洋上風力発電ー敢えて意欲的な数字?
先週の朝のNHKニュースで、北九州市で進む洋上風力発電プロジェクトの話が紹介されていました。その中で、「敢えて意欲的な数字を掲げたプロジェクトにしている」という言葉に、カチンと反応してしまった私。そうやって、いつもいつも甘~い見通しで動き始めるから、後で痛い目を見るんじゃなかろうか…???
そもそも、福島沖の洋上風力発電計画に、7年半ほどで約600億円を投じたのに、結局採算が見込めずに全撤去されることになったにもかかわらず、そのことの成果や反省に一切触れない報道にも、疑問を禁じ得ませんでした。もっと掘り下げてくださいまし…(T T)。
IT系の新事業の端緒でよく言われる、「走りながら考える」という姿勢には共感するのですが、この手のプロジェクトで、その開始時期や発電量の見込みを“意欲的に設定”することは、この姿勢とはちょっと違う気がするのです。なぜなら、法律未整備で先行きが不透明とかそういう話ではなく、一つひとつ事実を積み上げて計画・計算すればいい話に思えるから。。。是非とも、数字の丸め方には慎重を期してほしいなぁ…と感じたのでした。
【東芝&GE】 撤退する勢力がある一方、提携して取り組む勢力も。。。秋田や千葉には、どんな事業会社が出て来るのでしょう。。。(福島、北九州、秋田、千葉の4か所の洋上風力発電を比較する記事はあるかな??)
| 固定リンク
コメント