St.Valentine’s Day
いつのまにか私にとって、バレンタインは、父と夫への感謝の日と化しています。そして、毎年各社が工夫して展開する商品を眺めて、自分好みのチョコのデザインを吟味して楽しむ時間。。。いつしか、ベストなのは、石畳風のシンプルな生チョコだと思うようになっていますが、意外にそういう商品が見当たらない…^^;;;。(シェ・シーマの“銀座の石畳”が懐かしい…)
そんなわけで、今年もデパートに赴いて、“チョコぶら”をした先週のブランチタイムーーー。(自分のことを棚にあげて顰蹙ではありますが)緊急事態宣言下とは思えないほどの混雑で、中でも「オードリー」という苺菓子店の大行列はスゴかった! 軽く20mくらいの列になっているように見えました^^;;;。 大行列を横目に、私は、父の高血圧予防に効果がありそうな抹茶主体のチョコ探し(笑)。結局、「加加阿365」というお店で、濃茶の板チョコと“もなかかお”という最中風チョコ等を購入して、早々に退散しました。夫と息子にはシンプルなGODIVAのチョコを速攻ゲット。
今日は、全国のカカオ消費量が跳ね上がっていることでしょう~。
(ちなみに、閉店してしまったシェ・シーマの“銀座の石畳”の登録商標の存続期間は、来年のクリスマスまで。誰か、レシピを受け継いで再販してくれないかな~…!)
…→と書いていたら、リモート友人から「ステットラーの“パヴェ・ド・ジュネーブ”が近いかもしれませんよ」と教えていただきました! そう!まさにこんな感じのシンプルなのがいい♪)
【地震!】 昨夜の地震は関東圏でもかなり大きく感じました! 皆さまが特に被害を受けておられませんようにーー!
【ファイザー製ワクチン】 そして本日、ファイザー製ワクチンが日本でも承認。
| 固定リンク
コメント
shushuさま! 貴重な情報、ありがとうございます^^!
そうそうそう♪ まさにこんな感じのシンプルなのがベストだと思います~。スイス国旗が小さく入ってるのがまた、なんだか素敵なデザインですね♪
品切れ続出のようですが、どこかで見つけたいと思います~^^。
でも、手作りチョコレートケーキは、ベスト オブ ベストですね!!! 甘い香りが充満して、幸せ気分になれそうですね♪
投稿: Taraco | 2021年2月14日 (日) 07時36分
Taracoさま
>いつしか、ベストなのは、石畳風のシンプルな生チョコだと思うようになっていますが、
に同感!と反応してしまいました・・・
バレンタインの頃になると,いつもは見ることのできないような美しいチョコレートを見ることができるので,楽しみでした。思わず,ポチっとしていました。ただ,今年は,私もシンプルなものがいいなあと思い(結局はチョコレートケーキを自作してみます♪),ステットラーのパヴェ・ド・ジュネーブ
<https://edepart.omni7.jp/detail/00100010499998166551>
をポチっとしようかどうか迷っていました。
名前は「ジュネーブの石畳」,もしかしたらTaracoさんのご希望に近いかな?と思いました。
投稿: shushu | 2021年2月14日 (日) 07時04分