LPWA(Low Power Wide Area)通信実験
賀状のやりとりもボチボチ落ち着いてきました。そんな中、年頭にいただいた年賀状の中の一枚に、こんなことが書かれていました。
――昨年、LPWAの実験で、〇〇の本社にお邪魔してきました。――
昔お世話になった著者さんからの賀状。へ~、イロイロ進んでるんだなぁ…。私など、現在の携帯電話の通信技術さえ、「どうしてこんなことができるんだろ?!」というレベルだから、IoT時代の大量通信時代をSF的に想像すると、人間が、目に見えない帯域で溢れんばかりの電波の海を泳いでいくような錯覚に陥ってしまいます(苦笑)。
一方、これまた以前お世話になった著者さんで、携帯電話が普及する前、携帯電波の脳への影響を懸念されていた先生からの賀状も。もうとっくに定年退職されて、悠悠自適にのんびり勉強を続けておられる様子。
“十年一昔”とは言いますが、最近は本当に、技術進歩の概要を把握することさえ難しく、世の中のほとんどのものがブラックボックスに感じられて、とってもストレスフル~。
家人も、いろいろキャッチアップに努めているようですが、幅広くて大変そう。。。
【ママ友賀状】 本日、息子が0歳の頃によく公園で一緒に遊んでいたママ友さんからも年賀状をいただいたのですが、息子の1つ上の娘さんが2浪中とのこと! がんばっていて偉いなぁ~! 子どもたちが落ち着いたら、また是非お会いしたいものです!
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 築地まちづくり(2023.09.25)
- インボイス制度カウントダウン(2023.09.20)
- Afterコロナ本格化後のワクチン接種(2023.09.15)
コメント