何もかもが問題…
参院選を機に噴出している数々の問題。言論の自由、信教の自由、組織票頼みの政治家、三権分立も政教分離も幻想、名ばかり民主主義、拡大するばかりの格差、強権主義の横行ーーー。
何もかもが問題…と思える中での「何が問題なのかよくわからない」「一切関係ない」発言ーーー。
そして、何もかもが問題…と思っている人が多いにも関わらず、“首を突っ込むのは怖い”という感覚を抱かせる世の中の現状ーーー
世間には良識的でバランスの取れた人も多いと信じている一方、相当ヤバいんじゃ…と恐れおののく側面も。。。
個人的には、2014年にコレが設置されて以降、おかしなことが増えているように感じられてなりません。。。(かと言ってかつての過剰な“縦割行政”の弊害も見過ごせないし。。。)
この悶々感ーーーどうしたらいいのでしょうか…???
【発足】本日、第二次岸田改造内閣発足。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- YARISでGO!(2023.05.26)
- RAMPS(ランプス)とメンタルヘルス(2023.05.22)
- テレビ選定バトル(2023.05.16)
- TimesCAR(2023.05.11)
- 光熱費~2023/4(2023.04.25)
コメント