中銀カプセルタワービル
故 黒川紀章さん設計の「中銀カプセルタワービル」の敷地が売却されたと聞きました。果たして、SFチックな見映えのビルの行く末は如何に?!…と思いつつ、先週、ナマの建物を目に焼き付けようと訪問。。。
以前から建築物には興味があるし、東京都の醍醐味は面白い建築物をたくさん見られるところじゃないかと常日頃から思っているところ、甥っ子が大学生になって建築を勉強し始めたと聞き、尚更“観る”モチベーションが上がってきました^0^♪
件のビルには、すでに解体前(?!)のネットが張られており、確かに古い…。噂にたがわず珍しい設計で、ブロックを自由に積み重ねたような構造が面白く、「あれで強度は大丈夫なんだろうか…?」と思う箇所がそこここに。。。
清水建設の“GREEN FLOAT”という海上都市の進展にも興味津々ですが、海上都市の住居こそ、このカプセルタワービルのようなモジュール化された戸々独立の水陸両用ブロックを、自在に組み替えるような設計にしたらいいんじゃなかろうか…。ドラゴンボールのカプセルハウスとか、モンゴル高原のゲルとか、キャンピングカーもどきにもなって、ノマド生活が可能なら尚良し…♪ーーーなんて想像しながら、青天下のビルを見上げたのでした。
【築地大橋のたもと】 築地市場の跡地である築地大橋のたもとは、目下再開発中ですが、橋からの眺めはなかなかのもので、たもとからは東京タワーとスカイツリーの両方が見渡せます。再開発には、緑溢れる設計を期待します!
| 固定リンク
コメント