« AI ドクター、ロボット遠隔操作 | トップページ | 抜歯とプリン »

2020年4月23日 (木)

Miimo ただいま芝刈り中!

20200417_120200417_220200417_3  先日、公園で日向ぼっこしていたら、芝生の上を巨大なマウスのようなものが徘徊ーーー。「なんだ、アレ??」ーーー。
 近づいてみると、ボディの横に「芝刈り作業中」の文字。HONDAのMiimoという自動芝刈りマシンでした(このネーミング、“複数送受信アンテナ技術(MIMO)”の実験の意味合いはないのかな?)。どうやって制御してるんだろ??と謎でしたが、どうやら芝刈りさせたい範囲にワイヤーが張り巡らされているようで。。。(自動運転技術の検証実験とかではなさそう…??)
 長時間、休みもせず、せっせ・せっせと律儀に芝刈りを続ける健気なビッグ・マウス君が、だんだんと愛おしく感じられるから不思議(笑)。エネルギー切れになりそうになると、充電ステーションにも自分で行くみたいだから、放っておいたら本当に、延々と仕事を続けるんだろうなぁ…と思うと、機能的なロボットの凄まじさが痛感されます。機体だけで17万くらいするみたいですが、人ひとり雇って芝の管理を頼むのと、どっちがお得なんでしょう…? 少なくとも、ロボットは病気にはならないけど、故障とメンテ含めた稼働率次第??!

【KONAMI Creative Center】 この4月から銀座に開校予定だったeスポーツスクール。新型コロナの影響で、開校は延期となってしまいましたが、息子がずっと気にしていました。小学生のなりたい職業でYoutuberなんてものが挙げられる昨今、プロゲーマーのニーズも増えてくるのでしょうか。。。
 個人的には、この銀座の建物の屋上に備え付けられた、ガラス張り空間がどうなっているのかに興味があります(笑)!
 そして、KONAMIの遊戯王も、今期から、年齢層を下げるためにラッシュデュエルなるルールを導入し、アニメSEVENSもずいぶん子ども向けに改訂。。。でもって、主人公の男の子遊我くんは発明家! 車メーカーにせよ、ゲームメーカーにせよ、常に脱皮を繰り返し、新しい息吹を取り入れる努力をしているみたいですね~!

|

« AI ドクター、ロボット遠隔操作 | トップページ | 抜歯とプリン »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« AI ドクター、ロボット遠隔操作 | トップページ | 抜歯とプリン »