令和元年
平成から令和へ――。ついに新時代が始まりました。高度成長期の昭和生まれの我々夫婦と、日本の人口もGDPもピークを迎えたミレニアムの頃合いの平成生まれの息子ーー令和は、いろんな価値観の転換点となる時代になりそうです。誰もが、遍く平らであることに気付く時代になればいいな、と思っています。
【平成最後の実家訪問】 昨日の平成最後の一日は、実家を訪問。大動脈解離後の父ですが、安静な暮らしぶりで、血圧もだいぶ落ち着いているようでした。皆でお鮨を食べながら、ゆく時代を回想しつつ、くる時代に臨みました。庭には、スナップエンドウや、“湯上がり娘”とかいう品種の枝豆が植えられ、きれいに手入れされていて、母の雑草抜きの苦労を想像しました^^;;。食後、録画しておいてもらったBSの番組「個人情報が世界を変える」を一緒に観たり、ボケ防止にと、父と母とオセロで1回ずつ対戦したり――。対戦結果は1勝1敗で、舌を巻くハメに(苦笑)。ちょっと早めの母の日ということで、ゴマ豆腐をプレゼントして帰ってきました。夏頃に、また美味しいものでも食べに出掛けましょう~♪
| 固定リンク
コメント