« 絶望してるヒマなんてない! | トップページ | 証人喚問に思う… »

2018年3月30日 (金)

備忘:アクセシビリティ

20180329  昨日、ミッドタウン日比谷開業。そして本日、実家の両親の54回目の結婚記念日♪ …とまぁ、それはさて置き、ここ数週間で触れたいろいろな事々が、久々に、パパパパ~っと繋がった感覚を味わったので、備忘メモ。

・海賊版漫画サイトの異次元的拡大
アメリカ“MANGA”人気のいま
・お金をもらって書くのでなければ、文章は書かないと言っていたジャーナリスト(プロ)
・書かずには生きられそうにない私(アマ:苦笑)
・Wikipediaの継続性
・編集者としては、有料無料問わず、イイ情報が広まることが本来的使命と感じること
・地方のターミナル駅で、大型書店を探し回っていた息子:書店へのアクセシビリティの悪さ
・仮想通貨の本来的意義
・東京の魅力
・アレキサンドリア図書館夢想
・Google Books
・パテント・コモンズの精神
・ジャニーズ事務所のデジタル化変革
・多様な課金システムの必要性
・独占の動機効果ビジネスモデル等の問題意識
・アーカイヴ事業の資金繰り
サイマル配信ユーリ!の成功):放送と公衆送信の昇華の必要性

【履修科目】 昨晩は、大学院での履修科目選択指導がありました。必修科目10単位、選択科目20単位で、最低15科目受講。同期メンバーの簡単な自己紹介を伺いましたが、バラエティに富んだ職業構成! 果たして私のような者が付いていけるのか、、、とりあえず、履修科目を悩みます?!

|

« 絶望してるヒマなんてない! | トップページ | 証人喚問に思う… »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 絶望してるヒマなんてない! | トップページ | 証人喚問に思う… »