« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »

2019年9月の30件の投稿

2019年9月30日 (月)

山形→ミラノ→トレント

 今月中旬から昨日まで、夫は山形の学会からイタリア・トレントの研究会と、延々出張でした。その間に息子の後期授業が始まり、次第に秋めいて…。イタリアでは、ミラノ→ヴェローナ→トレントと移動したようですが、ミラノは言わずと知れたファッションの街、ヴェローナは、ロミオとジュリエットの舞台、トレントには個性的な博物館があるようで、夫のおみやげ話を楽しみにしていましたが、その前に、大量の洗濯^^;;;。
 渡欧した日、「イタリアの通信状況はほとんど3Gで使い物にならん!」というメッセージが飛んできましたが、さすがに研究所の中は速かったようで(苦笑)。また、田舎のコインランドリーにはイタリア語しか書かれていなかったそうですが、画像解析のGoogle翻訳が重宝したとのこと。
20190924italy2019092720190929_2  写真の1枚目は、イタリアで滞在していた研究所そばのワイン畑。2枚目は、食後に赤ワインとチーズを頼んだら出て来たという、大量のチーズ^^;;;;;;;;! 当初6.5Gくらいだったろう夫の体重は、帰国時には7Gくらいに?!
 写真の3枚目は、昨晩、イタリア土産で作った、ペンネとパルミジャーノ・レッジャーノのカルボナーラに、Baroloの夕食。あ~、私も国外脱出したい~!

| | コメント (0)

2019年9月29日 (日)

東京ドイツ文化センター

 過日のヨーロッパハウスに引き続き、今週は、東京ドイツ文化センターで、これまたカンファレンスを聴講しました。
 昔、このセンターの近所に勤務していたことがあるので、何度か1Fのレストランでランチをいただいたこともあり、なつかしい場所。
 カンファレンスでは、人文・社会科学分野における市民科学を考えることが趣旨でした。
 古典的な市民科学のみならず、近年は新たな市民科学(SSH:Social Science & Humanity)の時代に突入しているとのこと。今や、アカデミックな研究者と市民、という構図ではなく、誰しもが、自分の専門をわずかに離れただけで市民の立場となり、学際研究も市民科学も似たような様相になってきているのを感じました。また、ビッグサイエンスの時代でもあり、必ずしも専門的な研究の功績が讃えられるばかりでなく、大勢の市民をまとめあげる手腕も評価されうる時代にもなっているようです。
 ここでも、データ・ドリブンを実現すべく、個人情報の使い方に関するレギュレーションの設定が問題だとの提起。いち早く不競法を改正した日本ではあるけれど、EUのGDPRのような個々人の権利にも目配りした哲学が必要ではないか、とのお話しもありました。無体物たる著作権と、個に起因する事実データと、その取扱いも各国それぞれ相似するようで、当面目が離せそうにありません。
 いろいろな市民科学の事例も紹介されましたが、この日、私が一番そそられたのは、「KuLa」という翻刻活動。古文書などのくずし字の読み方を学習しながら、史料研究に役立てようという試みのようです。時間が出来たら、こんな活動に参加して、くずし字が読めるようになりたいな~!
(昨夜NHKでやってましたが、「ゲリラ雷雨防衛隊」なんかも、市民科学の一種ですね~)

20190926CONNEL COFFEE】 昼休み、ずっと入ってみたかった草月会館へ! 以前はなかった喫茶店が出来ており、その空間の使い方が贅沢で脱帽。まだあまり知られていないのか、穴場的な雰囲気満点でした♪

| | コメント (0)

2019年9月28日 (土)

ヨーロッパハウス

20190919  先日、カンファレンスを聴講しに、ヨーロッパハウスという駐日EU代表部の入っている建物に赴きました。土地柄、街全体が異国の雰囲気でしたが、カンファレンスのメインテーマである競争法に関する国際調和という観点からも、各国の価値観を擦り合わせながら協調し、法律の形も変えていかないと、インターネットを端緒とする現在の世界動向には対処できない混沌状況なんだなぁ…というのが、ひしひしと感じられました。
 この日、印象的だったことの1つは、競争当局の執行エラーには2タイプあるというお話。Type1エラーは、本来はそこまで厳しくしなくてもよかった過剰執行というエラー、Type2エラーは、本来は問題にすべきだったのに対応しなかったエラー。どんなケースも、判断はかなり難しいと思われ、「エラー」と言われてしまっては気の毒だなぁ…と思いながら聞きました。
 もう1つは、GAFAなどのTechGiantは、今はまだTechBabyとも言える状況だから、執行政策は、そのデリケートさに配慮したものでなければ、というお話(このコメントを聴いた後の私の頭の中では、「千と千尋の神隠し」の坊が、ずっとグルグル回っていました…笑)。私は、この業界の人というのは、寡占・独占にはとても厳しいのだと思っていたので、少し意外に思いつつ感動しました。アメリカではこうした企業体の解体なんて話も出ているようですが、安直な対処はよくない一方、膨れ上がるスピード感が半端ないので、時間的な視点も疎かにできず、過去に例のない過渡期にあるような印象でした。スタートアップ企業がクリティカルマスを超えたか否かというのは、後になってみないとはっきりわからない、という話もあった通り、企業結合に対する対応も、それが正しかったのか否かは、実はよくわからない面も多そうです。
 会場からは2度も、ドイツにおけるfacebookに対する処分に関する質問が出ましたが、あの事件はドイツのカルテル庁の処分であってEUの競争当局としてはコメント出来ない、という姿勢が貫かれていました。こうした処分も、庁の垣根を超えて領域横断的に検討する時代になりつつあるのでしょうか。
 あちこちと、気の向くままに業界を覗きまわっていますが、どこもここも、インターネットが慣習を変えまくっている感じです。
(会場に、恩師やらお世話になっている方々がおられて、個人的興味で参加した身としては恐縮至極でした…)

| | コメント (0)

2019年9月27日 (金)

シェアエコと時間収支

 先日、ある公開シンポジウムの聴講に申し込もうとして、そのシンポジウムのタイトルでググったら、セミナーのチラシがヒットし、それがLancersを使って作られたことを知りました。Lancersというのは、クラウドソーシングのプラットフォームで、今をときめくシェアリングエコノミーの一端を担うスキルシェア事業の会社です。私もかつて、介護期に、Sharesというクラウドソーシングに登録したことがあり、今も折々に仕事紹介のメールをいただいていますが、最近はなかなかアクセスできなくなってしまいました。なぜなら、意外に時間のロスが大きいからです。まぁ靴を擦り減らして営業しなくていいとも言えるので、向き不向きの問題だとは思いますが。。。
 で、上記のチラシは、A4版/フルカラー片面のチラシ。そのデザイン・コンペに、20件の応募があり、そのうちの1つが21,600円で購入されていました。惜しくも選ばれなかった19点の応募作を眺めましたが、どれもなかなか素敵なデザインで、甲乙つけがたい感じ。手慣れたプロフェッショナルなら、A4版のチラシくらい、ものの数分で作ってしまうのかもしれませんが、ちょっと凝ったことをしたり思い入れが出たりしたら、すぐに時間が経ってしまうであろうことも事実。19人のデザイナーの人たちの、このチラシにかけた時間が、宙に漂うように感じて、ちょっと物哀しくなりました。馴染みの取引先からだって、何度もダメ出しされて、ボツ稿がうず高く山積みになることはあるものの、ネット上で見ず知らずの人からのコンペに応じるのは、ある種の割り切りが必要だろうな…と感じます。
 シェアエコの真髄は、多くの人のスキマ時間や余剰資産を有効活用するために最適化することだと思いますが、上記のようなコンペは実力主義であることに変わりなくーー。採用されたチラシは、色のアクセントやフォントの個性といい、地図情報へのQRコードを入れていることといい、(デザインの好みは人それぞれとはいえ)やはりを引くものでした。当たり前ですが、いつの世も、努力や工夫や修行は大事…って所に落ち着いてしまうんですよね^^;;;。

| | コメント (0)

2019年9月26日 (木)

室町テラス

20190916_2  パサージュをのんびりと歩くのって、なんだか憧れますが、明日、そんな雰囲気を味わえそうなスポットがオープンするようです。“COREDO室町テラス”。出店内容を見ると、台湾や美瑛やナポリや福岡などなど、あっちゃこっちゃの名店がお目見えの様子。まぁ、私の場合、ただ歩くだけでいいんですけどね~^^;;。

【世界から忘れられたい…】 仏プライバシー当局がGoogleと争っていた「忘れられる権利」の適用範囲。欧州司法裁判所は、EU域外までの適用は必要ないとの判断。Googleの目指す世界(地球上のすべてを検索できる世界)に逆行しているような気がするのだけれど、こういうケースでは国境を意識するって姿勢で、本当にいいのかな??

| | コメント (0)

2019年9月25日 (水)

iPhone11 pro

 息子が、今月発売のiPhone11 proのGoldを購入。その日のうちにカバーやフィルムも揃えて、土曜の晩に、部屋に籠って、データ移行をしていたようですが、iTunesを介さずに直接機器同士で転送できたようなことを話していました。翌日はもう、普通に使っていました。カメラのレンズが三つ目になって、どんな使い心地になったんでしょう??! あ~、私も、消費税が上がる前に、iPad Proを買いたかったな~。

| | コメント (0)

2019年9月24日 (火)

夏の終わりのウォーキング

20190922_220190922_3  天気予報が見事に外れた夏の終わりの休日、テクテクと皇居周辺をウォーキング。二重橋の近くまで行き、日比谷公園を抜け(JAPAN FOOD BANK 2019をやってました)、帝国ホテルやらミッドタウン日比谷を横目に見ながら国際フォーラムへ。
 昼過ぎに、母校の文化祭を覗きに行っていた息子と待ち合わせて、SHAKE SHACKというハンバーガー・ショップに入りました。この店、3年前に出来た時に前を通って以来、かなりの期間、いつ行っても大行列だったのですが、この日は意外にスルリと入れました。
20190922_420190922_5  シンプルなSHACK Burgerとポテトとレモネードのランチ。午前中、5kmくらいは歩いたと思うんですが、万歩計を忘れてガックリ。さらにこんなにボリューミーなランチを取ったんじゃ、歩いた意味ないなぁ…と思いつつも、涼やかな風を感じながらのんびりテラスで食べる贅沢を、しっかり堪能しました♪
 いい季節がやってきますね~!

| | コメント (0)

2019年9月23日 (月)

Afternoon Tea & パフェ

20190921  先日、友人とAfternoon Tea♪ パース旅行から帰ったばかりの友人をつかまえて、急遽会うことに。実のところは、相談してご意見拝聴したいことがあり、ご迷惑も省みず(汗)。
 満天の星空ツアーの写真などを見せてもらって、ちょっぴり旅行気分をお裾分けしていただきつつ、その後は延々と相談モード(ごめんなさ~い!)。でも、話を聞いてもらったあとは、「もうこの件については踏ん切りをつけよう!」と、諦観というか前向きな気持ちに^^;;。
 栗と焼きブドウのパフェで糖分補給して、ハチミツや紅茶のお土産までいただいて、すっかり精神安定剤になっていただいてしまいました(ありがとう&ごちそうさまでした~!)。

20190923 【後期開始】 オーストラリアのお土産のハチミツと紅茶は、早速いただきました♪ そして、本日より、息子の後期開始! 

三菱UFJ銀と三井住友銀のATM】 昨日から、日本を代表するメガバンクの、ATM相互利用が始まりました。電子決済が進んで、銀行業も大きく構造改革を迫られている感じです。2004年~2006年にかけて、UFJ信託銀行と住友信託銀行の統合話をめぐり、裁判が繰り返されたことが、『はじめてのアメリカ法』という本のP.80に、「契約を破る自由」の解説で取り上げられていましたが、思えば、金融業界はもう何年も、改革続きなんですね。。。

| | コメント (0)

2019年9月22日 (日)

人生は選択の連続…

 今期、「まど☆マギ」が再放送されているのを、家族でチラチラと復習していました(苦笑)。で、下記のようなメモを作成。
1984年:うる星やつら2 Beautiful Dreamer
2003年:涼宮ハルヒ
2009年:Steins;gate
2011年:まど☆マギ
 なんだか、1984年って奇跡の年って気がします。で、若い頃はこの手のタイムトラベルものを単純にSF的に楽しんでいましたが、歳を重ねていくうちに、この種の話を面白く感じるのは、誰しもが多かれ少なかれ、未来予測をしながら生きてるからなんだろう…と思うようになりました。進学先や就職先を決めたり、結婚の決意を固めるような、人生の節目節目の選択もさることながら、明日の大事な商談やプレゼンのイメージ・トレーニングをしたり、目の前のゴミを拾うか否かを判断するような小さな決断に至るまで、人生は常に選択の連続。今、この瞬間の自分の選択が、この先の自分にどう影響するのか、それによって世界にどんな影響を及ぼすのか、深く考える人は少ないでしょうが、確実に、その選択が人生や世界を形作っている。。。そういう意味では、人生って究極のオープンシナリオ・マルチプレイ・アドベンチャーですよね~!
 もうほとんど、エンディングが見えっちゃっているかのような私の人生も、まだまだ分岐は続いてるんだよなぁ~(苦笑)。

【今期アニメ】 今期やっていた「彼方のアストラ」というアニメ、全話きちんとは観られなかったのですが、最終回の1時間スペシャルは視聴。原作マンガは、今年のマンガ大賞を受賞してるんですね~。「グランベルム」もなんだか強烈だった…。「鬼滅の刃」と「炎炎ノ消防隊」はさすがに鉄板。

・・・本日のGoogle TOPの、田部井淳子さん生誕80周年gifアニメ、かわいい~♪♪

| | コメント (0)

2019年9月21日 (土)

あまりにも早い訃報…

 先の日曜日に、従兄から聞いた叔父の肺がん入院ーーそれから2日後の月曜日の午後、母から、その叔父が亡くなったという報せを受けました。父の6歳下だったか、、、本当に急なことでした。スポーツマンで趣味人の叔父でした。晩年は、父とちょっと喧嘩でもしたのか、あまり顔を合わせることがなくなっていたので、思い出す面影は元気な頃の溌剌とした様子ばかり。。。ご冥福をお祈りします。
(安静な暮らしを医師から勧告されている父が、いろいろ奔走しているようで、心配です。。。)

| | コメント (0)

2019年9月20日 (金)

局を越えた連携 マラソン&ラグビー

 先の日曜日のMGCでは、NHKとTBSが異例のタッグで放送プログラムを組んでいました。そして、翌月曜日は、NHKと日テレがラグビーWカップでこれまたタッグ放送。そのいずれにも噛んでいたのが、嵐の相葉君。「グッと!スポーツ」に全力を注いで頑張っている様子が感じられ、純粋にスポーツが好きでスポーツマンの努力を讃えられる姿が、どんどん好感度を上げている感じ^^。それにしてもこのシステム、民放のスポンサーにとってはダブルでおいしかったんだろーか??

 そういえば、ジャンプ×マガジンのコラボもあったり、マガジンの真島ヒロさんがVジャンプで描いたり…こうなってくると、シェアリングエコノミーの流れの次は、フェア・トラストか?!

| | コメント (0)

2019年9月19日 (木)

敬老ランチ

20190915_120190915_220190915_3  先の日曜日、家族三人で、実家の両親を招いて敬老ランチ@東天紅。昼前に待ち合わせて五人でぞろぞろと。以前、何かのお祝いで東京国際フォーラムにある東天紅で食事したのを覚えていた息子、「なんかうちって、お祝い事っていうと中華だよね?」――別に意図しているわけではなく、偶然なのですが、、、(汗)。
 今回は、私が生まれた時の話が飛び出しました。母が入院したのは小さな産院だったそうなのですが、1Fで寝ていた身重の母を、「抱っこして2Fに連れて行って!」と産婆さんに頼まれた父が、大きなお腹の母をお姫様抱っこして階段を上ったという話に、皆騒然! 夫など、「そんなことして、もし階段を踏み外してたらどうするつもりだったんでしょうね?!」と唖然としていました(笑)。息子が生まれた日の昼、母と夫が二人でデパートのレストラン街で食事した話や、ハワイ島や石垣島でしたシュノーケリングの話、父が大動脈解離で入院する直前の海外旅行準備の話なども。
20190915_420190915_5  コース料理をのんびりゆっくりいただきながら、いろんな思い出話に花を咲かせました。

 その後、実家へ行って、母のPCの不具合を調整したりしてお茶を飲んでいたらーー。ピンポ~ン。なんとも奇遇なことに、もう数年も会っていなかった父方の従兄が、お赤飯を持って来訪! 敬老の日に、ということで持ってきてくれたのですが、おしゃべりを始めたら驚きの事実が判明。白血病を発症した叔父がいたのですが、寛解したと聞いていたのに、つい最近、今度は肺がんが見つかり、すでにターミナルケアに入った状態なのだとか??! 「年齢の割に広がるのがものすごく速くて…」と、従兄も最早達観している感じでした。あと1,2週間のうちに、呼び出しがあるかもしれないということで、神妙に現実を受け止めたのでした。
 私の従兄に初めて会った夫と息子は、帰り道、「おじいちゃんにそっくりだね」と、血筋の不思議さに感銘を受けていました。数年ぶりにおばあちゃんの肩もみをした息子に、「凝ってた?」と訊いたら、「硬かった」と言っていました。父は足を引きずっていたし、母の肩こりも相変わらずのようですが、そんな中でも皆で外食できて、よかったよかった。

【免許更新?】 昨日、母は運転免許更新の実技テストを受けたはず…。運転はメチャクチャ上手なので、おそらく合格したことでしょう。。。今年は81歳になる母ですが、免許返納の決意はいつ??

| | コメント (0)

2019年9月18日 (水)

徳島大学附属図書館所蔵 大日本沿海図稿

20190917  昨日、仕事から帰宅すると、郵便ポストに徳島大学附属図書館からの封筒が! キタ~!!♪ 伊能忠敬作 大日本沿海図稿「南海」「山陰山陽」統合図の風呂敷。Otsuclクラウドファンディングで、古地図をデジタルデータ化して資料の保存と一般公開をするための支援要請があったのを、本ブログを時々覗いてくださる方が教えてくださったのです。伊能忠敬好きとしては是非とも協力させていただきたい!と、すぐさま応募したのでした♪ 小さな一歩かもしれませんが、こういう動きが世界中に広がって、パブリック・ドメインのみならず、オーファン・ワークスとか、CC何某かで公開してくれるものなど、少なくともどこかにデジタルで保管されるようになるといいなぁ~! 思えば8年ほど前、屏風絵のフェイクに感動して以来、美術作品のデジタル化を切望するようになったのでした。あちこちのデジタル・アーカイヴ、陰ながら応援します!

20190914【Pan de …】 職場のそばに、パン屋さんが開店! オープンセールで、初日3日間の来店者にトートバッグ・プレゼントということで、先日並んでみたのですが、、、。なんと、私の前の女性の直前で、トートバッグは品切れ終了に…(泣)。バッグはいただけませんでしたが、パンはとっても美味しかったです♪

| | コメント (2)

2019年9月17日 (火)

Cofemel – Sociedade de Vestuário SA v. G-Star Raw CV

 応用美術の著作権と、職務著作については、私の中では消化不良のまま依然として横たわっている大きな問題です。
 先日、同期の友人の情報共有により知ったポルトガル最高裁の動向。G-Star Rawという会社のTシャツとジーンズに関するもの。
 ネットの中で本件に触れられている記事には、次のようにありました。「The thrust of the whole argument is that uniformly interpreting the notion of work, which includes the originality requirement, is paramount to harmonising EU copyright (para.24 and restated in para.29).」--。意匠法で保護されるインダストリアル・デザインに関し、どの程度の独創性があれば著作権法でも保護されうるか、という判断が、世界各国さまざまであることは、本当に厄介だろうと思います。

 サル真似でない創造物はすべて著作物だろう、という素朴な価値観がある一方、たとえ本人は真似だと思っていなくても、機械学習と同様にヒトの脳の働きを捉えるなら、オリジナリティとか創造性とは何ぞやという疑問もあり、保護と侵害判断の場面ごとに、独創性の基準が大きく揺れる、その振れ幅の大きさが本当に気持ち悪い。属する国によって、著作物の独創性の捉え方が違うことも気持ち悪い。『キノの旅』的に、「(世界に生み出されるものはすべて、世界の在り物の組み合わせと積み重ねであって、)著作権はない」世界を想像してしまいます(汗)。
 敬愛するハイゼンベルグ先生の『部分と全体』という世界観が、著作権の世界にも敷衍される感覚が、おもしろいなぁ…と思いつつーー。

【日赤デイ】 先週の火曜と、本日と、今月の父は2度の日赤通い。特に異常なく、順調に快復していますようにーー!

| | コメント (0)

2019年9月16日 (月)

いろんな自由化

 先日、在宅勤務で家で仕事をしていたら、ちょうど生協の日で、ずぅ~っと置き配してもらっていた荷物を、その日は直接受け取ることができました。玄関を開けると、見たことのない顔。いつの間にか担当が変わっていたそうで、初めての顔合わせ。「いつもありがとうございます~」とお礼を言って、その日の荷物を受け取り、「じゃぁ、また来週もよろしくお願いします」と挨拶して家に引っ込もうとしたら、新担当のお兄さんが言いました。
 「あの~、はじめましてのところ恐縮なんですが、電気の切り替えとか、お考えじゃないですか?」――
あ~、いつもの営業だ~。生協さんも、環境にやさしい電気というのの販売を始めていて、前にも勧められたことがありました。確か2016年あたりに、電気の小売・送電が完全自由化され、いろいろな会社が参入しているとともに、一般電気事業者もスマートメーターの設置を進めるなど、サービスの分散化・デジタル化が進んでいます。
 通信の自由化というのも、業界の人にとってはすごくドラスティックな事件だったのでしょうが、電力の自由化も、大変なことだと思われます。電気通信事業法、電気事業法というもので、昔ながらの事業者さんは規制に縛られたり守られたりしてきたところ、急にいろいろなライバルが登場するのだから、その環境変化は会社の存続すら左右する大事件。とはいえ、壮大なサービスを軌道に乗せるのは、一朝一夕に出来ることでもなく、自由化を進めて競争を促したい政府としては、様々な経過措置を取ったりして、新規参入者をフォローします(この経過措置は永遠に続くわけじゃないってことも要注意)。奇しくも、台風15号の影響で、千葉の停電や通信不通状況の報道があったばかりですが、ユニバーサルサービスの使命の重さを痛感させられました。都心のこんな近くですらこの状況なのだから、日本全国津々浦々に電力や通信網をきちんと整備することの大変さを、もっと共有すべきでしょうねぇ。
 電力と通信の業界の趨勢が、すごく似通っていておもしろいな~、と思いつつ、エネルギーの、減衰するという致命的な特質をいかに減らすかは、技術的に大きな課題。政策の模索もさることながら、技術の方にも頑張ってもらいたいものです!
 で、最近考えさせられるのは、公共的な色彩の強いサービスに関して、自由化や公正な競争を促すばかりが、消費者にとって良いことなのか?ってこと。むしろ、良質なサービスをする数事業者に全面的に委ね、不当な収益を上げずに適正価格を維持するように規制する方が良い場合もあるんじゃないか?と。非常識な考え方なのかもしれませんが、1 world-1 service の方が、無駄は少ないような気がしちゃうんですよね~^^;;;。独占状態になると適正な行動が取れず、怠惰で貪欲になるっていう前提は、人間のサガを突かれているようで、なんだかなぁ…と思ってしまいます。

20190914_2 【一昨日の月】 土曜の晩、やっと顔を見せてくれました~。

| | コメント (0)

2019年9月15日 (日)

キュウケイチュウ

20190908  伊能忠敬万歩計、動かさずに置いておくと、時々「キュウケイチュウ」という表示になるのですが、これを見るとなんだか、ほんわかした気持ちになり、「たまには休憩していいんだよな~」、と思います(笑)。
 東京を出発して、約2950kmほど歩くと、北海道に入り、北海道を一周すると、これまた約2900kmほど。北海道ってデカいんだな~というのがわかります。「北海道に入ったら、何かご褒美を」と言っていた夫が、「3000km歩いたら、何かご褒美を」と言い換えておりますが、3000kmはもはや時間の問題。キュウケイもほどほどに、早く3000km突破したいよぉ~♪

| | コメント (0)

2019年9月14日 (土)

敬老会

 本日、実家の両親は、自治会主催の敬老会に出席してランチをご馳走になる予定だとかーー。地域にどのくらいのお年寄りがいて、どんな健康状態なのかがざっくりとでも把握できる機会。私の眼から見ると、父も母も歳の割には若く見え、健康状態も安定しているように感じますが、本人的にはどうなんでしょう? この週末に、ご様子伺いして美味しいものでもご馳走できるかな~?

20190913 【月見だんご】 昨晩はあいにくの空模様で、満月は見えませんでしたが、月見団子はしっかり食べました~♪

| | コメント (0)

2019年9月13日 (金)

文理融合教育

 過日、ある先生から、「今は、世界の多くの国で、文理融合の教育への大転換が叫ばれ模索されている」というようなニュアンスの話を伺いました。日本も、大学入試改革でかまびすしく、私も文理融合の必要性を強く感じるのですが、と同時に、それって難しいことだなぁ…という思いも強くしています。何かひとつの事象を目の前にした時、分野の違う人が、いかに違う視点でそれを捉えるかっていうのを、つくづく痛感させられることが多いからです。視点が違うから、議論の取っ掛かりや、課題の見え方もまるで違う。どちらの課題も重要なんでしょうけれど、それを同じ土俵ではなかなか議論しづらく、結局専門分化した話し合いに終始してしまいがち。。。バベルの塔は高くなるばかりなのか?!

| | コメント (0)

2019年9月12日 (木)

Shock!!!!

 先週、我が家にとって一大事の、ショッキングな出来事がありました。ブログに書けるようになるには、相当な時間を要する事件です。いつも暗い顔ばかりの私ですが、根は意外に楽観的なつもりだけれど、さすがに今回ばかりは、当分立ち直れそうになくーーー。果たして、時間が解決する問題なんだろうか…。ああ無情。

20190907  泣く泣く現実を受け入れながら、ヤケ飲み。お料理もベルギービールも絶品で、素敵な隠れ家的ブラッスリーで、本来なら至福の時間になるべきところ、落胆と嘆息が止まらない週末の夜でした。

【弱り目に祟り目】 重ね重ねのShock。昨日、近所で解体工事をしていた業者が、誤って我が家の壁に重機の先端部分をぶつけ、壁が傷つけられるという事件が! ここ数日の出来事で、私の心は疲労困憊~(汗)。どこかに厄落としに行かねば。。。

| | コメント (0)

2019年9月11日 (水)

映画「イミテーション・ゲーム」

 あと2年ほどのうちに、Brexitで喧しい英国で、新札が流通するそうで。そして、新50ポンド札は、これまでのジェイムズ・ワットとマシュー・ボールトンに代わり、アラン・チューリングになるとのこと。
 ということで、ず~っと観たくて見れずにいた「イミテーション・ゲーム」を、先の週末にamazon primeで鑑賞。
 さすがに、アカデミー賞受賞作は重みが違う。。。エニグマの解読については、様々な書籍で読んでいたけれど、ドキュメンタリー的にここまでそのドラマチックな背景を知ったのは初めて。現代の様々な国家間の関係は、かなり情報戦の様相が色濃くなっていますが、情報をどう使うか、苦渋の選択をせざるをえない時というのがあるのを、目の当たりにさせられました。普通に流通している情報を、どう解釈してどう世の中を把握するか…、今もまさに、世界のどこかで、シビアな情報戦が繰り広げられているような気がします。
 「考える」ってどういうことなのか? 「人間と機械」の違いって何なのか?
 同性愛者だったチューリングの最期は、なんとも哀しいものでしたが、昨今のダイバーシティ時代にあってもまだ、ロシアなどはLGBTに厳しい法律があるのだとかーー。「ノーマルとアブノーマル」の違いっていうのも、真面目に考えるとよくわかりません(っていうか、ノーマルって何??)。

 今期の令和仮面ライダー「ゼロワン」は、AI搭載のヒューマギアとヒトとの関わりがテーマのようですが、一見アンドロイドのようなカンバーバッチ演じるアラン・チューリングが、ものすごく人間的で複雑な心を持って生きていたのが感じられ、感無量でした。良心回路の働き方も、時代の趨勢に影響されますよね。。。

| | コメント (0)

2019年9月10日 (火)

宇宙兄弟36と、人生本、法律本

20190903  『宇宙兄弟』36巻を、今月頭に読了。ヒビトとオリガの若さが眩しいよぉ~!
 そして、残間里江子さんの少し前の新刊『もう一度 花咲かせよう』ーーこちらは先の週末に読了。これは、敬老の日に実家に持って行ってプレゼントしようと目論んでいます。
 もう一冊はアメリカ法の書籍。憲法すら判例法だとどこかに書いてあったけれど、アメリカの判決文が結構好きな私としては、ざっくりとでもアメリカ法の成り立ちについて学んでおきたい…と購入。第4部の憲法の所が楽しみだけれど、そこまでちゃんと読み進められるかしらん?!

【+α】もう一冊、気になっている新書『無敵の仕事術』ーーなんだか、無茶苦茶おもしろそう~!
【Apple Special Event】こちらも!

| | コメント (0)

2019年9月 9日 (月)

アマゾン森林火災

 先月、延々と報道されていたアマゾンの森林火災。経済界でもSDGsがずいぶん叫ばれるようになっていながらも、気候変動対策が遅々として進まない現状、個々人が、エネルギー消費の少ない質素な生活を率先して実践する知恵を育む教育というのが大事だなぁ…と思います。
 気持ちのどこかで罪悪感を感じつつも、プラごみをたくさん出し、すぐにクーラーやテレビを付け、PCやスマホを手放せず、飛行機で旅行に出て、食材を無駄にしたり、洗剤や化学薬品を無頓着に使い、毎晩のお風呂の水も使い捨てーー。ちょっとずつ改善しようと思いつつ、大きなムーヴメントにならないと、大ナタはふるえない優柔不断な自分。自分のことを棚に上げつつつも、私以上に無頓着な夫に対しては、彼の歩くところ、電気やエアコンの点けっぱなしが年柄年中のため、近頃は罵倒にも近い注意の仕方をしています。あれだけ注意しても直せないのは、何故なんだろう???
 まぁ、地球自身が、ヒトの暴挙に耐えきれなくなったら、排除するだけのことだと思うし、その初動が気候変動なんだろうという気もしますが…(汗)。

【台風15号】今朝、台風15号が関東直撃の天気予報。出勤・通学の皆さま、お気を付けて!

| | コメント (0)

2019年9月 8日 (日)

パパは何歳?

201909  先日、家族全員いい歳をして、パパの誕生日会(笑)。嵐の大野君じゃないけれど、「お母さん、いつも産んでくれてありがとう~♪」(少し前は、没義母の誕生日でもありました)
 息子と私で、ハモりながらハッピー・バースデーの歌をうたい、夫はエア・ロウソク消し。
 息子に、「パパって、何歳になったか知ってる~?」と訊いたら、「知らん」ーー(汗)。パパの年齢をしっかり把握した上で、大学卒業年や就職年を考えておくれよ~!

| | コメント (0)

2019年9月 7日 (土)

画像内テキストが検索可能に&リクナビ問題

 2週間ほど前に読んだ記事ーー「Googleフォト、画像内テキストが検索可能に」。。。なんだか、地球まるごと図書館が、どんどん現実化しているよう。。。Google Lensというサービスの副産物のようだけれど、いずれ、Google Earthに映り込んだテキストなんかも、検索に引っかかってきたりするのかしらん??! しかし、、、例えばある個人がInstagramにアップした写真の利用規約には、すでに「Google Lensや画像内テキスト検索に利用する」旨は書かれているのかなぁ。(――と、自分で調べればいいものを、面倒で疑問形のままにしてしまう私…汗。そもそも、検索に利用されることに、いちいち許諾はいらないのか?! 忘れられる権利との関係は??)
 8月26日付けで、いわゆる「リクナビ問題」に関して、勧告・指導がありましたが、データの使い方について本人に同意を得ずにいろいろ集計し、それを第三者に販売している会社って、かなりあるのでは…と、個人的には推察してしまいます。個人情報の利用については、具体的な提示とオプトインが必要なのでしょうが、閲覧履歴やクリック回数など、機械的に紐づいてしまうデータ等の統計への利用に関し、事前にどこまでの許諾を得ておけばよいのか、再検証が必要かもしれません。。。

| | コメント (0)

2019年9月 6日 (金)

アニメ関連の意匠登録

 先月末、大学院同期の方が教えてくださった、WIPOでのマクロスΔがらみ(←観てました♪)の意匠登録。バルキリーキャラクターオリジナルフォントなど、設定資料の一部が登録されています。初代マクロスに基づいたと言われる「ロボテック」の実写化に当たり、いろいろあったらしいので、近頃はこうした登録がきっちりなされているということでしょうか。。。? ファンレベルで業界の方を囲むことはあっても、こうした戦略部分について突っ込んで伺ったことがないので、一度そんな機会があるといいなぁ~、と思います(笑)。

| | コメント (0)

2019年9月 5日 (木)

Fruits Cafe Pomp

20190825_120190825_2  8月の終わりに、息子とふたり、新しく見つけたお店で甘味三昧(笑)。桃のパフェとメロンのカキ氷をいただきました。スイーツ好きにはたまらない~♪ 電源やFree Wi-Fiも充実しているので、PCを持参して、のんびり珈琲を飲みながら仕事もできそうな雰囲気でした。

| | コメント (0)

2019年9月 4日 (水)

弁理士会 倫理研修

 弁理士会では、いくつかの必修研修があり、今年度の私は、倫理研修を受ける必要がありました。
 ということで、先の土曜日の午後は、1時から6時10分まで、半日かけて倫理研修受講。その前の1週間が死ぬほど忙しかったので、対応できるか自信がありませんでしたが、なんとか気力を振り絞って、気分転換のつもりで参加。
 会場に到着すると、2部屋のうちの1部屋に通されて、5人1組のテーブルに分かれてチームごとに着席。全部で6つほどの設問に対し、議論しては発表、という形式で取り組みました。弁理士倫理、利益相反、使用者監督、名義貸し、秘密保持、反社対応などに関し、具体的事例に沿って、弁理士法や会則、弁理士倫理規定などに即して検討。。。久々にこんな研修を受けましたが、面白かった~♪
 利益相反の問題が、すごく微妙に感じられました。相談を受けて、何らかのアドバイスをした時点で、クライアントとの関係性が生まれてしまうので、商工会や弁理士会や地域の無料相談会等に、うかうか協力できない気分にもなってしまいましたが、まぁ、誠実・公正を心掛けるのが最優先。弁理士法31条の1,2,3号と、弁理士倫理(会令36号)3条は備忘備忘。それにしても、条文とか要件とか、いろいろ忘れてるわぁ~(大汗)!

| | コメント (0)

2019年9月 3日 (火)

山場・・・

 先月最終週は、とにかく忙しく立ち働き、全日何かしらの用事で外出し、打ち合わせをしたりセミナーを受けたりイベント開催したりしていました。半年がかりで取り組んできた1つの仕事の山場を迎え、あと1か月ほどは落ち着けそうにありません。
 仕事をしていて何が嬉しいって、普通に暮らしていたら、到底出逢うことはできなかったろう人と巡り会えること。若い頃は、ただそれが楽しくて懸命にやっていたような気がします。今も基本的に、その姿勢に変わりはありませんが、この歳になると、それ以上に大事なことが、イロイロ頭をもたげちゃうのが困ったところ。

 そんな中、ここ1カ月強、実家に様子見に行けずにいるので、先日久しぶりに電話してみたら、母がちょっと元気なさそう。一瞬、義母の介護で疲れ果てていた頃の義父の電話越しの声を思い出しました。自分は元気なのに、相方が不調で家を離れられない時間が増えると、精神的に疲れるものだろうな…というのは想像つくのですが、どのくらい大変なものなのかはまだ未体験ゾーン。「9月半ばには行くからね」と言って電話を切ったら、その直後に、メールで、9月の外出スケジュールが送られてきました。毎週のように通院があるようで、家に閉じこもり切りではないにせよ、楽しい外出というわけでもなくーー。老後は、相方の体調に左右される部分も多く、自分一人の問題ではないことを改めて認識させられます。

| | コメント (0)

2019年9月 2日 (月)

祭りだ祭りだ!

20190823_120190823_220190823_320190823_4  先月の某日、街が盆踊り大会で賑わう中、某先輩方にお誘いいただき、4人でゴージャスランチ。目の前の鉄板で、厚さ2cmはあろうかという牛肉を焼いていただき、玉ねぎと大きなインゲンと一緒に塩とポン酢でいただくという贅沢さ! 焼き加減もミディアム・レアの絶妙さで、柔らかいのに食べ応えがあり、香り高く、ジューシー。肉汁したたる焼きたてを、切り分けていただいたそばから箸で口に放り込める幸せ!! 本当に美味しくいただきました。また、最初の段階で取ってくださった脂身部分を、大粒のそぼろ状にして焼き、甘辛く味付けしてご飯に載せてくれたのですが、それがまた美味しかったぁ~! 脂身って、こんなにおいしくいただけるものなんですね?! ご馳走様でした♪
 さらにさらに、会計後、レシートを持って店の前で抽選のくじ引きをしたら、4人中3人が2等と3等が当たり、すき焼きのタレ等々、おみやげまでいただいてしまいました。至れり尽くせりの豪華なお昼ご飯ーー。今度はちゃんと、正価でいただきに来ないとな~(^^)!

| | コメント (0)

2019年9月 1日 (日)

マラソングランドチャンピオンシップ

 再来週日曜の9月15日(日)は、マラソングランドチャンピオンシップ兼東京2020オリンピック日本代表選考競技会が行われます。都内には交通規制が敷かれ、コース及び会場周辺でのドローン飛行も禁止です。警備の訓練も兼ねているでしょうし、ボランティアの練習もなされるのだろうと想像します。ひたひたと、2020が間近になってきますね~。ランナーの皆さん、暑い中とは思いますが、どうぞベストコンディションで臨めますように!

| | コメント (0)

« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »