« 「Re就活」と「リシュ活」 | トップページ | 「ギルテイクラウン」「アルドノア・ゼロ」「路」 »

2020年5月22日 (金)

LINEミーティング

20200515_120200515_2  先日、クライアント様とLINEミーティング。LINEは専ら、チャット的に使うか、無料通話で2人で話すかばかりで、3名でのビデオ会議は初めてでした。Wi-Fiの状況によっては、時々動画がフリーズしたりしましたが、おおむね良好。
 オンライン・ミーティングの良いところは、机を囲んで話すよりも、一人ひとりの話に集中できるところかもしれません。もちろん、参集するまでの移動時間や交通費の節約にもなるし。ちょっと見て欲しい紙資料がある時なども、紙を回覧せずにカメラの前にかざすだけで、全員が同時に観ることができるのも便利でした。もちろん、データ資料は一瞬で共有できますしね♪
 無料のZoomだと、人数や時間の制限があるため(…と思ったら、母の日を契機に、期間限定で40分の時間制限が解除されていたそうですね?!)、セキュリティの気にならないプライベートな会合は、どうしてもLINEやSkypeになりがちですが、今後、Keep Distancingがデフォルトになる社会では、格安のZoomサービスも提供されるようになるかしらん。。。?
(今夏、アメリカから帰国予定だった友人と、帰国時のお茶会代わりにオンラインお茶会をしよう♪という話も持ち上がっており、もっともっと普段使いできるようにしていきたいな~^^)

【顔出しの是非】 夫が、男女混合の研究室ミーティングをオンラインで何度か開催したところ、男性は普通に顔も背景も映すのに対し、女性は顔を出さなかったり、音声だけの参加だったりと、顔出しに男女差が見られたとのこと(笑)。私も、友人とのSkypeお茶会の際、久々にルージュを引いたのを思い出し、オンライン・ミーティングの敷居の高さも人それぞれかもしれないな~、と思うのでした^^;。

|

« 「Re就活」と「リシュ活」 | トップページ | 「ギルテイクラウン」「アルドノア・ゼロ」「路」 »

フリーランス喜怒哀楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「Re就活」と「リシュ活」 | トップページ | 「ギルテイクラウン」「アルドノア・ゼロ」「路」 »