« マドリッド制度の概要と最新動向 | トップページ | 「日本沈没 ~希望の人~」 »

2021年10月24日 (日)

『すばらしい人体』

20211019  先月、リモートワーク中の夫が突然猛烈な眩暈に襲われ、ふらふらしながらソファで休みました。また、友人が突然心臓手術に臨むことになったり、自分自身も最近は時々手先が痺れるような感覚がしたりと、身体の変化が身につまされることが続きました。
 そんな中、書店をぶらついていたら、『すばらしい人体』という本が目に付いたもので、思わず買ってしまい、のんびりと読みました。大きな章立ては以下の通り。
 第1章 人体はよくできている
 第2章 人はなぜ病気になるのか?
 第3章 大発見の医学史
 第4章 あなたの知らない健康の常識
 第5章 教養としての現代医療
ーーー小ネタがたくさん詰まった本でしたが、私が印象的に感じたのは、身体の内側には「体の内」と「体の外」があり、消化管の中は「体の外」だという話。口から入って肛門から出るまでの「体の外」には、たくさんの細菌が棲んでいるということ。そして、体自体は、自然界に普通に存在する素材の寄せ集めで出来ていて、普通の物理化学法則に則って動いているだけなのに、全体としては神秘的なバランスで機能しているということ。
 また、今をときめくパルスオキシメーターは、日本光電という会社の青柳卓雄氏の発明であることや、麻酔というのは「鎮静(意識をなくす)」「鎮痛(痛みをなくす)」「筋弛緩(動けなくする)」という効果の組合せであることや、アスピリンの鎮痛メカニズムの話や、現代医療では浅い傷は消毒しないのがトレンドだという話など、面白く拝読しました。
 若い頃に比べ、無理が効かない身体になっている自覚はありますが、良くも悪くも一生付き合っていく相棒である以上、人体のメカニズムへの理解は、常に更新していきたいものですね。
(それにしても、大動脈解離から生還し、今や庭仕事すらできるようになった父もすごいし、心臓弁膜症の手術で10日間も入院したのに、退院後3日目にはもう仕事していた友人もすごい!! 人間の回復力って本当にすばらしい!!)

|

« マドリッド制度の概要と最新動向 | トップページ | 「日本沈没 ~希望の人~」 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« マドリッド制度の概要と最新動向 | トップページ | 「日本沈没 ~希望の人~」 »