特許料等、まもなく値上げ!
昨年8月にアナウンスされていた、法改正による特許料等の値上げが、あと1か月弱に迫っています! 年度内に処理できそうなら、納付してしまう方が若干お得ですね^^;;。各所、予算の関係で判断は分かれるのでしょうけれど。。。
ところで、この度のロシアの蛮行に対する制裁としてSWIFT排除措置が検討されています。知財業界では、ロシアでの特許や商標権の取得も当然あり、権利維持のための年金納付をしなければ、ロシア国内での権利が失効してしまいます。今後のビジネスがどうなっていくのかによって、権利維持の必要性も変わってはくるでしょうが、為替等含めどんな影響が出てくるでしょう。。。?(Wiseなんていう送金方法もあるんですね)。知財保護も、平和あってのものであることを痛感させられます。
【講演会のご案内】 3月5日の午前中に、青色発光ダイオードの発明者・中村修二さんの講演会があります。研究者の姿勢とか、日米文化の比較とか、人生経験の積み方とか、創業の苦労とか、いろんな観点で面白いのでは…と、早々に申し込みました。どなたでも視聴可能なウェビナーのようですので、ご興味ある方は是非!
| 固定リンク
「特許事務所勤務」カテゴリの記事
- USPTO eGrants(2023.04.18)
- EPC料金改定(2023.03.11)
- 仕事始め(2023.01.05)
- 仕事納め(2022.12.27)
- NewYearカード(2022.12.14)
コメント