« セグウェイ…スタンディングボード | トップページ | 『ペスト』 »

2020年7月11日 (土)

ウィズコロナ時代の変な夢

2020062420200704_3  外出自粛が続いて運動不足だと、変な夢を見ることが増えるのでしょうか…?
 私は、むしろ自粛期間の方がよく歩いており、平均して1日5kmくらいは歩くので、夜は床に就いた途端に眠りに落ち、すぐに朝が来るという生活。一方、夫と息子は、なんとなく身体的に不完全燃焼なのか、毎夜毎夜変な夢を見るらしく、日々その報告を受けておりますーーー(苦笑)。
 夫は、すでに他界した母がボケてきて心配している夢とか、私が高飛び込みをして怪我をする夢(?!)とか、ヨーロッパで電車に乗り遅れる夢とか、家を建て替えているのに、玄関が狭すぎて使い物にならない夢などの話をしていました(笑)。息子は、自宅と同じ間取りの家が2軒、北海道にあって、久しぶりにそこに遊びに行ったら大きな虫に襲われた夢とか、授業に出て忘れ物をした夢とか、終電を逃してひたすら歩き続けるような夢とか、ゲームの世界に入り込んで骸骨に追いかけられる夢の話をしていました^^;;;。
 私にとっては、起きている間、四六時中夫と息子が家にいる、ということの方が悪夢だぁぁぁ~、と思っていたのですが、梅雨入りしてやや運動不足になり、近頃少し夢をみるようになりました。不思議なのは、その夢がどうも、2次元的に見える気がすること。モニタ越しに人の話を聴く機会が増えたせいなのか、そのうち、グリッドビューの夢をみるんじゃないか、、、と思うくらい(苦笑)。

 とはいえ、テレ・ミーティングに関する技術は日々進化しているようで、MicrosoftのWeb会議システムでは「Togetherモード」なんていうのも使えるようになるのだとか。また、背景を合成したり、自動的にお化粧させてくれたり、、、。なんだか、シェルターの中で人生を送るようになる近未来を見るかのようで、気持ちいいものではないですが。。。
大学等の遠隔授業に関する取り組み状況が、NIIのサイトで公開されているようです)

|

« セグウェイ…スタンディングボード | トップページ | 『ペスト』 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« セグウェイ…スタンディングボード | トップページ | 『ペスト』 »