しっぽりと、名栗温泉 大松閣
今年の暮れは、家族水入らずの温泉旅行で締めることができました。
我が家のお気に入りの宿、名栗温泉 大松閣にてーーー。
このお宿、もともとは義理の両親の大のお気に入りで、息子が小学校1年から5年になるまでの5年間、毎年のようにお世話になっていました。その後は、義父母の体調が優れないことが続き、すっかりご無沙汰してしまったのですが、最後に宿泊した寅年のお正月からほぼ干支を一回りしたタイミングで、ようやくまた行くことができました。この12年、いろいろあったなぁ……。
まずは、Laviewという新型特急で気分を上げて出発~♪
宿に着くなり温泉温泉♪ 今回は、夕食の前後、朝食の前後と、全部で4回入りました。夕食後は、貸切の岩風呂と土風呂も堪能。コロナ禍で、部屋風呂にも温泉が引かれていたのには感動しました。が、今回は露店風呂優先で部屋風呂はパス^^;;。
本当に頭の先から足の先、身体の芯までポッカポカになってリラックスできました^^。
このお宿は我が家にとって、近くて旨くて温もりに溢れた、間違いなく★★★★★の、和風オーベルジュのごとき気の置けない場所。館内のそこここに空気清浄機が置かれ、消毒用アルコールもあちこちに設置されていて、ここ二年のご苦労はいかばかりだったか…と拝察しました。
今回の夕食も朝食も、料理人さんの真心を感じる趣で、お野菜豊富で本当においしかった!!!
お品書きもいただいてきましたが、それを載せてもなかなか美味しさをお伝えできないので、言葉は抜きで写真のみ。(これらの写真以外にも、山女魚の塩焼きや牛肉の朴葉焼等もありましたが、焼き立てを頬張るために写真を撮るのを忘れました~>Δ<;;;;)
朝食も、充実の薬味群とともに、愉しくなるような野菜のオンパレード。最初から最後までニマニマしっぱなしでした^^♪。 チェックアウト後、送迎バスを待ちながら、喫茶店で珈琲をいただきつつ家族でボードゲームをしていたのですが、別のお客さんが即興でピアノ演奏をしてくれたりして、想定外の贅沢なひととき。赤ちゃんや小さいお子さんもたくさんいるし、おじいさんおばあさんもいて、親子孫と三世代が気楽に過ごせる、ホスピタリティに満ちた旅館です。
また近いうちにお世話になりまーす!
| 固定リンク
コメント