セスジスズメ?
ウォーキングしていると、いろいろな昆虫に出逢います。近頃はトンボにもずいぶん遭遇しますが、青虫とかマルハナバチとかカメムシみたいなのにも…。そして先日、茶色い芋虫もミッケ。調べてみると、セスジスズメの幼虫に似ているような…。
昆虫って、色や柄も独特で面白いし、さらにその変態ぶりには唖然とさせられますね。ヒトもこれくらい劇的な変容を遂げたら、さぞかし面白いでしょうに…(笑)。
【東京ロストワールド】 先の日曜の晩、NHKで「東京ロストワールド」という番組を観ました。小笠原の南硫黄島へ、10年ぶりに科学者集団が調査に入った模様を収録したもの。日中に空を滑空するコウモリ、海べりを離れて登山するカニ、コダマの愛称で呼ばれる多様に進化するカタツムリなどなどなど…。環境に応じて柔軟に変化して生き延びるチカラも、神秘的です。
| 固定リンク
コメント