父の通院
先週の我々夫婦の銀婚祝いに、コーヒーメーカーを贈ってくれた父ですが、火曜日は、大動脈解離後、担当医師が変わって初の通院でした。翌朝、様子伺いで電話すると、「前と同じくらいの歳の先生で、経過もちゃんと把握してくれてたよ。血圧の記録を見て、この調子で安定させて暮らしてください、だって。」と、特に暮らしぶりも薬も変える必要がなさそうで、ホッとしていた様子でした。
7月にCT検査と、検査後の面談があるそうなので、また1か月半くらいは自宅養生。ずっと2階には上がらない生活を続けていたのですが、「先生が、ハイハイしながらなら上がっていいっておっしゃってたんで、2階にも少し上がろうかと思う」とのこと。なかなか、のんびりはしていられない性格のようで…。
(両実家がやや落ち着いているので、少し心の余裕が出来、ポテトサラダを作る気力が湧きました…笑)
【義母の様子】 5月10日に私が様子見に行った折は、酸素吸入していなかった義母ですが、15日に義弟さんが行った際は、また酸素吸入をしていたとのこと。熱も一時9度以上になったとか。先週末は平熱に戻ったそうなのでホッとしましたが、上がったり下がったりして落ち着かず、なかなか退院の目処は立ちません。。。義父は、「オレの女房なんだから、オレが面倒みてやらなきゃな…」と言って、自分が具合悪い時以外は毎日病院へ行っています(昨日は平熱だったとのこと)。先週の血液・尿検査の結果は、来週知らされるようですが、義父の調子は良さそうなのでホッとしています。
| 固定リンク
「介護」カテゴリの記事
- 補聴器検討(2023.05.10)
- 愚痴っぽい母と静かなる父(2023.04.22)
- 年度末の実家訪問(2023.03.29)
- 両親のスマホ機種変騒動(2023.02.13)
- 実家からの差し入れ♪(2023.01.29)
コメント