« 同日の商標登録出願 | トップページ | ”絶品微糖”の朝の愉しみ »

2022年3月26日 (土)

CENTRE THE BAKERY

20220319_3 20220319_4  先週土曜日、午前中に有楽町周辺を歩いていたら、いつも大行列のパン屋さんの店先が、比較的短い列になっているのを見つけました。
 行列は避けるタイプなのですが、このお店のパンは一度は食してみたいと思っていたので、思い切って並んでみることに。
 案内の女性に「オススメは何ですか?」と訊ねたら、「3種類ございますが、そのうちの“プルマン”は売り切れてしまいました。あとは“イギリスパン”と“角食パン”がございますが、“角食パン”が定番です」とのこと。そこで、“角食パン”を一本買って帰ってきました。
 購入日とその翌日は、焼かずに食べた方がおいしい、と説明書に書いてあったので、バターをつけて焼かずにいただきました。外は香ばしくカリッとして、中はふんわりモチモチ。ほんのりとした甘さで、他には何もいらない感じ^^。近年流行りの高級食パンは、油分や糖分が多めとも言われますが、たまにはこういうパンも食べたいですよね~♪
 その日の晩はカルボナーラにしましたが、私はパスタを少な目にして、残ったパスタソースに、この食パンをちぎって浸けて食べたら、まぁ美味しい(^0^♪。焼き立てパンの香りだけでも幸せ気分になりますが、白ワインやカルボナーラソースと合わせて、好みの食べ方をすると、なお一層うっとりできますね(笑)。
20220325_1  友人は、日々繰り返されるウクライナのニュース映像に、すっかり参ってしまっているそうです。ウクライナの主婦連と一緒に火炎瓶作りをする夢まで見たのだとか?! きっと、すごく共感力が高いのでしょう。。。私も、食事のたびになんだか申し訳ない気持ちになってしまいます。“共感疲れ”という言葉も聴くようになりました。こんな状態が1か月も続くとは思っていなかったのですが、まだ終わりが見えないなんて、本当に信じられません。

【鳥取到着じゃ】気を紛らすために歩いて歩いて、ついに鳥取到着じゃ。次は島根まで144km。

|

« 同日の商標登録出願 | トップページ | ”絶品微糖”の朝の愉しみ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 同日の商標登録出願 | トップページ | ”絶品微糖”の朝の愉しみ »