« 放送大学の地上波放送終了 | トップページ | ギャンブル(裁判)嫌いな日本人 »

2018年10月16日 (火)

「下町ロケット」

 ドラマ「下町ロケット」が、先の日曜日からまた始まりました! 激しく変わりゆく企業環境の中で、これまでの因縁を抱えつつ、二手も三手も先を考えながら、それぞれが信念に従って仕事に尽力する――。あいかわらず、青臭くてカッコいいよ~、佃社長~!
 第一話の見どころは、なんといっても、ギアゴースト社のコンペで、佃製作所のトランスミッションの堅牢性が認められるシーン! 何を見て仕事するかってことの大切さもさることながら、価値観を共有できる仕事人に出逢えることの運みたいなものも、ビジネスでは大事かもしれませんねぇ。。。島ちゃん(違いがわかるイモト)の涙、ああいう涙って、いいよね~
 「下町ロケット」がくれる“仕事がんばろー”パワーの効果で、今期の日本の生産性がちょっと上がったりして…(笑)。第2話以降も楽しみにさせていただきます!

ブロッキング法制化結論出ず】 昨日行われた第9回検討会議、激論紛糾の末、結論の出ないまま無期限延期となったとの報道。近頃、法制の成立過程への権威の影響というものに関心が高まっている中、この会議の動向も目が離せない感じでしたが、今後のネット上の不正に対する民間対応も気になりますね~。

|

« 放送大学の地上波放送終了 | トップページ | ギャンブル(裁判)嫌いな日本人 »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 放送大学の地上波放送終了 | トップページ | ギャンブル(裁判)嫌いな日本人 »