隅田川テラス(2023/3/14_PM)
先週、桜も開花して、こう暖かくなってくると、さすがに冬鳥たちとはしばしのお別れだな~と思いながら、いつものウォーキングコースを歩きました。
菜の花や早咲きの桜やハクモクレンなど、青空の下で春の花もキラキラ…。
そんな中、ふとテラスの花壇の杭に目を向けると、何やら見慣れない鳥ーーー。
なんと、イソヒヨドリ♀でした!
オスは以前テラスの対岸で観たことがありましたが、今度はメス♪
あいかわらずの落ち着き! つぶらな瞳もかわいくて、スマホ撮影ではありますが、身体の模様もしっかり分かります^^。柵の上のカワラバトも撮りました~♪(普段のウォーキングでもカメラを担いで行くべきかな?!)
【安西さんの野鳥講座】最近、夫と一緒に、日本野鳥の会主催のWebinarを月1で聴いています。先日は、シジュウカラ、メジロ、エナガの解説でした(シジュウカラの英名が、最近、Great TitからJapanese Titに変わったのだそうです。エナガのラグビーボール型の巣も見てみたい!)。次回はキビタキ、オオルリ、センダイムシクイの予定。4,5月は関東で、南から北に渡る途中のこれらの鳥を観るチャンスがあるようですよ~♪
| 固定リンク
「WildLife in TOKYO」カテゴリの記事
- 多摩川台公園(2025/1/12_PM)(2025.01.21)
- ふれあい松戸川(2025/1/13_AM)(2025.01.22)
コメント