東京港野鳥公園
先週の日曜日、東京港野鳥公園を初訪問。夫の野鳥撮影に、後から合流する形にて。大田区の流通センターや大田市場周辺なんて初めて行ったのですが、巨大な倉庫街のようになっていて、人口密度はメチャクチャ低そうでした。むしろ、昆虫や鳥の宝庫。最寄りのバス停でバスを降りた途端、ものすごい蝉時雨!
公園入口で夫と合流し、6~7か所の観察小屋を順繰りに回りました。干潟には、カモメや鷺やシギ等の鳥と、たくさんのカニ、時折飛び跳ねる巨大な魚。。。真っ青な空では、羽田空港から飛び立つ飛行機が、数分おきに轟音をたてていました(どうしてこんなに飛んでるんだろう?)。セミの声の合間あいまに、かわいい鳥の鳴き声。ダークブラウンの観察小屋の中は、思いのほか涼しくて、観察窓から吹き込む風が心地良く、静かな時間に包まれます。
地図上は広大な敷地に見えますが、人が歩いて入れる箇所は意外にこじんまりしていて、芝生や田んぼやネイチャーセンター等、1時間くらいあればグルリと回れる手頃感。冬の寒い時期に、ず~っと観察小屋の中で過ごすのも、オツかもしれません。園内のあちこちに、カナブンやトンボが飛び交い、田んぼには大きなバッタがピョンピョンしていました♪
冬になったら、また是非訪問したいと思います!
| 固定リンク
コメント