« YOKOHAMA’22 〔AIR CABIN & 赤レンガ倉庫〕 | トップページ | 軍鶏すき鍋膳でお祝い »

2022年4月 8日 (金)

YOKOHAMA’22 〔山下公園 & GUNDAM Factory〕

Yoko7 Yoko8 Yoko9  昨日に引き続き、先週末の横浜訪問レポート。
 実のところ、我が家の真の目的は、、、GUNDAM Factory YOKOHAMA^0^♪でした。
 AIR CABINや赤レンガ倉庫をのんびり楽しんだ後、象の鼻パークや大桟橋でくつろぎ、山下公園で再度の花見をして、いよいよ本命へ!

G1 G2 G3 G4  夫と息子はやや興奮気味に早足で入場。結局3:30~18:00くらいの時間を施設内で過ごしたのですが、今回訪問してみて、私の一番のオススメスポットは、等身大ガンダムの向かいにあるGUNDAM Cafe(笑)。いやいやもちろん、DOCK TOWERに登って間近でガンダムの機体を観察する楽しさは言わずもがななのですが、カフェのカウンター席に陣取り、往年の名作のBGMを愉しみながら、日がな一日、ず~っとガンダムの様々な動きや陽射しの変化を堪能するのが、ベストなのではないかと感じたのです^^。
 TOWERでは、5Fと6Fから、ガラス越しに動くガンダムを観察することが出来ます。顔をメインに観たければ6Fの方が良さそうですが、腕や腰回りなどは5Fからの方が見やすいかも。
 以前TVで、この実物大ガンダムの製造模様をドキュメンタリーでやっていたけれど、いやはや、これだけの大きさの二足歩行ロボットを安定して立たせ、なお動かすことが、どれほど難しいことか?!(無料休憩所のモニターで、製作秘話も放映してました) 小さくて軽いロボットでさえ、ZMPやらFRIやらをめぐる姿勢制御は相当に大変でしょうに…(先日のASIMO引退のニュースは悲しい!)、GUNDAMの足を反らせた立ち姿を再現するのはもう、至難の業だったのではないかと…^^;;;。
 とはいえ、夢の機体を目の前にしたら、ただただ妄想ばかりが先行し、指を器用に動かして人差し指を立てた時には、興奮MAX♪
G5 G7 G6 G8  しっかりミーハーしてTowerを降り、Cafeで“ハロのパンケーキ”を頬張りながら、動くガンダムを再び遠目から眺めました。我々の入店時には、Gガンダムと鉄血のBGMが流れていたっけ…。いやぁ、至福の時間でした(笑)♪
 太陽がずいぶんと西に傾き、街の明かりが点き始めた頃にFactoryを後にし、中華街を横目に見ながら、帰路についたのでした。
 Evolving Gは、来年の3月31日まで延長されたそうです。コロナが収まり、海外のファンの方々にももっともっと楽しんでもらえたらいいですね~!
 
 

|

« YOKOHAMA’22 〔AIR CABIN & 赤レンガ倉庫〕 | トップページ | 軍鶏すき鍋膳でお祝い »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« YOKOHAMA’22 〔AIR CABIN & 赤レンガ倉庫〕 | トップページ | 軍鶏すき鍋膳でお祝い »