屋形船と隅田川の夜景とデンキブラン
先日、外国人留学生でアニメ好きの友人と、何十年かぶりの屋形船遊覧。「やまと」という船にて。昔の屋形船は、これでもかというほどお料理が出てきた記憶がありますが、今回はやや多めではあっても丁度良い満腹感でした。揚げたて天婦羅はおいしいし、お刺身も新鮮、穴子の煮つけ、ローストビーフ、胡麻豆腐や茶わん蒸しもGood(^^♪。
この夏の旅行の話や、アニメや映画の話、母国の話など、あれこれしながら舌鼓。お台場で停泊中は、デッキに上がって夜風に当たりながら夜景も楽しめました。2時間半ほどで、瓶ビールとワインと杏酒サワーを飲み、したたかに酔って下船したのに、浅草の交差点に差し掛かったところで、「神谷バー」へふらふらと…。ついに念願の“デンキブラン”も飲んでしまいました~(笑)。友人はここで、「夜は短し歩けよ乙女」に出て来るテンキブランのことを話してくれました(私も読んだはずなんだけど、すっかり忘れてた…)。デンキブランは、ブランデーベースで、秘伝のレシピで作られるそうですが、ほんのりお屠蘇のような香りがして、口当たりもよく、並々と注がれたグラスを二人して軽く空けてしまいました。ただ、アルコール度数は30度もあるそうなので、飲みすぎ注意のお酒です(苦笑)、、
。
愉しい夜をありがとう~♪
【ヒプノシスマイクと1つの謎】 留学生から2つの面白い話を聴きました。1つは、「ヒプノシスマイク」という男性声優12人のラップ・プロジェクトの存在(こんなところにもAKBビジネスモデル!笑)。もう1つは、日本を訪れる外国人観光客はシャイな人が多い気がする…との3か国留学体験からの感想(笑)。そんな感想は初めて聴きましたが、アニメ好きな人はシャイだってことかな?
| 固定リンク
コメント