう~♪!
 
 年頭恒例、今年の目標は――
1.月10本の仕事をコンスタントにこなせるペースを作りたい
2.義父母が揃って暮らせる良い施設を見つけたい
3.関心のあるテーマで1本、小論が書けるよう、調査・研究を進めたい
4.最低2件の知財出張授業に出向いて子どもたちと対面したい
5.実の両親を旅行に連れて行きたい
6.健康維持のためのウォーキングをもっと習慣化させたい
7.週一でウクレレに触り、一度はユジャ・ワンのコンサートに行きたい

 ――あいかわらず低い目標設定ではありますが、私にとってはどれも大事なことばかり。今日も明日も明後日も、ほんのちょっぴりずつでも、誰かの役に立って、自分を更新していけますように――!

20171231_9  【時は金なり】 写真は、大晦日の正午のマリオンの“からくり時計”。なんと、「お正月」とか「一月一日」とか、珍しい唱歌のメロディが、特別バージョンとして流れていました! まだまだ若輩者の私ですが、それでも人生は確実に折り返してるハズ! 一刻一刻を大切に生きないとな~! そして何より、人生を愉しもう!と思っています♪

| | コメント (0)

2018年1月 1日 (月)

新年あけましておめでとうございます

20180101  新年あけましておめでとうございます
 2018年が明けました。本年もどうぞよろしくお願い致します!
 今年も、日々の大切な出逢いやご縁に感謝しつつ、一日一日をじっくり味わいながら暮らしたいと思います。

 三が日はブログをお休みします。
 皆さまにとって、2018年も幸多き一年となりますよう、お祈り申し上げます。

| | コメント (0)

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »