« 振動と騒音と騒音計 | トップページ | 4か月の赤ちゃん »

2021年9月11日 (土)

オリ・パラが終わり…

20210905_2 20210905_3 20210905_6  先の日曜日、ついにパラリンピックも終幕。
 マラソンの応援に出たいと思っていたものの、ご近所さんの「結構人が出てる」との情報に、結局午前中は家を出ませんでした。
 が、運動不足で歩きたくてウズウズしている夫からの「最後の聖火、見て来ようか」との言葉に引っ張られ、午後に少しだけお台場散策。
 夢の大橋に設けられた聖火台を見たあと、デストロイモードのユニコーンガンダムや、自由の女神の横のパラのモニュメントを見て、そそくさと帰宅。
20210905_7 20210905_8  朝のうちは小雨が降っていてどんより曇った空だったのに、お台場の海岸沿いのテラスに出た途端、パァ~っと太陽が顔を覗かせ、明るい陽射しに景色が明るくなりました。
 パラリンピックでは、ボッチャや、車椅子テニス、視覚障害のマラソンや、車椅子バスケを愉しませていただきましたが、オリンピックですら、多くの選手たちのひたむきな努力に、穴があったら入りたい気分になるのに、パラリンピックに至ってはもう、明確な目標もなく日々のほほんと暮らしている自分が恥ずかしくて恥ずかしくて、のんびり観戦している場合じゃない!という気分になったりもしました^^;;(経費精算も恐ろしい…)。
 コロナも政治も混迷を深め、日常がどんなだったかもだんだんわからなくなる中ですが、オリ・パラの選手やスタッフの皆さんは、いい意味での非日常を堪能できたでしょうか…? なにはともあれ、関係者の皆さま、本当にお疲れ様でした!!

9.11文書】 「多様性と調和」というビジョンを掲げた東京2020でしたが、アメリカの同時多発テロ事件から20年ーーー。意識は少しずつ変わってきているのかもしれませんが、多様な価値観のバランスを取るのは、本当に難しいことのように感じます。

 

|

« 振動と騒音と騒音計 | トップページ | 4か月の赤ちゃん »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 振動と騒音と騒音計 | トップページ | 4か月の赤ちゃん »