テニス肘
息子が先々週、「腕が痛い、痛い」と言って整形外科に行ったら、「肘部管症候群」(ちゅうぶかんしょうこうぐん)と「上腕骨外側上顆炎」(じょうわんこつがいそくじょうかえん)という、音読の難しい診断を受けて帰ってきました。後者は通称「テニス肘」とも言うそうで。。。
今月に入って、PCで10万字ほどキーボードを打ったのが原因らしいのですが、何を書いていたのかはまったく不明??? 勉強のためならいいのですが、おそらくは趣味の世界に没頭していたのではないかと推測しています(泣)。
好きなことに情熱を注ぐのはイイことだと思いますが、身体を壊しては元も子もない。。。早く回復しますようにーーー。
【華氏451度】 6月のNHK「100分で名著」は、レイ・ブラッドベリの『華氏451度』だと、友人に教えてもらいました。「人間にとって本とは何か」…。本書や『図書館戦争』は、“読むこと”による知性の鍛錬を考えさせられますが、“書くこと”による鍛錬にも注目したいところです。
| 固定リンク
« 面談 | トップページ | 両親同日のワクチン接種 »
コメント