HERO MASK
デコっぱちのため、市販の大抵のマスクでは、額が半分しか覆えない私です^^;;;;。
マスクと言えば、、、先月中旬、Netflixオリジナルアニメ「HERO MASK」を一気見。
大雑把に言うと、新薬開発中の事故で散りじりになった研究者たちが、各々の信念に基づいて研究を続けるも、最後は禁忌の研究に終止符を打つべく、責任者だった博士がそれを封印しようとするーーーという物語。これをめぐり、特殊捜査部(SSC)の刑事たちが、身を挺して事件を追うのですが、アクションありミステリーありロマンスありで、見応えありました。
スタジオぴえろが制作を担ったようですが、全世界で通用する作りになっており、目の描き方がちょっとアメコミ風に寄りすぎている感じを受けつつも、洋画を観る感覚ですぐに慣れました。
Netflixオリジナルのドラマやアニメをいくつか視聴して、すごく凝った作りに感動していますが、制作に関して、どれくらい介入し、どれくらい自由度が与えられ、どれくらい費用を積んでくれるのか、興味深々(笑)。夫は、Netflixオリジナルの「スタートレック」を、面白い面白いと絶賛していましたし、何らかの制作への関与がありそうな気がしてならないんですが、、、制作陣がのびのびと作れる環境作りのコツでもあるのかしらん。。。?
本作の監督・シリーズ構成は、「バケモノの子」で助監督を務めた青木弘安氏。演出や構成手法などにつき、長い時間をかけて議論を重ねて“発明”していきたい…とおっしゃる通り、これまでに感じたことのない“時間の流れ”を感じました。今期から、TV放送も始まるようです♪
いまや、ミステリーやSFも、すっかり生命科学にまつわるものが多くなり、現実世界のサイエンス状況がもろに反映されている感触ですが、ぼちぼち、物理系のビッグサイエンス周りの物語も期待したいです♪
【SuperKEKB加速器】 そういえば、先月末頃、日本国内で行われている大型実験Belle IIで使われている大型加速器SuperKEKBが、世界最高ルミノシティを達成したとのこと。未知の粒子の発見や、大統一理論の更新など、自分が生きている間に、何かしらの進展が見られるのでしょうか?!
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 『あたしンちSUPER 2』(2023.03.23)
- 今期アニメ(2023.02.14)
- 『宇宙兄弟』42巻(2023.01.11)
- リコリコWeekend(2022.08.28)
- 「リコリス・リコイル」(2022.07.15)
コメント