両親とのCoffee Break
東京発着のGo ToもOKになったタイミングで、実家訪問。なんとなく、子どもに面倒をかけたくないと、無理をしている風なのを感じつつ、「暇だからおしゃべりしに」と押しかけて……^^;;。
両親とも元気そうで、きれいに暮らしていて一安心。相変わらず物忘れがひどくなるのを嘆いていましたが、庭の畑では、ネギ・ニンジン・ジャガイモ・梅・無花果・ナス・キンカン・カリン・ローズマリーなどなど、どれも立派に育って、途切れなく収穫しているとのこと(笑)。大きな栗を買ってきて、手作りマロングラッセを作ったり、庭で採れた無花果でジャムや甘露煮を作ったりもしていました。
この日おしゃべりしていて驚いたのは、若かりし日の母は、発明ブームに乗っかって、学生時代の友人と一緒にいろいろ日用品の改良を考えるのが趣味だったという話。カーテンの留め具で、3つのドレープを生むようなものを考案して実用新案を取り、某カーテンレールの会社に買い取ってもらったこともあるのだとか?! お友達の方は、ゴキブリ退治のグッズに凝っていたとか…(笑)。この日もしきりと、「トクホンを荷造りテープみたいにして、好きな長さで切れるようにするアイディアってどう?」と訊ねられ、「テープを乾燥させずに、セロファンともども切れやすく工夫できればイケるかもね^^」などと、妄想を楽しみました^0^;;。 何か力仕事を手伝って帰ろうかと思うのに、「いいのいいの、おしゃべりに付き合ってくれるのが何より」と、ほとんどの時間はおしゃべりに費やしました。持って行った差し入れ以上のおみやげは、クッキーや豆菓子・ジャガイモ・黒糖アメ・靴下・マロングラッセ・図書カード・小泉八雲展のチケット等。「また来るね~」と言って、3~4時間でお暇しましたが、行き帰りの電車とも結構な混雑で、自粛ムードはだいぶ緩和している感じでした。
(もらってきたジャガイモが、すぐさまポテトサラダに変身したことは言うまでもなく…笑)
【義父母の法事】 今年の11月に予定している義父母の三回忌の法事は、親族相談の上、会食はキャンセルすることに決定。義兄弟の勤務する会社では、未だに「5人以上の会食は禁止」とルールが明確化されていたりして、迷うことなく結論が出ました。
| 固定リンク
「介護」カテゴリの記事
- 補聴器検討(2023.05.10)
- 愚痴っぽい母と静かなる父(2023.04.22)
- 年度末の実家訪問(2023.03.29)
- 両親のスマホ機種変騒動(2023.02.13)
- 実家からの差し入れ♪(2023.01.29)
コメント