「The Playlist」(あなたは誰に感情移入する?)
Netflixの「The Playlist」を観ました。滅茶苦茶面白い!!
Spotify創業時から(未来の架空の公聴会まで?)の物語を、創業者・音楽業界・法律家・技術者・共同経営者・アーティストの6人6様の立場から、複数視点で描いたものなのですが、これからの著作権やクリエイティヴ・シーン、そして独占禁止法や利益配分の正当性、まさに経済主義を考える最高の素材になりそう。。。
私が最もシビれたのは、掟破りのプロトコルの特許を取得した末に実現した、安価とスピードを兼ね備えたハイブリッド(サーバ形式とP2P)の通信システムを構築したシーンだったかな~^^♪
とは言え、誰の視点で見ても、印象的なセリフや考え方が盛りだくさんで、興奮します~!!
創業者ダニエル・エクの「もっと速く!」を追求するパッション、ソニーSweden代表だったスンディンが無限のジュークボックスの可能性に気付いた瞬間、大手法律事務所のシニア・パートナーへの昇進話を蹴ってSpotifyに合流したペトラ・ハンソンの有料プレミアム版発想のタイミング(※問題の本質を解決したわけではないところがミソ)、「七人の侍のプログラマー版」としてアクセスとスピードを極めたシステム構築に邁進したコーダーのアンドレアスが新しいプロトコルを思いついた夜(恋人の細胞生物学専攻の女医さんがカッコよかった!)、ADHDを抱えながらも“信頼”をモットーに型破りな人集め・金集めに奔走した共同経営者のマーティン・ロレンソンの行動力、“レコードをスクラッチ”運動に参加して幼馴染であるダニエルを追い詰める歌手のボビー・Tの「変化と搾取は違う」という言葉。。。
改めて、ITの進展がいかに既存の社会構造にとって破壊的だったかを思い知らされる話でした。
音楽業界以上に、この技術に翻弄されたり瓦解させられた業界は数多いものの、マーケットが広く、従来のプラットフォーマーだったレーベルが強力だっただけに、ネット旋風の影響は甚大なのでしょう。ITによる文化の創造と伝達への影響は、まだまだ序の口という気がしています。
要は、創作物の価値はどう評価され、それに相応する対価をどう分配するか…(自分にとって価値ある本が必ずしも売れるわけではなく、でも一方で、万人の心を打つモノには“何か”がある…)
CHIP WAR、Napster、Winny、The Pirate Bay、漫画村、Spotify、iTunes、Sci-Hub、図書館、それってパクリじゃないですか?、転売ヤー(他人のふんどしで相撲)問題、AI創作物の著作権…
いろいろ、読みたいモノ観たいモノ考えたいコトも溜まっていますが、とりあえず本作を観ることが出来てよかったぁ~!!!!!
【豊海橋横のスロープ開通♪】
延々と工事が続いていた、ウォーキングコース途中にある豊海橋横のスロープが、今月中旬、ついに開通しました!
永代橋や中央大橋や、高層マンション群やスカイツリーが見渡せる、なかなか素敵なロケーション。
これまでは、近隣の会社のモク部屋のように、喫煙者の方々が多く集まる場所だったのですが、現在は喫煙禁止の看板がデカデカと貼られていました^^;;。(代替場所はどこかに確保されたんだろうか…?)
これでまた、隅田川テラスのウォーキングコースの快適度が上がりました♪
少しずつ春めいてきて、佃の石川島公園のパリ広場にある白梅には、小さなメジロが蜜を吸いに来ていたし、清澄白河の芭蕉庵近くのトウネズミモチの木ではムクドリやヒヨドリががむしゃらに実をつついていました(笑)。隅田川底の土砂の入替作業も順次行われているようで、浚渫船が頻繁に行き来してもいます。区の、“水と緑の課”の皆さまも頑張ってくださっているようで、少しずつあちこちの整備が進んでいます。
環境整備は、地域一丸となって取り組まないと、すぐに綻びを見せるものですが、日々のウォーキングでいろんな人の努力を目の当たりにして、ありがたい気持ちでいっぱいです。どんどん有効活用させていただかないと!!
【葛西臨海公園再開発】去年、神宮外苑の再開発で1000本の木が切り倒されるというニュースに驚いたばかりですが、今度は、葛西臨海公園の再開発で、1400本の木が切られるのだとか?! 完成予想図では、隣の鳥類園の池は残されるようだし、自然エネルギー重視の姿勢からの太陽光パネル設置なのだとは思いますが、1400本もの木を切らないと実現できないことなのか、もう少し詳しく計画について訊きたいですね。。。
園内MAPに、今回の計画の完成予想図を反映させると、およそ赤い太線の中が再開発対象となり、グレーの部分にパネルを設置するように見えます。水族館全体を、太陽エネルギーだけで賄うとか、そういう趣旨なんだろうか…??? この場所に設置しなければならない理由を知りたいところです。
(我が家の前に、見事な金木犀があったのですが、先日、バッサリと幹の中途で水平に切られてしまいました。見通しはよくなりましたが、なんだかすごく味気ない通りに…^^;;)
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- TBSドラマ「ライオンの隠れ家」(2025.01.09)
- 友人の入院と、TV &アニメ(2025.01.10)
- 「ルックバック」&「海に眠るダイヤモンド」(2024.11.21)
- 「The Bucket List」(2024.11.20)
コメント