繊細さん(HSP)??
私は自分のことを、いわゆる“繊細さん®”(HSP)だと思ったことはありません。それなりの感受性はあるし、昔は今よりは繊細だったかもしれないけれど。。。
ただ、生まれつきの気質というより、気分的に落ち込んでいる時などに、普段なら気にならないことが妙に気になる、ということはあるようです。 近頃変に気になるのは、LINEスタンプのキャラクターの表情。瞳がキラキラしていない、点状の目に、無表情な顔のスタンプを見ていると、不安な気持ちが増幅されてしまいます。ましてや、こんなスタンプが知人から送られてきた日には、「私、何か失礼なこと書いたかな?」と悶々と気になってしまうのです。“目が笑ってない”ことに、傷付いてしまうようでーーー^^;;;。
先月、コロナ禍の影響か、不登校の小中学生が過去最大数になっている、というニュースがありました。感受性の枯れたオバサンでも、気分によってはこんなことで傷付くのだから、感受性ほとばしる若い子どもたちにとって、日々の些細なことが、どのくらい心に影響を及ぼしているのかと想像すると、「生きるって大変…」と思ってしまいます。リモートの時間が長いと、自然な雑音よりも、文字や絵文字に接する時間が増えてしまうせいか、必要以上に“相手の気持ち”を察しづらくなっているのも一因かもしれませんね。
大丈夫だよ。広い世界、いろんな人がいるけれど、誰かとの縁が切れてしまっても、深呼吸して空でも眺めていたら、またすぐに誰かや何かと繋がることは出来るから。むしろ、自分の心が“無表情”になってしまわないよう、豊かで繊細な感情を大切にしよう~♪
【にっこり梨】今年の“にっこり梨”第一弾は、お馴染みの“肉巻き”~♪ 1個を24等分して巻き巻きし、塩コショウで焼きました。フライパンを2つ使ったら、焼き過ぎてちょっと焦がしてしまった…^^;;;。次は、キンキンに冷やして生ハムで巻いてみようかな~。
| 固定リンク
コメント
Lotus Flowerさん
コメントありがとうございます^^。
アメリカからはココログへのコメントが出来なかったんですね?!
「隠れ繊細さん」でググったら、数冊の本がヒットしました。世の中意外と、そういう人が多いのかな?
商品説明の文章の中に、“かくれ繊細さん特有の「ぐるぐる思考」”と書いてあって、「あっ! まさに私!」と感じました(苦笑)。あーでもないこーでもないと、気にしすぎるキライがあります^^;;。機会を見つけて読んでみます♪ いつもありがとう~。
投稿: Taraco | 2022年11月14日 (月) 06時49分
アメリカからはコメントを投稿できなかったので、日本から投稿できるか試してみます。
私も自分が「繊細さん」だと思ったことはなかったのですが、ある時「隠れ繊細さん」だという診断が出て、「隠れ繊細さん」の本を読みました。おもしろかったです。腑に落ちるところが多かったです。
TARACOちゃんは気遣いできる人なので、繊細さは割とあるんじゃないかな。よかったら隠れ繊細さん調べてみて〜。
投稿: Lotus Flower | 2022年11月13日 (日) 11時37分