« 師走でございますっ! | トップページ | ネットワーク・セキュリティ・リスクの高まり »

2019年12月 2日 (月)

ファーストネームで呼ぶ親近感

 先日亡くなった中曽根元首相のエピソードとして、アメリカ大統領と“ロン・ヤス”と呼び合う仲になったことが繰り返し放送されていました。
 ちょうど同じ頃、私がよくお世話になっている職場の先輩から、あるメールが転送されてきました。昔在籍し、今は別会社におられる方からの問い合わせメールでした。その方が、私の先輩に対し、「最近あの仕事、どうなってる?」的なメールを送ってきたので、状況確認のため部署内メーリングに流したそうなのですが、そのメールの書き出しが、「〇〇さん、~」となっており、「〇〇」は先輩のファーストネームになっていて、しかも平仮名書きだったのです。
 その書きぶりがなんだか、江戸風情を感じさせ、艶っぽくて親密で、「このふたりの関係は何なんだ?!」と思わずにはいられない感触ーー(笑)。
 あとで先輩に訊いたらば、「いやね、あの人はれっきとした昔のボクの上司なんだけど、部下をファーストネームで呼ぶのがポリシーでさ、“その方が親近感が湧くでしょ?”とか言って、ずっとそうしてるんだよ」とのことでした(笑)。いやぁ、一瞬“おっさんずラブ”かと思っちゃいましたよ~^^;;;。

|

« 師走でございますっ! | トップページ | ネットワーク・セキュリティ・リスクの高まり »

フリーランス喜怒哀楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 師走でございますっ! | トップページ | ネットワーク・セキュリティ・リスクの高まり »