ポイントってなんだ…?
Tポイント、Ponta、楽天スーパーポイント、nanaco、Amazonポイント、WAON、dポイント…。世の中を見渡すと、今やポイントだらけ。
個人事業主になって、会計で最初に悩んだのもポイント。ヨドバシで必要なものを買い揃えるのに、事業所名義のポイントカードを作ったのはいいけれど、そこに溜まったポイントって、どういう処理をすればいいのやら…と。
この春、公取が調査を行っていた、Amazonマーケットプレイス出品者向けのポイント規約変更 の話も、1%って大きいよなぁ…と思いました。
電子マネーも、暗号資産も、乱立状態で、何が何やらという感じですが、私はいまだに、TポイントとWAONはスーパーで溜め、ビックカメラとヨドバシカメラのポイントは量販店で溜め、マツキヨポイントは近所の薬局で溜め、、、電子マネーはSuicaのみ。デビッドカードも持ってはいますが、未だ外で使ったことがなく、、、(クレカはさすがに通販ではよく使いますが…)。つくづくアナログ人間(笑)。でも、もう何年かしたら、本当に現金は持ち歩かなくなってしまうのかもなぁ。。。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- AI著作権訴訟(2025.07.19)
- 能動的サイバー防御法(2025.05.22)
- 音楽教室からの徴収額(2025.03.08)
- 新たな研修期間(2025.04.01)
- Patent2024/12「女性初の知財関係者」(2025.01.19)
コメント