OPENRUN Pro
この夏、少し体力作りに目覚めたか、息子がジョギングのお供に“OPENRUN Pro”という骨伝導式のオープンイアータイプのイヤホンを買いました。
かつて、携帯電話の電磁波が身体に悪いのでは…と言われたのと似たような感覚で、頭の骨に振動を加えても問題ないのか、と、個人的にちょっと気になりましたが、夫は「全然大丈夫だし、周囲の音が聴こえずに人とぶつかったり、普通のイヤホンをしすぎて難聴になるよりいいんじゃない?」と言っています。ベートーベンも骨伝導で音を把握していたとかいないとかいう話も聞くので、そう心配することもないのでしょうか。。。
私も一度、家電量販店で試してみたことがありますが、“Pro”と付くか付かないかでも、聴こえ方に大きな差があるように感じました。
ソニーのノイズキャンセリング付きのヘッドフォンをした時も感動しましたが、このOPENRUN Proも、なかなか感動モノであることは確かです!
実際にジョギングで使ってみた息子は、「思ったより音量上げないと、走っている最中は聞こえない」と言っていました。私も今度借りて走ってみたいなぁ~♪
【7月最終日の猛暑】 健康意識が高い人が多い都道府県ランキングで、東京都が1位になったとのニュース。公共交通機関利用が多いため、不可避的に歩かざるを得ないとか、不健康な環境であることの自覚の裏返しでは…と思わなくもありませんが、ジョガーやウォーカーが多いのは確かだと思います。
先日の7月最終日、28日ぶりの猛暑とのことでしたが、昼過ぎに歩きに出たら、この日も河原を歩いたり走ったりする人が結構いました。「みんなドSだな…」と思いながら、自分もテクテク…。この日も10kmほど歩きましたが、2リットルくらい汗をかいたような気がします^^;;;;;。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- YARISでGO!(2023.05.26)
- RAMPS(ランプス)とメンタルヘルス(2023.05.22)
- テレビ選定バトル(2023.05.16)
- TimesCAR(2023.05.11)
- 光熱費~2023/4(2023.04.25)
コメント