« 応用美術 四面楚歌 | トップページ | 義母:「だいじょうぶ…」 »

2018年7月 4日 (水)

アカハラ・パワハラ・セクハラ

 世間の喧騒を受けてか、家人の勤め先の最高責任者から、全職員に向けて、「アカハラ・パワハラ・セクハラに注意!」的な、注意喚起のメールが配信されたのだとか…(苦笑)。
 そういえば、先月の町内会のクリーンデーでのこと、軍手を配布してくれていたおじさんが、「大きい方が男性で、小さい方が女性ね~!」と大声で言ったあと、「あ、いけね、これはセクハラか??」とつぶやいていました(笑)。私がクスクスと笑うと、「近頃は、ちょっと区別したりすると、なんでもハラスメントにされちゃうからなぁ」と苦笑い
 いろんな場面でドキリとすることも多く、世知辛い世の中になりました。が、知らないところで、あまりに過激なハラスメントに泣いている人がいることを思えば、多少過敏なくらいが丁度いいのかもしれません。ただ、昔で言うところの“愛のムチ”みたいなノリが消失していくことは、スポ根好きな私としては、ちょっと寂しい…かも?!

【heightハラスメント】 私が最近感じたのは、新式のレンジフードのheightハラスメント。私の身長だと頭をぶつけることはないのですが、夫がコンロ前に立つと、必ず頭をぶつけます(苦笑)。これって、男子厨房に入るべからず、というか、コンロ前で腕をふるうのは女性と決めつけられているようで、ちょっとムッとしてしまいます(笑)。

|

« 応用美術 四面楚歌 | トップページ | 義母:「だいじょうぶ…」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 応用美術 四面楚歌 | トップページ | 義母:「だいじょうぶ…」 »