リツイート事件最高裁判決
昨日午後、いわゆるリツイート事件の最高裁判決がありました。判決文はまだ確認できていませんが、取り急ぎメモ。一般の人の著作者人格権意識を喚起する判決であることは間違いないでしょうが、普段ほとんどTwitterを利用しない私(リツイートは未体験^^;)としては、この判断の厳しさの度合いを未だはかりかねているため、Twitterを普段使いしている人たちの意見を聴いてみたいです。Twitter社は、なんらかの仕様変更をせざるをえないと思いますし、今後の各所の反応を注視したいと思います。
(本判決がリモートで行われたのか否かは知りませんが、新型コロナ禍のもとでの争点整理には、Microsoft Teamsが採用されているんですね。…昨日のTwitterに、“最高裁判所に招待されました”というTeams画像が貼ってあったのを目にしました。15時時点で1.5万件リツイートされてました…^^;※)
【生まれたての女王バチ】 先日日曜日、ウォーキングに出ようと玄関を開けたら、足元に黒い物体がモゾモゾ! ギョッとして飛びのいた後、恐る恐る近づいて見ると、ハチのような形。警戒しながら撮った写真はピンぼけですが、これを頼りにあとで調べたところ、どうも“生まれたての女王バチ”か“サナギ状態の女王バチ”だったようで、、、。日本ミツバチの巣を掃除していると、時折“王台”というのに遭遇するらしく、それが女王バチの産卵場所なのだとか。どうして家の玄関先にいたのかは謎ですが、変な虫でなくてよかった^^;;。
それにしても、通常は4月中旬頃に生まれるようなのに、今は7月半ば。もしかして、別の虫なのかしらん??(もしご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示くださ~い)
【ほぼ根室】 伊能忠敬万歩計で、 襟裳岬を越えたのが、5月半ば。それから約2か月後の先週、ほぼ根室に到着! 「秋田まであと1575km」と出ていたので、北海道の上半分を巡る旅は、まだ当分続きそう。。。^^;;(1日5kmペースだと、来年の夏までかかっちゃう~…汗)
とりあえず、次のポイントは知床でしょうか。モチベーション維持のため、細かく刻んで参りましょう~!
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- 「AI時代の創作と著作者人格権」(2023.11.05)
- 「メタバースにおける著作権」(2023.10.07)
- 知財実務連続講演会(第1回)(2023.09.30)
- Patent Vol.76(2023.07.31)
コメント