杭工事1か月
先月の地盤改良なる工事に続き、約1か月かけての杭工事が始まっています。平均して2日に1本の割合で、30mの杭を計10本打ち込むようです。
見たこともないような重機が搬入され、地盤にガリガリと杭が打ち込まれていく様は壮観! まぁ、10階建て以上のマンションなら、岩盤までしっかりと杭を打ち込んでおいてもらわないと、倒れてしまいかねないのだから仕方なし…^^;;。大量の土砂は袋詰めされ、トラックでどこかに運ばれていきます。
杭工事と並行して、近所の下水道管の耐震工事のお知らせも入りました。これは、マンション工事とは別のようで、いつか来るであろう大規模地震に備え、下水道管とマンホールの接続部等の耐震化や、液状化によるマンホール浮上の抑制を目的としているとのこと。事前にいろいろ対策してくださる下水道局に感謝!
【Le Guide MICHELIN】 夫が、緊急事態宣言明けに活用しようと思ったのか、2020-21年版のミシュランガイドを買ってきました。ただ、ここ数年のお店の入れ替わりはかなり激しいし、そもそもコロナ禍でどう調査したんだろう…??という疑問も拭えず。とりあえず、近所の“ビブグルマン”の健在ぶりをチェックしてみたいと思います~。
| 固定リンク
コメント