MARCH!
首都圏以外では、緊急事態宣言が解除されたようですね。
今日から3月。2020年度の最終月であり、2021年度に備える月であり、春分の日があるとはいえ、平日は23日フル稼働!
今月はただ粛々と働くのみ(苦笑)。3月25日(木)からの聖火リレーは、果たして無事始まるのでしょうか?!
【諸々閉店】 先月、ニュースで津田沼と新所沢のPARCOが閉店するという話を聴いた夫が、「通勤途中駅にある大きめの書店も閉店になっちゃうし、勤務先前にあるATMも廃止になっちゃうんだよ」と言いました。「開店閉店」なんてサイトが成立するほど新陳代謝の激しい昨今ですが、近頃の「閉店のお知らせ」の貼り紙の多さにはさすがに辟易します。1枚の貼り紙の裏に、どれほどの苦悩や忸怩たる思いが隠れていることか…。一刻も早く、人の移動や会食が問題なくなる日が来ることを祈ります。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 働き方が多様化する時代の税制(2023.11.14)
- 住まいの機種変(2023.11.09)
- 虎ノ門ヒルズと日比谷公園(2023.11.04)
- 文化の日(2023.11.03)
- 新潟産コシヒカリ(2023.10.25)
コメント