THE THEATRE TABLE
先週末、毎度おなじみの「なんちゃってリケ女会」at “THE THEATRE TABLE”。およそ半年ぶりのおしゃべりです♪ 台風20号が関東地方を逸れてくれ(関西の方々には気の毒でしたが)、無事集まることができました。
フルタイム勤務の友人は休みを取り、サイエンスライターの友人は記事5本とTVの科学番組関連のサーチの仕事をしばし脇に置き、海外科学雑誌の日本支社の友人は大仕事前のひととき。奥まった席で4時間、居座らせていただきました(笑)。
例によって子どものことや仕事のこと、介護のこと、老後のこと、あれこれあれこれ。大学3年生になった息子さんの体育会系活動や飲み会の話、発達障碍の甥っ子の就労支援の話、STAP特許出願の(拒絶査定不服審判が7月10日付けで)取り下げの話、年金の年代格差の話、、、。ぼちぼち子どもの結婚話も出始め、「もしnon-Japaneseの彼女を連れてきたらどうする?」という話から、「じゃぁ、息子が、男性のパートナーを連れてきたら?」と発展し、心と身体のアンバランスや、生物学的な嗜好と思想的な嗜好の違いなどにも。「私は小さい頃、自分は男だと思ってたよ」と話したら(?!)、「私もどっちかっていうと、女の子を好きになることが多かった」とか、カミングアウト合戦。まぁそれだけ、性別なんてグラデーションだってことでしょう。理性のヒトが経験を積むと、生物としての本能より、思想的・社会的共感でパートナー選びをするようになるのかも。
また、「いずれはまたフルタイムでサラリーマンをやらないと、到底老後資金が足りない気がする」と話したら、各々パートナー不在となった場合の生活力検証(苦笑)。一方、子どもが小さい頃、夫たちの非協力にめげず、よく家事と育児とフルタイム仕事をこなせたよね~!と、当時の若さを自画自賛。その頃ノイローゼになりかかり、産業医のお世話になった人もいたりしてビックリ。これからの男性は、女性と同等に家事・育児が出来ないと結婚できないね、と笑いつつ、自分の息子がまだ何も出来ないので、内心冷や汗でした…。
あれやこれやのおしゃべりで「もう酸欠になりそう!」との友人の言葉もスルーして、ずいぶん延々と話しました。いろいろ心配ごとが募る年代ですが、昔馴染みの仲間と元気で定期的に集まれるのは何より(^^♪ 次回も楽しみにしています!
(今月、友人の一人は、このお店と同フロアにあるホールで、「オペラ座の怪人」を鑑賞するそうです。未来をくよくよ心配するより、“今”動けるうちに“世界”を堪能しておくべきかもしれませんね…)
| 固定リンク
コメント