« 『宇宙兄弟』42巻 | トップページ | 配膳ロボット »

2023年1月12日 (木)

「音楽教室事件最高裁判決を語る」

 昨年末に明治大学で行なわれた「音楽教室事件最高裁判決を語る」というシンポジウム。聴けなかったのがずっと残念で心残りでした。けれど、なんと昨日、動画公開のメールが?!! ウォーキングに出るのを断念して、早速視聴♪
 理論家・実務家の先生方や、意見書を書かれた大御所の先生も列席された、本当に一般人が聴いても刺激的な内容です。論旨を整理しようかと思いましたが、動画そのものを観ていただくのが一番だと思い直し、リンクを張るにとどめます。“藝術教育における著作権”について関心のある方には是非、ご覧いただきたいと思います! "総合考慮"というのは正しいけれど厄介、というのは、日々感じるところですが、"主体","目的","公","管理性","利益性"など、まだまだ議論は尽きない模様です。
 法律や裁判に直接かかわらない一般の人でも、もはや生きている限り関与せずにはおれない著作権について、もっと色々な人の考えが聴きたい!
  →〔シンポジウム動画はこちら
(2時間半くらいあると思いますが、最後の中山先生のご雑談まで、存分にお楽しみくださいませ^^)

【うさぎや】20230105 先週の仕事始めの日、お客様から、うさぎやの“どら焼き”を頂きました!
 日本橋にあるうさぎやの前は、いつも行列していますが、上野のうさぎやも同様のようですね。
「一度食べてみたい!」とかねがね思っていましたが、いつ行っても「売り切れです」と言われるばかりで、未だ食べたことがなかったので、すごく嬉しかった~♪
 当日に焼かれたもので、手に取った時はまだほんのり温かみが残っていたような。。。
 皮がふんわりと柔らかく、素朴な甘さ。餡子はやさしい味。。。出来立ては旨い♪♪ 行列が出来るのも頷けます。
 夫と息子にもお裾分けをいただき、半分こして食べさせてあげました^^。二人とも、行列が出来るお店だということを知っていたせいか、なんだか神妙に、じっくりと味わいながら食べているのが可笑しかった(笑)。ご馳走様でした!
 

|

« 『宇宙兄弟』42巻 | トップページ | 配膳ロボット »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

AntonMamaさん、お疲れ様です!
「刺激的な内容」とは書きましたが、2時間以上観るのはなかなかハードルが高いですよね^^;;。大御所先生の意見書を読むだけでも、心強いかもしれません。
最高裁判決後、AntonMamaさん周りで何か変化はありましたでしょうか? クラシックを主に演奏されていらっしゃるのでしょうから、あまり関係はないのかもしれませんが、まだまだ細かな議論は山積のようで、現実への影響が気になっています。

投稿: Taraco | 2023年1月12日 (木) 16時47分

情報をありがとうございます!2時間という長さに少し怖じ気づいていますが(笑)、腰を据えてじっくり視聴しようと思います!!

投稿: AntonMama | 2023年1月12日 (木) 08時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 『宇宙兄弟』42巻 | トップページ | 配膳ロボット »