« 「世界を変えた書物」展 | トップページ | 連休最終日のFLOWERS Common »

2018年9月25日 (火)

ママ友さん懇親会

20180923  先日、息子の高校時代のママ友さんたちとの懇親会に参加しました。当時の担任の先生もご参加くださり、クラスの半分ほどが集まる盛況ぶり!
 この当時の担任の先生は、息子の同好会の顧問もしてくださっていたので、ようやく息子の大学進学を直接ご報告できる機会が得られました。同好会は部に昇格し、活発に活動しておられるとのこと。息子が武道好きになったのは、この先生と同好会のおかげです。諸々ご報告し、先生のお元気そうなお姿も見られて、ようやく肩の荷が下りた感じ。
 同期のママさんたちは、あいかわらずのパワフルさ。久々のおしゃべりで、アレコレ近況を伺いました。中でも、「若き異能プロジェクト」の財団生に採用された息子さんの話には、一同興味津々! お母さまから宣伝告知のご了解を得たので、今後はどんどん宣伝・応援させていただこうと思います^^。また、3人のお子さんを育てながら、30年以上ずっと仕事継続しておられるお母さんや、志望の医学部をひたすら目指して勉強を続ける息子さんを、うるさいことも言わず応援しつづけているお母さんなどなど、爪の垢を煎じて頂戴したい方ばかり。
 とはいえ、同年代女性、「だんだんトキメかなくなってきてるのは良くないね~」と笑い合い、もっとトキメこう!と目標設定(笑)。会の終わりの先生からの締めのお話しにも、「やりたいと思うことがあったら、迷わず“今”始めてみてください」とのお言葉もあり。。。さらに、「今後は“良き友人”として皆さんとお付き合いを続けさせていただきたい」とも。しがらみを離れたフラットな関係が、人生に潤いを与えてくれるのを痛感する昨今なので、本当に今後もそうさせていただけたら、と思いました。
 帰路は、私が在学中の学校に息子さんを通わせているお母さんとご一緒し、バイトだの単位だのの話をして別れました。
 おいしいお豆富料理のお店を教えていただいて、ありがとうございました~!

【文化祭シーズン】 今月後半は、都内の様々な学校の文化祭シーズンでした。友人のお嬢さんは、日々違う学校の文化祭を訪問して大忙しだったとか(笑)。息子もこの日は、母校の文化祭を覗きに行った模様。青春ですねぇ。

|

« 「世界を変えた書物」展 | トップページ | 連休最終日のFLOWERS Common »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「世界を変えた書物」展 | トップページ | 連休最終日のFLOWERS Common »