確定申告2023と電子帳簿法
2023年提出分の確定申告は、本日から3月15日まで。
とはいえ、昨年からeTaxにしたのもあり、先週提出完了してしまいました。
それにしても、今回はなんだか手間取りました。
まずは電子帳簿法。同じく個人事業主の友人と、先月、「電子帳簿の登録、どうする?」という話をしたのですが、いろんな事情により、私はまだ登録していません。そして、電子帳簿登録せず、eTax提出もしない場合は、控除額が65万から55万に減額されるということで、アプリの設定はデフォルトでは55万になっていました。そこで、eTax利用はするので、65万に変更するひと手間が生じました^^;;。
また、昨年eTax提出した際、マイナンバーカードで電子署名して提出したわけですが、その後、利用者識別番号が勝手に割り振られ、パスワードが不明のまま(あるいは私が失念?)だったところ、今回は、スマホでマイナンバーカードを読み取って国税庁のHPから利用者情報にアクセスし、そこで利用者識別番号に対するパスワードを設定。そのパスワードで弥生の青色申告から電子提出したわけですが、なにやら、スマホにQRコードを読み込ませて再度電子署名しないといけないというまどろっこしさ。。。どうして、マイナンバーカードにパスワードがあるのに、利用者識別番号にもパスワードを設定しないといけないのか、腑に落ちません。なんだか、二重に電子署名させられているような気がして気持ち悪い~。。。
PCから単純に、マイナンバーカードをカードリーダで読み込んで提出したかった。。。スマホと連係せず、PCとマイナンバーカードだけでも提出可能だったのかしらん??? どなたか、それが可能だったよ、という方は教えてくださ~い! いやはや、来年もドタバタしそうな予感ーーー(泣)。
弥生の青色申告の最新版も、どうしても2月頭に更新される傾向があるので、年明け早々に提出してしまいたい者にとっては、毎度やきもきさせられますし。。。
こうなってみると、サラリーマンって本当に、税の処理に無頓着でいられて気楽だったと思いますが、税金の無駄遣いにも無頓着になってしまうところは、“税に盲目”でいてはいけない…と思わされますねぇ^^;;;。書類の提出作業に1時間半も使わされて、それこそ時間の無駄遣いをしてしまった感が否めず、もやもやが止まりませんでしたぁ(T T)。
| 固定リンク
「フリーランス喜怒哀楽」カテゴリの記事
- Windows 10 のサポート期間…(2024.06.09)
- 確定申告期間2024(2024.01.16)
- 確定申告2023と電子帳簿法(2023.02.16)
- ハガキ二葉(2022.09.13)
- 「知財とアレ」エッセイ大賞(2022.08.12)
コメント