アールブリュット・アートパラダイス展
先日、友人達と待ち合わせ、アートパラダイス主催による「アールブリュット・アートパラダイス展」を観て来ました。
専門的な美術教育を受けていない人が、自由に創作した数々の作品群で、心の洗濯。。。^^;。
昼前に会場に入り、友人二人と合流。かつての職場の先輩が、楽しみに待っていてくれました。
パルテノン多摩という大きな会場内に設けられた2つの展示スペースは、子どもの部と大人の部に分かれていて、子どもの部の方には「世界子ども図画コンテスト」の優秀賞の作品や、全盲の子どもたちが作った作品など、大らかでのびのびした絵や陶器や工作がたくさん。バーチャル美術館として「ウクライナ作品館」というのも開設されていました!
大人の部には、お馴染みの先輩の作品群や、その妹さんや義理の弟さん(動物行動学の学者さんで著書多数!)の作品などが所狭しと並び、ご親族で芸術肌!
また会場には、小説版『となりのトトロ』の作者さんもいらっしゃり、少しお話させていただいたりもしました。若かりし日に、某アニメ監督さんにスタジオジブリに連れて行っていただいた身としては、興味津々でした!
のんびりと観覧した後は、友人達と先輩と4人で連れ立ってカフェ・ランチ♪(先輩にご馳走していただいてしまいました、ありがとうございました!!) 会場そばの公園内には、新しく図書館を建設中だそうで、ただでさえ素敵な街が、ますます居心地よくなりそうです。
最近は、先輩の展覧会後のお茶がすっかり定例会のようになっており、この日も和気あいあいとおしゃべり。先輩のお父様が造園業をやられていたという初めてのお話や、友人の一人が30代の頃にヨットを習っていて、カナダ留学までしていたという初耳の話など、定例会でもまだまだ知らない話が出て来る出て来る!(このActiveな友人、来月は娘さんと一緒に髭男のコンサートに行くとも言ってたな…。Mixed Nuts、私もナマで聴きた~い^^)
先輩から、各人のパートナーとの馴れ初めを訊かれた日にはタジタジ…(笑)。先輩と奥様は、それこそ長年連れ添われた素敵なカップルで、先輩の馴れ初めこそもっと詳しくお聞きしたかった^0^!
先輩は来年の2月に90歳のお誕生日を迎えるそうで、本来なら今年の2月に卒寿のお祝いをすればよかったのですが、来年の“八雲展”まで持ち越し~^^;;。次回の八雲展には、油絵を習い始めた友人も出展するかな?? いずれにせよ、次回も楽しみにしております~♪
【星の王子さまミュージアム閉園】昨日、星の王子さまミュージアム閉園のニュース。息子が小さい頃、遊びに行きました。老朽化で致し方ないとは思いつつ、寂しいな。。。今年度末までに、果たして再訪できるかなぁ。。。(一方、来月からは“ジブリパーク”開園!)
| 固定リンク
コメント