はんなりや
一年ほど前の会合以来ご無沙汰だった“なんちゃってリケジョ”仲間と、先日久々にランチ会を決行。京のおばんざいのお店にて。
今回は私が幹事役だったので、事前に“祇園膳”というお弁当を4名分予約して、開店と同時に赴きました。
コロナ禍で生活スタイルが変わるのと並行して、家族の時間も少しずつ変化していて、高校1年生の娘さんが文理選択の季節で迷っているとか、修士論文真っ最中の息子さんが博士課程に進むことを決めたとか、週1出勤モードが継続されていて身体が楽だという友人など、それぞれの近況を伺いつつ、京のおばんざい各種をいただきました(野菜中心で胃腸にやさしいランチでした)。
健診話の際、毎年自費でゴージャスな人間ドックを受けている友人が、今年の検査の際、「来年からは子宮がん検査の生検は行わなくてもいいです」と言われたと聞き、へぇぇと感心。老化により癌の確率が増す部位もあるものの、子宮に関しては、老化で内膜が薄くなると、もう癌化する土壌がなくなるらしいと聞いて驚きました^^;。他にも、ピロリ菌だの頭の“たんこぶ”の話だの、健康話に花が咲き…(苦笑)。
ぽかぽか陽気の気持ち良いお天気の日だったので、昼食後はテクテクと歩いてオープンテラスのカフェに移動し、そこで再びおしゃべり。英語を習う人や、放送大学で科学教育の勉強を続ける人や、絵画教室に通う人など、皆それぞれ好きなことに打ち込んでいる模様。私はまだ当分、そんな心のゆとりは持てそうになく、目の前の仕事をこなしながら、仕事を通して学ぶのがせいぜい^^;;;。それでも、時々こうして会って話して、いろいろ刺激を受けられるのはありがたいことです。
10年後の我々はどうなっているかなぁ?という話がなんとなく印象的でしたが、わずかずつでもアップデートして、新鮮な試みを続けられることを願っています。
熱海や八ヶ岳のおみやげをいただき、お開きに。皆、長い長い自粛生活を、少しずつ解禁しているようですね。。。私も旅行に行きた~い!!(ただ、目下我が家では、エネルギーを使う“移動”は極力考えてから…がブームになっていて、決断がなかなか難しい…^^;;;)
| 固定リンク
コメント