「ホットスポット 最後の楽園」
友人の、これまた高校時代の友人が、NHK「ホットスポット 最後の楽園」の制作統括をなさっているとのことで、ここ数週間、再放送情報を適宜ご紹介いただいていました。秘境に住まう野生動物たちの暮らしぶりが、とてもドラマチックで、緊急事態下の人間社会にあって、ついヒトと野生動物を対比して観てしまいました。そして、地球上にはまだまだ、こんな場所が残されていることに、少し安堵したり。。。
Season3の第3回では、ウォーレシアという、東南アジアの隔絶された環境で、豊かな生物多様性が育まれていました。グローバリズムであらゆるモノがコモディティ化している人間世界との対比が痛感されました。
Season3の第4回では、エチオピアの切り立った断崖絶壁とその高台で奥ゆかしく平和的に暮らすゲラダヒヒの集団と、崖下の灼熱の大地で過酷な生存競争を繰り広げるマントヒヒの、あまりにも対照的な性格に唖然としました。ヒトの慈愛と強欲を一度に見せられているようでした。
今のところ、地球の外に住処を持てない人類にとって、この地上が最後の楽園だと思うと、知恵と工夫で“共存”することを第一に、命を謳歌したいものだと感じます。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇場版「PSYCHO-PASS PROVIDEN」(2023.05.19)
- 「視点・論点」星野直子さん(2023.05.15)
- ファイル記録事項の閲覧請求と「それパク」(2023.05.13)
コメント