« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »

2022年2月の28件の投稿

2022年2月28日 (月)

アスタチン211による標的アルファ線治療

20220221_5 20220221_4  自身の家系には、癌を患った親戚がほとんどいないもので、幸いにもかなり無頓着なところがあったのですが、夫の家系にはそこそこ存在することを知り、また、先輩諸氏や友人等にも、癌に苦しむ人が増えてきて、少しずつ、癌治療の最前線が気になるようになりました。
 素人的な認識ですが、近頃は標的治療がメインになって、近赤外線や、放射性ヨウ素を用いたβ線治療の話も聞いています。そんな中、アスタチン211を用いたα線治療というのも模索されているのだとか。安全性評価等の仕組みも特許出願され、治験も進んでいるようで、アルファフュージョンという会社からの出願もあるかな~?と見てみましたが、2月中旬時点では見当たりませんでした。最近の医療には、加速器やらソフトウェア開発やらも必須の技術で、いろんなフィールドの方々が知恵を寄せ合っての医療技術なんですね。
 私が生きているうちに、どのくらいのところまで進むのか…。感染症も大変ですが、癌で苦しんでいる人も、世の中たくさんいるんですよね。安全で確実な治療法の確立、応援します!(待ちわびる人がいる一方、係争も絶えないようですが…)

江戸を斬る】 幼少時の私のヒーローは、あおい輝彦さん演じる“矢吹ジョー”と、西郷輝彦さん演じる“遠山の金さん”。先週、俳優の西郷輝彦さんが、前立腺がんに起因する長い闘病生活の末に亡くなったとのニュース。「江戸を斬る」という時代劇が大好きで、よく入浴時の湯舟の中で、主題歌の「ねがい」を涙しながら唄ってました^^;。ご冥福をお祈りします。

| | コメント (0)

2022年2月27日 (日)

ゆずりあいネコ

 なんだか、「めぐりあい宇宙(ソラ)」的な響きですが、先日、ご近所さんがLINEで教えてくれた動画。

2匹の猫が、1つのお椀のごはんを、ゆずりあって食べている映像です^^。奥ゆかしさに思わず笑顔になってしまいますが、それより何より、ご近所さんの飽くなき向上心(?)に舌を巻きました。
 先月末くらいに、LINEの使い方を教えてあげたのですが、あっという間にスタンプを使いこなし、写真を共有したり、面白いニュースのリンクを送ってくれたりするようになったかと思ったら、あれよあれよという間に動画までシェアしてくれるようになりーーー。70代後半の奥様なのですが、とにかく気が若い!
 スタンプなんて、(私は未だ有料のものを購入したことがないのですが)その奥様、LINEを使いはじめてすぐに買ったのがAdoの「うっせぇわ」スタンプだというから唖然!
「なぜこんなスタンプを…?」と訊ねたら、
「おばあさんにしては過激なメッセージが欲しかったので」とのこと^^;;;;;。
 送られた方は、かなり動揺しますよね? 次は何をシェアしてくださるのか、半分ビクビクしながら待っています(後日、マーモットがカーリングに興じるフェイク動画が送られてきた~笑!)。

| | コメント (0)

2022年2月26日 (土)

ワクチン接種⑤3回目

20220224_5 20220225_1 20220225_2  昨日、家族3人で自衛隊の大規模接種会場に赴き、新型コロナウイルス・ワクチン(モデルナ)のブースター接種を受けてきました。事前にすき焼きで精を付けて…(笑)。
 夫と私は1,2回目はファイザーでの交互接種、息子は全回モデルナ。全員、2回目接種から6か月ちょっと経過後の3回目接種でした。午前中早めに打っていただいたのですが、今回は果たして副反応は如何に?!
 2回目の時は、家族全員、程度の差こそあれ、1~3日間発熱し臥せっていました^^;;;。全員別日に打ったので、食事の準備や家事などに特に支障はありませんでした。が、今回は全員が同じ時間に打ったもので、総倒れしたらどうしよう…と気が気ではありません(汗)。個人的にはファイザー製を打ちたかったのですが、80代の両親とチョクチョク会うのに、地域の予約解禁を待っていたら接種がいつになるかわからなかったため、オミクロンに対する抗体価が上がるらしいというメリットを信じて、早々に打てるモデルナで手を打つことにしたのでした。
 会場は、“大規模”の名にふさわしく、動線誘導も人員配置も素晴らしくて、ほとんど何のタイムロスもなく、順調に接種完了できました。自衛隊や関係者の皆さま、ありがとうございました! 接種後少しだけ皇居回りをゆっくり散歩して、帰宅後はただただ静かに過ごしたのでした。

【両親の接種後】 85歳の父は、3回目接種の翌日、38度台の熱が出て一日寝込み、83歳の母は37度台の熱が出たものの、父の介抱で休んでいられなかったとのこと^^;;。後日話を聴いたら、「まったくね、お父さんったら、“インテリは熱が出るんだ”とか言って威張っちゃって、ホントに世話が焼けるったらありゃしない」とこぼしていました(笑)。

20220226 〔その後〕その後の我が家、夕方から息子が微熱を出し、夜中には男二人が39度前後に達してウンウン唸ることとなりました。私は彼らの世話で検温している場合ではなくなってしまい、眠れない一夜を過ごしたのでした(泣)。息子曰く、「おじいちゃんの“インテリ発熱説”は正しいみたいだね」ーーー
 君たちは“脳筋”に日々支えられていることをとくと知れ~!
 3回目の副反応で面白かったのは、男二人は足先が冷たくなって靴下を履くほどだったことと、私は、注射した側の首の付け根に、小粒のタピオカを数粒移植したかのようにリンパが腫れたことでしょうか…。
 3回目も、具合が悪くなる人はなるようなので、これから接種の方は、どうぞ経口補水液等の買い置きをお忘れなく~!

| | コメント (0)

2022年2月25日 (金)

梅まつり

20220220_1 20220220_2 20220220_3  先の日曜日、夫は仕事、息子はサークルということで、私は独り、文京区の“梅まつり”へ。北京オリンピック最終日でしたが、街の人出はなかなかのもの。
 天神様の境内には、朱や白の小さな梅の花がいい塩梅に咲いており、たくさんの人が写真撮影したり、甘酒を飲みながら鑑賞したりしていました。絵馬も山のように掛かっていて、「あぁ、そういう季節か~…」としみじみ眺めました。(今月、娘さんの中学受験を終えた友人が、大学の附属校と、新御三家と言われる女子校と、どちらに進学させるべきかと延々悩んでいましたが、結局娘さんの決断により、女子校進学を決めたとのこと。女子校は気楽で楽しいぞぉ~♪^0^;;)
 ひときわ大きな梅の木の、高い所の枝には、2羽のメジロが蜜を吸いに来ていました。
20220220_4  のんびりと長閑な花々を眺め、出張販売されていた“ふく梅”というお菓子を買って、てくてくと歩いて帰ろうと思ったら、天気予報では言っていなかったにわか雨が降り出したので、後半は電車に乗ってしまいました(T T);;。
 白餡と求肥でできたお菓子は、見た目も可愛らしかったですが、ほんのりとした甘さがやさしく、真ん中の梅干しも酸っぱくない軽い塩気で、大変おいしく頂きました。あいにくの曇り空ではありましたが、季節感のある日曜の午後でした♪

| | コメント (0)

2022年2月24日 (木)

帝国のマーチ

20220219_3  ここしばらく、毎朝のように、ある時間になると、家の外から“帝国のマーチ(ダース・ベイダーのテーマ)”が聞こえてきます。どうやら、携帯の着信音のよう。近所のマンション工事に従事する関係者の方の携帯が鳴っているようなのです。
 そして、ある朝、2階の窓を開けると、目の前に鉄の塊!! 巨大な鉄の箱の中には、濁った水が張られています。
 「なんじゃこりゃぁ~?!」(by 太陽に吠えろ)
 まぁ、スケジュールで“杭打ち”週間なのは心得ていましたが、やはりビックリ!
 帝国のマーチと、目の前のいかにもインダストリアルな光景が、あまりにマッチしすぎていて、我が家が悪の帝国に侵略されているような錯覚を覚えた朝でした^^;;;;;。工事関係者の方々との、円満な挨拶や話し合いを続けないとなぁ。
 ウクライナ国内の普通の人たちは、今どんな気持ちでいるのでしょう…? 西からのプレッシャーと東からのプレッシャー、どちらを迷惑に感じているのか…?? 感じ方・考え方は人それぞれでしょうが、やはりこれだけ相互依存している世界で、武力を用いた交渉はどう考えてもナンセンスなのではないのでしょうか…???

【首都にミサイル】 こんなブログを書いていたら、ロシアがウクライナの首都等にミサイル攻撃したとのニュース?!

| | コメント (0)

2022年2月23日 (水)

『21 Lessons』

20220220  恥ずかしながら、未だ『サピエンス全史』を読んでいない私。ですが、このほど、『ホモ・デウス』の次に書かれたという『21 Lessons』を読みました。
 ハラリ氏によれば、『サピエンス全史』では人間の過去を、『ホモ・デウス』では未来を探究したのに対し、本作では「今、ここ」にズーム・インしたとのこと。現在の私たちの社会が抱える様々な問題について、端的な切り口で多角的に考察を試みている様に、とても好感が持てました。また、訳者の柴田裕之氏の文章が本当に読みやすく、誠実でまっすぐで柔軟な感じがして、「この方がハラリ氏に直接質問を投げ掛けながら翻訳してくれたことで、日本人の丁寧な仕事ぶりが、きっと印象深くハラリ氏の心に響いたのでは…」と思ってしまいました^^。
 ハラリ氏の書いたものを読むのは初めてだったのですが、何事もできるだけ多様な観点から検討しようとする、謙虚な姿勢が際立っていました。これまでの人生経験を経て、禅的な世界観を持つに至っているようにも感じました。私としては、「また一人、“心の友”を得たり!」という気分(笑)。困難で生きづらい現代世界を痛感させられる内容だったにもかかわらず、幸せな読書でした。
 まるで、本の内容とシンクロするかのようなロシアとNATO加盟国との駆け引きをニュースで眺めながら、“ナショナリズム”や“戦争”や“世俗主義”や“ポスト・トゥルース”の章を読みました(株ウォッチをしている友人は、ワシントンの誕生日の祝日にウクライナ関連発言してるのは、多分市場配慮してるからだね~と言ってました^^;;)。共通テストの時期に起きたいくつか事件も、“教育”や“意味”の章で示された情報過多時代の教育方針の変更を考えさせられるものでした(2025年からの共通テストは6教科8科目?!)。
 でも、何より私が共感したのは、“SF”や“物語”のハラリ氏の見方。
ーーー私たちにはまっとうな科学も確かに必要だが、政治的な視点からは、SF映画の佳作は、「サイエンス」誌や「ネイチャー」誌の論文よりも、はるかに価値があるーーー
 もちろん、科学論文に価値がないわけではないのですが、フツーの人たちがよりよく世界の成り立ちや行く末を考えるための材料として、SFの価値はとても高いと共感します。
 物語が、ホモ・サピエンスに対してどんな効果を持つかの解説には、本当に目からウロコが落ちた心持ちでした。長い人類の歴史は、ほぼ“物語”に操られていたかに見えてきました。20世紀前半の日本人の狂ったような拡大主義が、どんな“物語”に起因して広がってしまったのかは、私には大いなる謎のままですが、戦後の良識的な日本人の多くは、とことん“世俗主義者”になったのかもしれないな…と感じます。真実を希求し、思いやり深く、自由と平等を重んじ、無知を認める勇気があり、責任感に溢れている。。。みんながみんなそうであるわけでもないでしょうが、私の知る多くの人は、ハラリ氏の言う“世俗主義者”だと感じます。
 ハラリ氏が、瞑想等も駆使して、世界をできるだけ正確に知りたい、と思う気持ちは痛いほど分かるのですが、近頃の私は、観察/観測することに対しては、ややあきらめムード^^;;。意識がこの身体に束縛されている限り、どんなに努力しても観察/観測は片面的で限定的なものにならざるを得ないから…。科学者はそんなことは百も承知で、それでも観察/観測 を続けて事実を積み上げているわけですが。。。そんな状況を多少なりとも補完してくれるのが、たとえフェイク交じりだとしても、“物語”なんじゃないかと…。
 まだまだ「今、ここ」だけで手一杯なもので、『サピエンス全史』や『ホモ・デウス』をいつ手に取れるやらわかりませんが、本書から、他の2冊もきっと面白く読めるに違いないと感じましたので、いずれはトライするつもりです♪

| | コメント (0)

2022年2月22日 (火)

に~に・に・にーにに

20220218  本日の日付、なんだか愉し気な文字並び^^)♪ 2022/2/22 水鳥が並んで川面に浮かんでいるよう^0^。
 先週火曜日に日赤で定期検査を受けた父、そして金曜には両親とも3回目の新型コロナウイルス・ワクチンを接種。今日は、先週の定期検査の結果を聴きに、再び日赤に行く予定になっています。
 体調は安定しているようで本当に嬉しく、また、ここ数年の懸案事項の交渉事も、カタツムリのようにジリジリとではありますが、少しずつ進んでいます。人生イロイロありますが、みんなが笑顔で過ごせるのが一番ですねぇ~^^;;。

| | コメント (0)

2022年2月21日 (月)

京都に到着じゃ

20220217  伊能忠敬万歩計で福井を歩き続けていた私ですが、先週ついに京都に到着しましたぁ~♪(冬の京都、リアルでも行きたい…)
 平日は千歩も歩かない日もあるのですが、休日は暇さえあれば歩いているせいか、結構早い到着です^^;;;。
 次の兵庫までは300kmくらいあるようです。2月17日に京都に入ったのですが、どのくらいの期間で兵庫に到着するか、楽しみです^^。

| | コメント (0)

2022年2月20日 (日)

米国実務セミナー

 先日、「米国実務セミナー」を受講。一時期はMPEPの参考書なんぞも読んでいたのに、今やすっかり忘却の彼方。今回は、“研究成果報告”とのことでしたが、PTAによる特許の存続期間の調整期間の話が出てこないかな~と思いながら参加しましたが、出なかった…^^;;。でもとても勉強になりました。以下、自分用メモ書き。
〔講義内容〕
1.明確さに関するメモランダム
 クレームの不明瞭性の判断基準:
 2014/6~:PTABのPackard基準と裁判所のNautilus基準の2つが併存していた
 2021/1/6~:Nautilus基準に統一
2.実施例と記載要件の関係(2021/7/1のUSPTO通知)
 主に化学・バイオ・医薬関連の発明に関し:
 Prophetic Example:予想/シミューレション結果を“未来/現在形”で書く!
(※SF的なものでも特許されていることにScienceで苦言を呈した科学者への対応か?)
3.非自明性に関するMPEPの概要
 当業者にとって自明な発明は特許されない:「一応の自明」への反論
 グラハムテスト、TSMテスト…
 阻害要因による反論はハードルは高い…
4.クレームにおける文言の使い方
 ①「a plurality of」と②「at least one of」:
 ①それぞれが複数ある
 ②それぞれが1つずつある と、解釈されうる可能性がある
 a とthe、単数形と複数形 等の使い方、要検討…
5.非DOCX形式出願への追加料金について(2023/1~)
 対象:USPTOへの非仮出願の特許出願(Patent Centerへの移行)
 日本語出願は緊急出願との認識(MS-明朝、MS-P明朝はサポートしているが事前チェック非対応)
6.発明者の認定について(AIA後)
 Hess事件、ダナ・ファーバー事件:米国は着想重視、共同出願の判断基準の明確化
 ※米国は、特許の共有者の承諾を得なくても、持ち分譲渡やライセンスが出来ることに注意
7.Booking.com商標最高裁判決(識別性)と商標法改正
 ドメイン名は必ず単一の主体に帰属するため、識別性は弱いながらも“ある”(十分な証拠が必要)
 商標近代化法:2021/12/18施行→使用主義の強化
  →取消手続:請求は、登録から3~10年の間、USPTOも含め何人も可(査定系は登録から5年)

20220219_2 20220219_1牛乳消費】先日、賞味期限間近の牛乳500mLを使って、ポテトグラタンを作りました。休日のランチでしたが、Good~♪ ポテトとホワイトソースって、鉄板ですよね~^v^!


 

| | コメント (0)

2022年2月19日 (土)

こもごもの暮らし

20220213_1 20220213_2  先週、お誕生日を迎えた教員時代の先輩に、バースデーメッセージをお送りしたところ、いろいろと近況を聞かせていただきました。
 この先輩、すでに定年でいったんは退職されているのですが、再任用でずっと英語の先生を続けておられます。来年度もまた再任用を希望していて、多分今週あたりに任用先が内示されているはず。
 近頃は、週に2~3日の勤務の他、趣味にも精を出しておられる上、彩の国シェイクスピア・シリーズの勉強会に出たり、献血も45回目に達しているなど、仕事・趣味・社会貢献に余念ないご様子! 二人の息子さんたちも独立し、同じく高校の先生だったご主人との折に触れた旅行も愉しみつつ、人生を謳歌しているらしくーーー。お若いっ! うらやましいっ!!
 コロナが無事終息したら、おいしいものを食べに行きましょう~♪

 一方で、高校時代の友人は、ここしばらくの間、お子さんがコロナ陽性だったために自宅待機が続いていたとのこと。陽性者になると、医療従事者の方々に本当にご迷惑をかけることを身をもって実感したとのことで、まだまだ気を付けて暮らさないとだね…と言っていました。
 そうは言っても、学校には行かざるを得ないし、働かざるを得ないし、市中感染がこれだけ進むと、いつ誰がどこで罹っても致し方ない感じですね。自分に出来る感染予防策を粛々と行ない、おいしいものを食べてがんばりましょう~♪……(結局食べることばっかり…^^;;;)

20220214 【つゆだく牛丼】 先日、kurashiruのレシピを見ながら作った牛丼が、目茶苦茶おいしかった~! 簡単で手早く出来て、すごくイイです♪

| | コメント (0)

2022年2月18日 (金)

寒桜(?)&“せとかパフェ”

20220211_2 20220211_3 20220211_4  先週末のウォーキング初日は、20,836歩、14.8km。ところどころの道端の日陰には、まだ雪が残っていたりもしましたが、寒桜らしき木花が咲いていたりも…。街中をそぞろ歩く人がたくさんいて、思い思いの場所で立ち止まったりカメラを構えたり。。。
 たっぷり歩いたその後はーーー
 水分と糖分補給を言い訳に、またしてもパフェを食べてしまったぁぁぁぁ~^^;;。昨年さんざんパフェにハマったので、今年は封印しようと思っていたのですが…(汗)。
 パッションフルーツのソースがアクセントになって、酸味の効いたサッパリ感。ビタミン補給にもなったし、ま、いっか(笑)♪

【かてぃんさん@国際フォーラム】2月20日18:00~20:00に、角野隼斗さんの全国ツアー2022の演奏があるらしいですね。Streaming+での視聴も可能な模様。コンサートの類いにはとんとご無沙汰しているので、聴いちゃおうかな~♪?

| | コメント (0)

2022年2月17日 (木)

“ありがとうショコラ”

20220212_1 20220212_2 20220212_3  先の三連休の中日、朝っぱらからダイニング中に漂うチョコレートの香り。。。
 Cookpadの“ありがとうショコラ”のレシピを見ながら、アバウト計量でせっせとチョコケーキを焼きました^^。
 材料のほとんどはチョコとバターと砂糖と卵で、粉はほとんど入れず。テリーヌだとカロリー過多になりそうな気がしてケーキにしたのですが、こっちも十分カロリー過多^^;;。
20220212_4 20220212_9  それにダメ押しでホイップクリームをたっぷり載せて、ペロリといただきました~♪
 材料費は千円もしていないのに、この満足感! “ありがとうショコラ”よ、ありがとう~^^。

 …で、夜はまたまたタコライス~^^;;。
 連休中日は、おうちCafeからのおうちAmigoな一日でした~^0^。

| | コメント (0)

2022年2月16日 (水)

WIPOによる知的財産統計情報

20220212_6 20220212_7 20220212_8  先週、WIPOによる知的財産統計情報が公表されました。Interactive chartsというのが直感的に見られて面白い♪
 驚くべきは、2021年は世界中でコロナ旋風が吹き荒れていたにもかかわらず、PCT出願は過去最高件数だったということ?!(日本は0.6%減)
 そして技術分野別では、バイオテクノロジーや医薬品分野の伸びが10%前後と著しいのと、IT系も高いシェアを維持している模様。
 また、商標のマドプロ出願件数も14.4%もの大幅増! ハーグ制度に基づく意匠の出願も回復基調とのこと。
 総じて見ると、コロナなどどこ吹く風…といった感じ。
 国内では、特許非公開制度の導入や、違反者への厳罰などが取沙汰されていますが、海外ではすでに多くの国で取り入れられており、外国への出願制限もあるらしく。。。経済安全保障に関わる特許技術がどのくらいあるのかわかりませんが、そういった技術はさすがにPCTでは出願されませんよね? 国際展開が前提だし、国によっては現地代理人が国営のような事務所の場合だってありうるわけだし…。
 なんだか、特許制度の趣旨に反する動きのように思えてなりませんが、国境がなくならない限り、こういうことが続くのか~…、と遠い目になってしまうのでした(  ̄- ̄)。。。

クッキー規制論争】 個人情報保護法に加え、電気通信事業法の改正で、クッキーやIPアドレスによるブラウザ・端末識別子の収集への規制が模索されていますが、この手の話も、国ごとに議論せざるをえないのがおかしな気がして仕方ありません。元来、科学やネットに国境はないのに、そのこととの齟齬をどう扱っていけばいいのか、当分の間侃々諤々が続くものと思われます。

| | コメント (0)

2022年2月15日 (火)

Valentine’s Rhapsody

20220211_1  今年2度目の雪の後の、素晴らしい青空の下で、三連休が始まりました。
 躍るまい躍るまい…と毎年思うのに、巷にチョコが溢れて来ると、どうしてもデパ地下をそぞろ歩きたくなる優柔不断な私^^;;。
 実家の父には、先週のうちに鹿鳴館のチョコを送っておきましたが、仕事関係の人や夫や息子用…にかこつけて、自分の試食用を入手するのが楽しみで、今年も行ってしまいました、「Chocolat Promenade」(笑)。北海道フーディストもチラ見してみたり~^^;。
 さんざん眺めて楽しみはしたものの、結局買ったのは、Maison Chaudunの抹茶味のPavesと、ヨックモックのビエ オゥ ショコラオレと、SILS MARIAの竹鶴と苺風味の生チョコ(竹鶴は実は2015年にも買ってた?!)。あとは生協で頼んでおいたハート型のプレーンなチョコと、クランキーの苺味パック(笑)。どれも定番的な奇をてらわないチョコばかり^^;。たくさんの奇抜なチョコも数々誕生していますが、今年は迷わずシンプルな生チョコメインにしました~♪

【男子ハーフパイプ】帰宅すると、TVでは北京オリンピックのスノーボード、男子ハーフパイプの決勝が行われていて、平野歩夢選手が3回目の滑りを披露していました! そしてそのまま金メダル! いやぁ、素晴らしい!! 正解も手本もヒントもない前人未踏の技を完成させるって、スゴイことですね。ジャンプもフィギュアも感動の連続でしたが、スノボも圧巻で、日本人選手たちの層の厚さに驚くばかりです。目標に向かってひたすらに努力している人たち、輝いてますね~。本当におめでとうございます^^。

| | コメント (0)

2022年2月14日 (月)

「ドライブ・マイ・カー」

20220209  第94回アカデミー賞のノミネート作品発表の翌日、「ドライブ・マイ・カー」を観てきました。なんと、4部門でのノミネート!
 濱口監督が脚本に関わった「スパイの妻」が割と好みだったので、「えぃやっ!」とTOHOウェンズデーに乗っかってポチってしまいました(笑)。
 オミクロン株まん延の中で顰蹙ではありつつも、この苦境の中で上映再開を早々に決断してくれた映画館があったので、厳重注意の上で赴いた次第。平日にも関わらず、結構席は埋まっていました。
 9:40~12:50というプログラムで、本編もほぼ3時間という大作! こんな長編を映画館で愉しむのは久々。。。(以下、ネタバレ注意)

 「The Power of the dog」の余韻も複雑でしたが、本作も複雑~。。。とりあえず、これから観に行かれる方は、一人で行くのが吉、と思います。一人で映画に没入して観るために…。
 この手の賞にノミネートされる作品というのは、エンタメ作品ではないとわかってはいても、どうにも抗えない人間のサガや弱さや運命等を、嫌というほど見せつけられると、苦しくなってしまいます。
 劇中劇の「ゴドーを待ちながら」と「ワーニャ伯父さん」も、ある種、不条理だったり、辛い人生でも生きながらえないと…という重苦しさがありますが、本作もトーンは同じ。ただ、演劇等の作品作りに携わる人の、芸術的な探究心や意欲には、目を瞠るものがありました。“テキストにまっすぐに向き合う”という姿勢は、人を謙虚にするのか、俳優女優には魅力的な人が多いのもうなづける気がしました。
 存在感があったのは、朱いサーブ900ターボという主人公の車。ナンバープレートが「3982」だったのですが、勝手に「あれはhoneyじゃなく、きっとヤニだろう…」なんて思いながら見てました(苦笑)。この映画の秀逸な点のひとつは、この車が走っている間に、カセットテープから流れる戯曲の台詞と、状況とのシンクロ感。淡々としている分、“感情”よりも“意味”に深く思い至るような感覚がありました。
 一方、ラストシーンで、韓国に渡って暮らし始めたらしい“みさき”が乗っていた車のナンバーは、確か「6465」だったのですが、こっちにも何か意味を見出そうと、色々考えてしまいました。でも、日本語の語呂合わせでは何も思い当たらず。。。韓国語だと「 」(ユッサーユッオー?)…?? (ハングルってまだあまり機械翻訳が充実していないのか、Google翻訳で可笑しな訳が出て来ました…)
 こんな映画を観てさえ、数字に引っ掛かってしまうなんて、色気も情緒もあったもんじゃないなぁ~^^;;;。
 人は、自分自身だけで変化するのでなく、いつも誰かとの出逢いや触れ合いの中で、お互いに感化されながら変わっていくもの…というのが、「The Power of the dog」でも「ドライブ・マイ・カー」でも、他のどんな映画でも感じさせられます。
 果たして、来月の授賞式の結果やいかに?!

【国際長編映画賞!】2022/3/28、本作がアカデミー国際長編映画賞を受賞! おめでとうございます~!! 

| | コメント (0)

2022年2月13日 (日)

両親のワクチン接種3回目

20220202_4  今週末、実家の両親は3回目の新型コロナワクチン接種予定です。
 ここ一か月ほどは、電話で声を聴くだけの様子伺いしか出来ていませんが、両親とも体調に変わりはないようなので助かっています。ただ、お正月明けに実家に赴いた際、父の頬と口角が下がり、ずいぶん老け顔になったのを感じて、85歳ともなると、いやでも皮膚や筋肉に影響が出て来るんだなぁ…と思わされました。
 近頃何かにつけて想像するのが、母が免許返上してからの暮らし。予定では今年いっぱいで返上するような話をしていましたが、買物ひとつ取っても、車がないとなかなか不便な場所に暮らしているものでーーー。買物に関してはまぁ、生協さんや宅配をうまく使えばなんとかなりそうですが、通院や薬局通いは、タクシーに頼ることになるのでしょうか…。
 友人は、近くに住むお父様の通院やワクチン接種に、毎度付き添いをしています。親が老いてきた時こそ、“スープの冷めない距離”がいいのかもしれないなぁ…、と、つくづく思う今日この頃。
 人間は、歳を重ねると衰えるばかりなのに、一本の樹は、冬枯れしてもまた、春には青葉を芽吹かせるのが、なんだかとても不思議。命をつなぐ営みの違い…。葉の寿命と幹の寿命というのも、落葉樹・常緑樹や熱帯雨林の木で様々でしょうが、どんな命もいつかは土に還るのだと思うと、奇跡のように与えられた生涯、明るく楽しく美しく生きなきゃもったいない!と思うのでした。

| | コメント (0)

2022年2月12日 (土)

東京ゼロエミポイント

20220205_2  昨年のクリスマスの日、本ブログに時々お越しくださる“キイロイトリ”さんから、コメント欄を通じて教えていただいた「東京ゼロエミポイント」制度。都民限定ではありますが、省エネ性能の高いエアコン・冷蔵庫・給湯器を購入した人に、機種に応じて商品券が補助されるというもの。
 我が家で購入した冷蔵庫が、13000ポイント分に該当する機種だったことから、教えていただいたその日に申請させていただきました! そして、申請してから41日後の先週の土曜日、ついに、書留で商品券が届きました~! 予期せぬ臨時収入なので、すごくうれしい~♪
20220206_6  …ということで、翌日早速、夫と量販店へ! 省エネ家電の追加購入のためにーーー。
 結局、リモートワークが増えた夫の書斎のシーリングライトの蛍光灯を、LEDライトに変えたのと、PowerShot Zoomの充電用のUSB-C to USB-Cケーブルを買いました♪ LEDライトに照らされた書斎の明るさにびっくりしつつ、近いうち息子の部屋もLEDのシーリングライトに変えよう!ということに^^;;。しかし、“ゼロエミ”って「廃棄物をなくす」っていうのが主旨だと思っていたのですが、省エネ家電への買い替えを促したら、埋め立て廃棄物が増えるってことにはならないんだろうか…?と、ちょっと気になってしまいました^^;;;。まぁ、電気を高効率に使用するっていうのも、二酸化炭素排出量削減の趣旨には適うだろうから、間違ってはいませんよね(笑)。
 この省エネ家電普及への取り組み、4月以降もしばらく続くようですので、もし上記家電を買い替えるご予定のある都民の方は、是非この機会に検討してみてはいかがでしょうか~?

 “キイロイトリ”様、素敵なクリスマスプレゼントを、本当にどうもありがとうございました~m(_ _)m♪ ネット上で知り合った方から、こんな貴重な情報を教えていただけるなんて、インターネット時代って素晴らしい~!!!!!

【交流→直流】 先日、送電の大転換が置きつつある、との報道テスラからエジソンへ、と読み替えたくなってしまいましたが(笑)、送電ロスを減らすことほど大きなゼロエミ活動もないかも…

【給湯器】 別の日、友人宅の給湯器が漏電して壊れたと聞きました。我が家の給湯器は東日本大震災の年に壊れて交換しましたが、この季節の給湯器故障は、冷蔵庫以上に大変だったことでしょう…。何かと機械部品の調達に支障をきたしている昨今ですが、翌々朝無事に交換できたとのことで、よかったよかった!!

| | コメント (2)

2022年2月11日 (金)

北十間川沿いの道

20220207_220220207_120220207_3  先日、北十間川沿いの道を歩きました。都内の東部は本当に、水の都だなぁ…と感じます。水路が縦横に入り組んで、水と緑と花と木が、様々な顔を見せてくれます。
 一昔前に比べると、空気はだいぶキレイになってきたような気がしますが、河や水路の水も、カヤックから思わず手を伸ばして浸けたくなるくらい、清澄になるといいなぁ~。
 今日から三連休。お休みの間に、3万歩くらい歩きたいところですが、お天気が悪かったら、超濃厚ショコラテリーヌでも作ろうかな~^0^?♪

愛の不時着カップル♪】 韓流ドラマ「愛の不時着」の主演カップルがご結婚とのこと! 38度線を挟んだロミオとジュリット、ドラマの中のその先が気になっていましたが、これでいつでも一緒にいられますね~♪ おめでとうございます^^。

| | コメント (0)

2022年2月10日 (木)

京都まで83km

20220202_5 20220202_6 20220209_2  まだまだ、ウォーキングするには寒い日が続きますが、少しずつ歩を重ねてはいます。
 伊能忠敬万歩計で福井県に入ってから25日ばかり経った昨日、「京都まで83km」となりました^^。当初は「とりあえず敦賀目指して…」と思っていましたが、いつのまにか小浜辺りまで来ていました(笑)。ウォーキングタイムの影の長さも、少しずつ短くなってくるかな~♪

| | コメント (0)

2022年2月 9日 (水)

確定申告期間

20220202_1  令和3年度分の確定申告の期間は、来週2月16日から3月15日の約1か月。
 ぼちぼち準備して提出しないと~!

【今年からe-Taxで】 令和3年分から、e-Taxでの申告に変えました。e-Taxなら、上記期間から前倒しして、年明け早々から申告できます。e-Tax利用初年度は2月13日(日)にトライしてみました~。

| | コメント (0)

2022年2月 8日 (火)

「地球外少年少女」

20220206_5 20220130_2 20220202_2  Netflixオリジナルアニメ「地球外少年少女」のシーズン1・全6話を、先週日曜日に一気鑑賞!
 お・おもしろい…!
 アシモフの『鋼鉄都市』と『はだかの太陽』の後だから、尚更シンクロして楽しさ倍増!!
(以下、ややネタバレ注意)


 宇宙生まれの子ども2人と、地球生まれの子ども3人が、日本の商業ステーション「あんしん」で大災害に見舞われ、生き延びるために試行錯誤するスペース・アドベンチャー。いろんな作品へのオマージュも散りばめられ、速いテンポでグングン観客を置いてきぼりにする感じ。
「宇宙には上も下もなく、空気もない」っていうセリフが、妙にツボにはまりました^^;;;。おかしな上下関係も、忖度する空気もないって、最高~^0^!
 また、ダッキーこと“Darkness Killer”なる厨二病的ネーミングの黒い球体型ドローンは、、、(ハロ同様)欲しいぃぃぃ~♪!
 宇宙食は、最初の何回かは面白いかもしれないけれど、やっぱり長期にわたると味気なさそうです…(笑)。地球暮らしで、食生活を愉しまない手はないですね!
 AI に、知能制限をかけることの是非も問われていたりしましたが、清濁併せ呑んでも異常をきたさず、最終的にひとつの結論を導き出したセカンドセブンというAIは、あの時点でやっと人間並みになったんじゃないか…?と思ったり…^^;;
 何度か見直さないと、細かい設定やら粋なセリフやらの見逃しが多そうですが、人類と人間の未来に、ちょっぴり希望が持てる前向きなエンディングです♪ まだ“ゆりかご”を出られないヨチヨチ歩きの人類ですが、あれやこれやとバージョンアップを図って、サイエンス2.0の世界観を獲得したいものです^^.
 映画も、
2本に分けて上映されるようですし、是非TVと映画と両方、ご鑑賞あれ~!!

【忘れ物】 先日、朝のNHKニュースを観ていたら、ISSに滞在した宇宙飛行士さん(星出さん?)のインタビューが流れてきて、「ISSで使っていたお箸がいつのまにかなくなってしまい、出て来ない。今もISSのどこかにあるかも」みたいな話をされていてビックリ?! ISSでそんなアバウトな重量管理されてて大丈夫なのか?! お箸一膳を宇宙まで持って行くのに、どれだけの燃料を使っているんだろ…と^^;;。こういうセコイことを言っていては、宇宙開発なんて出来ないか…(苦笑)。

| | コメント (0)

2022年2月 7日 (月)

BREXITによる英国商標…

20220202_3  英国のEU離脱の影響が、知財管理にも及んでいます。
 2020年12月31日に移行期間が終わり、昨年頭からは、英国国内については、登録済のEU登録商標に代わってUKIPOによる英国の商標登録番号が付与されています。更新の際は、EUと英国とそれぞれについて検討する必要があり、現地代理人費用も、EU一括で済んでいたものが、割高になってしまいます^^;;。
 先週、Yahoo!JapanがEEAと英国でのサービスを4月6日に終了するとのニュースもありました。具体的な原因法令は明記されていないものの、GDPRとUK GDPRとにダブルで対応するのが、費用的にも労力的にも大変…ということでしょうか??
 英国国内の政治状況は、コロナ対応等でワサワサしているように見えますが、これから徐々にBREXITの効果が目に見えて来て、国内での再評価が行われていくのでしょう。傍から見る限りは、やはり離脱して欲しくなかったなぁ…と感じます。

| | コメント (0)

2022年2月 6日 (日)

『はだかの太陽』

20220206鋼鉄都市』に引き続いて、アシモフの『はだかの太陽』という続編を読みました(息子はなぜ今頃、アシモフの本を読もうと思ったんだろう??)。
 今回は、「ヨシヤパテ」というある種の“唱え言葉”が、鼻に付くほど何度も繰り返し使われていたのが、ちょっと不思議でした。当時の流行語だったのかしらん?
 また、「色艶のある女性は書けない」と言われていたアシモフが、無理くり登場させたかのような女性が、やはり印象的でした。
 彼女が暮らすソラリアという宇宙国家の暮らしぶりは、広大な個人邸宅にたくさんのロボットをかしづかせ、それぞれ一人で暮らしながら、他人との接触はすべて映像対面…というもの。コロナ禍でリモート交流が増えた今読むと、まったく他人事とは思えません。そして、ロボットは人を裏切ったり傷つけたりしない…というナイーブな認識は危険なんだな、と、改めて実感させられる読書でした^^;。
 個人的には、洗濯機だの冷蔵庫だのだってロボットの一種だと思ってしまうわけですが、軍事用の無人兵器など、OECDでも議論が巻き起こっている問題に関し、今のうちにきちんと整理しておくべきだろうなぁ…とも感じました。さらに、NIPTの出生前検査対象拡大の世の中も、本作がとうの昔に問題提起していたんだ…とも思ったのでした。

【次は?】 本作には続編として『夜明けのロボット』『ロボットと帝国』という作品もあるのですが、これは目下絶版で、入手するには中古かKindle版しかなさそうです。次の読書はどうしよう?と迷いつつ、『21Lessons』と『二重スリット実験』という本が気になっています。(ただその前に、「地球外少年少女」というNetflixオリジナルアニメを集中して観てしまいました~…感想は後日^^)

| | コメント (0)

2022年2月 5日 (土)

叢にツグミやシジュウカラ

20220129_1 20220129_2 20220129_3  先日、梅の木にメジロやジョウビタキが集まるのを見ましたが、今度は、草むらにツグミやシジュウカラがいるのも発見♪
 小さな花が少しずつ景色に彩を添える中、小鳥の声も楽し気に聴こえてきます。
 1月の最終土曜日、夫とふたりでウォーキングがてらの野鳥探索。
 久々にCanonのPowerShot ZOOMを持って、鳴き声を頼りに樹上を見上げながら歩きました。
20220129_4 20220129_5  エナガという、白黒パンダのような愛嬌のある小さな鳥も結構見掛けたのですが、ある程度の距離のところまで近づくと、すぐに逃げてしまいます^^;。スズメやハトはもちろんたくさんいましたが、結局この日撮れたのは、ツグミとシジュウカラ。青海波文様のような、ツグミのお腹の柄が印象的でした。桜の季節も間もなくですね~♪

| | コメント (0)

2022年2月 4日 (金)

節分 → 立春

20220203  今年の節分も、夕食準備の手抜き、兼、寒さとコロナを吹き飛ばせ~!とばかりに、出来合いの海鮮恵方巻を調達しました^^;。
 豚汁を作るだけの楽々晩御飯♪ 恵方巻ブームが到来して以降、私の中での節分は“楽ちん晩御飯デー”と化しています(苦笑)。
 世の主婦(夫)は似たようなことを考えるのか、昨夕はあちこちの恵方巻取扱店で行列が見られました^^。関東では以前は見られなかった風習ですが、バレンタインよりは実用的ですね♪
 夕食作りで楽させてもらった分、食後は家族で元気よく豆まきしました^^。
 さぁ、本日立春! 少しずつ暖かくなってくるかな~。

【サイバーセキュリティ月間】 先日、夫が某仕事で、某官公庁に出掛けた折、エレベーター内に“マクロス”とコラボしたポスターが貼ってあって、お堅い建物の中でのあまりの違和感に、しばし呆然としたそうです(笑)。ビックカメラが毎年配布するカレンダー並みのビッグサイズで、エレベーターの箱に三面貼りしてあったというから、かなりのインパクトだったのでしょう(^0^;;;。
 マクロス40周年とコラボした企画のようですが、歴代マクロスに、サイバーセキュリティがらみのエピソードなんてあったっけ~???

| | コメント (0)

2022年2月 3日 (木)

梅にメジロやジョウビタキ

20220122_1 20220122_3 20220122_2  先月の週末、夫とふたりで公園ウォーキング。広い園内には、菜の花や梅が咲き始めており、梅の樹にはメジロが蜜を吸いに、何度も訪れていました。また、きれいな色のジョウビタキも姿を見せてくれ、しばし撮影タイム♪
 花の撮影をするつもりで、望遠レンズは持ってきていなかった夫が、音を立てないようにして必死で野鳥に近づいてカメラを構えているのが、ちょっと可笑しかった^0^;;。
 でも、おかげで小さな鳥たちをアップで堪能できました^^♪

| | コメント (4)

2022年2月 2日 (水)

とっても短いFebruary!

20220121_3  中国や韓国では、昨日が旧正月で、今週いっぱいくらいは長期休業の会社もありそうです。
 そして日本の今月は、平日がたった18日しかないんですね?! ただでさえ短い2月に、建国記念日と天皇誕生日という祝日が2日。うかうかしていると本当に、「あっ」という間に2月が終わっているかもしれません!

| | コメント (0)

2022年2月 1日 (火)

厄除大祈願祭

20220130_20220130203201  今年、本厄を迎えた男が我が家にふたり・・・。
 ということで先日、厄除祈願をお願いしました。
 私自身は、いつのまにかそういう年をやり過ごしてここまで来ましたが、こういうのって気づいてしまうと気になってしまうものですね^^;;。
 夕方から一時間くらいの儀式でしたが、付き合って一緒に参加した私も、ありがたいお話を聴けて、ご加護をいただいた心持ち。珍しく心身が清められたような気がしたのでした。

| | コメント (0)

« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »