恩師 最終講義
先週末、大学院で大変お世話になった恩師の最終講義というビッグ・イベントがあったのですが。。。
なんと、前日の晩に発熱した夫のコロナ感染が当日に判明し、最終講義に伺えなくなってしまうという大々ハプニング(泣)。
講義のテーマは「裁判官として17年間、学者として28年間を語る」ということでした。
あぁ…、聴きたかった。。(T T)
まさに、コロナ恨めしや…。
幸い同期の方が、会場の様子などをLINEにアップしてくれていたので、雰囲気だけは味わうことができましたm(_ _)m感謝感謝。
ともあれ、45年間本当にお疲れ様でした! ご退職とはいえ、今後もあちこちから引っ張りだこなのは間違いなし! これからのご活躍もお祈りいたします。
【大分到着じゃ】上記の恩師は鉄道好きなことで有名で、日本全国の様々な路線を踏破しておられる模様! そして目下伊能忠敬万歩計で日本周回に挑戦中の私は、昨日大分に到着~。気分転換に蔵前神社の満開のミモザを見に行って距離を稼ぎました^^;。次は広島まで587km~!
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- 能動的サイバー防御法(2025.05.22)
- 音楽教室からの徴収額(2025.03.08)
- 新たな研修期間(2025.04.01)
- Patent2024/12「女性初の知財関係者」(2025.01.19)
コメント